大坂なおみの最新試合結果や今後の試合予定、最新ランキングなどを、速報でお届けしています。
大坂なおみ リアルタイム速報
個別記事にて最新試合のスコア速報を更新しています。
https://ichimame.com/tennis/naomi-osaka-doha-2024-quarterfinal
大坂なおみ速報 今後の試合予定・ライブ放送予定
大坂なおみのWTAツアー出場予定は、まとめ記事にて更新しています。
大坂なおみ 現在のランキング速報
現在のWTA世界ランキングは747位です(2024年2月12日付け公式順位)。
なお、カタールOPでのベスト8進出によりライブランキング(各試合終了時点での暫定順位)は286位まで上昇しています。
大坂なおみ速報 2024年の試合結果
2022年の試合結果
2022年の試合結果
東レパンパシフィックオープンテニス2022・2回戦 |
大坂なおみ 試合前棄権 |
0 |
0 |
0 |
ベアトリス・アダッド マイア(5) |
0 |
0 |
0 |
東レパンパシフィックオープンテニス2022・1回戦 |
大坂なおみ |
1 |
|
|
ダリア・サビル 途中棄権 |
0 |
|
|
全米オープン2022・1回戦 |
大坂なおみ |
65 |
3 |
|
ダニエル・コリンズ(19) |
77 |
6 |
|
ウエスタン&サザンオープン2022・1回戦 |
大坂なおみ |
4 |
5 |
|
ジャン・シューアイ |
6 |
7 |
|
ナショナルバンクオープン2022・1回戦 |
カイア・カネピ |
77 |
3 |
|
大坂なおみ |
64 |
0 |
|
シリコンバレークラシック2022・2回戦 |
ココ・ガウフ(6) |
6 |
6 |
|
大坂なおみ |
4 |
4 |
|
シリコンバレークラシック2022・1回戦 |
大坂なおみ |
6 |
3 |
6 |
ジャン・チンウェン |
4 |
6 |
1 |
全仏オープン2022・1回戦 |
アマンダ・アニシモワ(27) |
7 |
6 |
|
大坂なおみ |
5 |
4 |
|
マドリードオープン2022・2回戦 |
大坂なおみ(WC) |
3 |
1 |
|
サラ・ソルベス トルモ |
6 |
6 |
|
マドリードオープン2022・1回戦 |
アナスタシア・ポタポワ(Q) |
3 |
1 |
|
大坂なおみ(WC) |
6 |
6 |
|
マイアミオープン2022・決勝 |
大坂なおみ |
4 |
0 |
|
イガ・シフィオンテク(2) |
6 |
6 |
|
マイアミオープン2022・準決勝 |
ベリンダ・ベンチッチ(22) |
6 |
3 |
4 |
大坂なおみ |
4 |
6 |
6 |
マイアミオープン2022・準々決勝 |
大坂なおみ |
6 |
6 |
|
ダニエル・コリンズ(9) |
2 |
1 |
|
マイアミオープン2022・4回戦 |
アリソン・リスク |
3 |
4 |
|
大坂なおみ |
6 |
6 |
|
マイアミオープン2022・3回戦 |
カロリーナ・ムチョバ |
試合前棄権 |
大坂なおみ |
|
マイアミオープン2022・2回戦 |
大坂なおみ |
6 |
6 |
|
アンジェリック・ケルバー(13) |
2 |
3 |
|
マイアミオープン2022・1回戦 |
大坂なおみ |
6 |
6 |
|
アストラ・シャルマ |
3 |
4 |
|
BNPパリバオープン2022・2回戦 |
大坂なおみ |
0 |
4 |
|
ベロニカ・クデルメトバ(21) |
6 |
6 |
|
BNPパリバオープン2022・1回戦 |
スローン・スティーブンス |
6 |
1 |
2 |
大坂なおみ |
3 |
6 |
6 |
全豪オープン2022・3回戦 |
アマンダ・アニシモワ |
4 |
6 |
710 |
大坂なおみ(13) |
6 |
3 |
65 |
全豪オープン2022・2回戦 |
マディソン・ブレングル |
0 |
4 |
|
大坂なおみ(13) |
6 |
6 |
|
全豪オープン2022・1回戦 |
カミラ・オソリオ |
3 |
3 |
|
