
ブリスベン国際2020(大坂なおみ出場)について、日程、放送予定、出場選手、ドロー、賞金・ポイント、過去優勝者と大坂なおみの過去成績をまとめています。
男女共催大会として2019年まで開催されてきたブリスベン国際ですが、2020年からは女子大会のみです(男子はATPカップが同時期開催)。
画像引用元:WTA公式ブリスベン国際大会ページ
目次
ブリスベン国際2020の大会情報
ブリスベン国際2020(女子大会)の概要です。
大会名 | Brisbane International(ブリスベン国際) |
開催地 | オーストラリア/ブリスベン/クイーンズランド州 |
会場 | クイーンズランド・テニスセンター |
カテゴリー | WTA Premier(プレミア) |
サーフェス | ハードコート |
ドロー数 | シングルス30ドロー、ダブルス16ドロー |
日本との時差 | 1時間(ブリスベンが進んでいる) |
1年で最初に開催される女子大会の一つであるブリスベン国際は、WTAプレミアに属します。
同時期開催の深センオープンとABSクラシックがWTAインターナショナルトーナメントなので、ブリスベン国際に有力選手が集まりがちです。
ブリスベン国際2020の賞金・ポイント
ブリスベン国際2020の賞金総額は150万ドル(約1億6210万円)。
プレミアの大会なので優勝すると470ポイント獲得です。
ラウンド | ポイント | 賞金 |
優勝 | 470 | $266,000 (約2880万円) |
準優勝 | 305 | $142,000 (約1530万円) |
準決勝 (ベスト4) |
185 | $75,050 (約810万円) |
準々決勝 (ベスト8) |
100 | $40,600 (約440万円) |
2回戦 | 55 | $22,050 (約240万円) |
1回戦 | 1 | $12,000 (約130万円) |
ブリスベン国際2020の日程(大坂なおみ試合予定)
ブリスベン国際2020は、予選も含めると1/4(土)〜1/12(日)の日程で開催されます。
第3シードの大坂なおみは、1/11(土)の昼間に行われる準決勝に駒を進めています。
勝てば自身初のブリスベン国際での決勝進出となります。
ブリスベン国際2020 女子シングルスの日程 | |
1/4(土) | 予選 |
1/5(日) | 予選 |
1/6(月) | 予選/1回戦 |
1/7(火) | 1回戦 |
1/8(水) | 2回戦 |
1/9(木) | 2回戦 |
1/10(金) | 準々決勝 |
1/11(土) | 準決勝 |
1/12(日) | 決勝 |
ブリスベン国際2020の放送予定
ブリスベン国際2020の女子テニス中継は、日本国内のサービスではDAZNが独占配信です。
DAZN
WTAツアーの放映権を持っているDAZNがブリスベン国際の女子シングルスを配信します。
ちなみに現在、DAZNは新規会員登録なら1ヶ月間無料で視聴可能です。
契約時の手数料や解約