大坂なおみ(13) |
6 |
6 |
|
メルボルン・サマーセット2022・準決勝 |
大坂なおみ(1) |
試合前棄権 |
ベロニカ・クデルメトバ(3) |
|
メルボルン・サマーセット2022・準々決勝 |
大坂なおみ(1) |
6 |
7 |
|
アンドレア・ペトコビッチ |
1 |
5 |
|
メルボルン・サマーセット2022・2回戦 |
大坂なおみ(1) |
6 |
6 |
|
マリナ・ザネフスカ |
1 |
1 |
|
メルボルン・サマーセット2022・1回戦 |
大坂なおみ(1) |
6 |
3 |
6 |
アリゼ・コルネ |
4 |
6 |
3 |
2021年の試合結果
2021年の試合結果
全米オープン2021・2回戦 |
オルガ・ダニロビッチ(Q) |
試合前棄権 |
大坂なおみ(3) |
全米オープン2021・1回戦 |
マリー・ブーズコバ |
4 |
1 |
大坂なおみ(3) |
6 |
6 |
ウエスタン&サザンオープン2021・3回戦 |
ジル・タイヒマン(WC) |
3 |
6 |
6 |
大坂なおみ(2) |
6 |
3 |
3 |
ウエスタン&サザンオープン2021・2回戦 |
コリ・ガウフ |
6 |
3 |
4 |
大坂なおみ(2) |
4 |
6 |
6 |
東京オリンピック・3回戦 |
マルケタ・ボンドルソバ |
6 |
6 |
大坂なおみ(2) |
1 |
4 |
東京オリンピック・2回戦 |
ビクトリヤ・ゴルビッチ |
3 |
2 |
大坂なおみ(2) |
6 |
6 |
東京オリンピック・1回戦 |
ジェン・サイサイ |
1 |
4 |
大坂なおみ(2) |
6 |
6 |
マドリードオープン2021・2回戦 |
カロリーナ・ムチョバ |
6 |
3 |
6 |
大坂なおみ(2) |
4 |
6 |
1 |
マドリードオープン2021・1回戦 |
土居美咲(Q) |
5 |
2 |
大坂なおみ(2) |
7 |
6 |
マイアミオープン2021・準々決勝 |
大坂なおみ(2) |
0 |
4 |
マリア・サカーリ(23) |
6 |
6 |
マイアミオープン2021・4回戦 |
大坂なおみ(2) |
6 |
6 |
エリース・メルテンス(16) |
3 |
3 |
マイアミオープン2021・3回戦 |
大坂なおみ(2) |
0 |
0 |
0 |
ニーナ・ストヤノビッチ(Q) 試合前棄権 |
0 |
0 |
0 |
マイアミオープン2021・2回戦 |
大坂なおみ(2) |
77 |
6 |
アイラ・トムヤノビッチ |
63 |
4 |
全豪オープン2021・決勝 |
大坂なおみ(3) |
6 |
6 |
ジェニファー・ブレイディ(22) |
4 |
3 |
全豪オープン2021・準決勝 |
大坂なおみ(3) |
6 |
6 |
セリーナ・ウィリアムズ(10) |
3 |
4 |
全豪オープン2021・準々決勝 |
大坂なおみ(3) |
6 |
6 |
シェイ・スーウェイ |
2 |
2 |
全豪オープン2021・4回戦 |
大坂なおみ(3) |
4 |
6 |
7 |
ガルビネ・ムグルッサ(14) |
6 |
4 |
5 |
全豪オープン2021・3回戦 |
大坂なおみ(3) |
6 |
6 |
オンス・ジャバー(27) |
3 |
2 |
全豪オープン2021・2回戦 |
大坂なおみ(3) |
6 |
6 |
カロリーヌ・ガルシア |
2 |
3 |
全豪オープン2021・1回戦 |
大坂なおみ(3) |
6 |
6 |
アナスタシア・パブリウチェンコワ |
1 |
2 |
ギプスランド・トロフィー2021・準決勝 |
大坂なおみ 試合前棄権 |
0 |
0 |
0 |
エリース・メルテンス(7) |
0 |
0 |
0 |
ギプスランド・トロフィー2021・準々決勝 |
大坂なおみ |
7 |
6 |
イリナ=カメリア・ベグ |
5 |
1 |
ギプスランド・トロフィー2021・3回戦 |
大坂なおみ |
3 |
6 |
6 |
ケイティ・ブルター |
6 |
3 |
1 |
ギプスランド・トロフィー2021・2回戦 |
大坂なおみ |
6 |
6 |
アルゼ・コルネ |
2 |
2 |
2020年の試合結果
出場大会数 |
勝敗 |
タイトル |
決勝進出 |
獲得賞金 |
5 |
16-4 |
1 |
2 |
$3,352,755 |
ブリスベン国際でベスト4、期待された全豪オープンは新鋭ガウフに屈して3回戦敗退。
フェドカップでの惨敗を最後にコロナ禍で大会が開催されず、8月の再開後は2大会のみの出場でしたが、試合前棄権を除くと無敗のままシーズン終了、年末ランキングは3位の好成績でした。
2020年シーズン 出場大会・結果一覧
出場大会 |
結果 |
最終対戦相手 |
ブリスベン国際 |
準決勝 |
プリスコバ |
全豪オープン |
3回戦 |
ガウフ |
フェドカップ |
予選敗退 |
ソリベス トルモ |
ウエスタン&サザンオープン |
準優勝
(決勝棄権) |
メルテンス
(決勝アザレンカ) |
全米オープンテニス |
優勝 |
アザレンカ |
2019年の試合結果
出場大会数 |
勝敗 |
タイトル |
決勝進出 |
獲得賞金 |
17 |
40-13 |
3 |
3 |
$6,388,282 |
全豪オープンで初優勝を飾った大坂なおみは、春先に不調に陥るものの終盤のアジアンスイングで連続優勝するなど持ち直し、2年連続でWTAファイナルズ出場を果たしました。
2019年シーズン 出場大会・結果一覧
出場大会 |
結果 |
最終対戦相手 |
ブリスベン国際 |
準決勝 |
ツレンコ |
全豪オープン |
優勝 |
クビトバ |
ドバイテニス選手権 |
2回戦
(初戦) |
ムラデノビッチ |
BNPパリバオープン |
3回戦 |
ベンチッチ |
マイアミオープン |
2回戦 |
謝淑薇 |
ポルシェテニスグランプリ |
準決勝 |
コンタベイト |
マドリードオープン |
準々決勝 |
ベンチッチ |
BNLイタリア国際 |
準々決勝 |
ベルテンス |
全仏オープン |
3回戦 |
シニアコバ |
ネイチャーバレークラシック |
2回戦 |
プチンツェワ |
ウィンブルドン |
1回戦 |
プチンツェワ |
ロジャーズカップ |
準々決勝 |
セリーナ・ウィリアムズ |
ウエスタン&サザンオープン |
準々決勝 |
ケニン |
全米オープンテニス |
4回戦 |
ベンチッチ |
東レPPOテニス |
優勝 |
パブリウチェンコワ |
チャイナオープン |
優勝 |
バーティ |
WTAファイナルズ |
予選敗退 |
クビトバ |
2018年の試合結果
出場大会数 |
勝敗 |
タイトル |
決勝進出 |
獲得賞金 |
20 |
42-20 |
2 |
3 |
$6,394,289 |
世界ランキング70位で開幕した大坂なおみでしたが、インディアンウェルズでツアー初優勝を達成すると、全米オープンテニスも見事制覇。トップランカーの仲間入りを果たす、飛躍の年でした。
2018年シーズン 出場大会・結果一覧
出場大会 |
結果 |
最終対戦相手 |
ホバート国際 |
1回戦 |
プティンセバ |
全豪オープン |
4回戦 |
ハレプ |
カタール・トータル・オープン |
2回戦
(予選突破) |
セバストワ |
ドバイ選手権 |
準々決勝 |
スビトリーナ |
BNPパリバオープン |
優勝 |
カサキナ |
マイアミオープン |
2回戦 |
スビトリーナ |
ボルボ・カー・オープン |
3回戦 |
ゲルゲス |
マドリードオープン |
1回戦 |
ジャン・シューアイ |
BNLイタリア国際 |
2回戦 |
ハレプ |
全仏オープン |
3回戦 |
キーズ |
ネイチャーバレーオープン |
準決勝 |
バーティ |
ネイチャーバレークラシック |
2回戦 |
ヤクポビッチ |
ウィンブルドン |
3回戦 |
ケルバー |
シティオープン |
2回戦 |
リネッテ |
ロジャーズカップ |
1回戦 |
スアレス ナバロ |
ウエスタン&サザンオープン |
1回戦 |
サカーリ |
全米オープンテニス |
優勝 |
S・ウィリアムズ |
東レPPOテニス |
準優勝
|
Ka・プリスコバ |
チャイナオープン |
準決勝 |
セバストワ |
BNPパリバWTAファイナルズ |
予選敗退 |
スティーブンス |
2017年の試合結果
出場大会数 |
勝敗 |
タイトル |
決勝進出 |
獲得賞金 |
22 |
24-22 |
0 |
0 |
$564,058 |
全米オープン1回戦で前年覇者のケルバーを倒すなど、大物の片鱗を見せていましたが年末ランキングは68位と低迷。12月にサーシャ・バインをコーチに招いたことが、翌年の大躍進に繋がります。
2017年シーズン 出場大会・結果一覧
出場大会 |
結果 |
最終対戦相手 |
ASBクラシック |
準々決勝 |
コニュ |
全豪オープン |
2回戦 |
コンタ |
ドバイ選手権 |
2回戦 |
マクヘイル |
BNPパリバオープン |
3回戦 |
キーズ |
マイアミオープン |
2回戦 |
ハレプ |
ボルボ・カーズ・オープン |
3回戦 |
ロジャーズ |
ポルシェ・テニス・グランプリ |
1回戦
(予選突破) |
コンタ |
BNLイタリア国際 |
1回戦 |
シグムンド |
ストラスブール国際 |
1回戦 |
スアレス ナバロ |
全仏オープン |
1回戦 |
バン ウィトバンク |
AEGONノッティンガム・オープン |
1回戦 |
クリスティ・アン |
AEGONバーミンガム・クラシック |
2回戦 |
サファロバ |
AEGONイーストボーン国際 |
2回戦 |
ウォズニアッキ |
ウィンブルドン |
3回戦 |
V・ウィリアムズ |
バンク・オブ・ザ・ウエスト・クラシック |
1回戦 |
ドルハイド |
ロジャーズカップ |
3回戦
(予選突破) |
Ka・プリスコバ |
全米オープンテニス |
3回戦 |
カネピ |
ジャパン・ウイメンズ・オープン |
1回戦 |
奈良くるみ |
東レPPOテニス |
1回戦 |
ケルバー |
武漢オープン |
1回戦 |
メルテンス |
チャイナオープン |
1回戦 |
ケルバー |
香港オープン |
準々決勝 |
パブリウチェンコワ |
2016年の試合結果
出場大会数 |
勝敗 |
タイトル |
決勝進出 |
獲得賞金 |
22 |
20-13 |
0 |
1 |
$524,266 |
グランド初出場となった全豪オープンで予選通過&3回戦進出は日本人52年ぶりの快挙。
年始に144位だったランキングを47位まで上げ、日本勢初のWTAアワード最優秀新人賞を受賞しました。
2016年シーズン 出場大会・結果一覧
出場大会 |
結果 |
最終対戦相手 |
ブリスベン国際 |
予選3回戦 |
ボンダレンコ |
ホバート国際 |
2回戦
(予選突破) |
バートル |
全豪オープン |
3回戦
(予選突破) |
アザレンカ |
台湾オープン |
1回戦 |
ミネラ |
アルベルト・メキシカーノ・テルセル |
準々決勝 |
スティーブンス |
BNPパリバ・オープン |
予選2回戦 |
シグムンド |
マイアミ・オープン |
3回戦 |
バボス |
ボルボ・カー・オープン |
1回戦
(予選突破) |
チリコ |
ポルシェ・テニス・グランプリ |
予選1回戦 |
コンタ |
ムチュア・マドリード・オープン |
予選2回戦 |
リスク |
全仏オープン |
3回戦 |
ハレプ |
マジョルカ・オープン |
予選2回戦 |
マクヘイル |
バンク・オブ・ウエスト・クラシック |
1回戦 |
ボズラップ |
ロジャーズ・カップ |
予選1回戦 |
クドリャフツェワ |
ブラジル・テニスカップ |
準々決勝 |
プイグ |
ウエスタン&サザン・オープン |
予選2回戦 |
ガブリロワ |
コネチカット・オープン |
予選1回戦 |
ラーション |
全米オープンテニス |
3回戦 |
キーズ |
ジャパン女子オープン |
2回戦 |
ジャン・シューアイ |
東レ・パンパシフィック・オープン |
準優勝 |
ウォズニアッキ |
チャイナ・オープン |
予選1回戦 |
マリア |
天津オープン |
準々決勝 |
クズネツォワ |
※2015年以前のデータは追って更新予定。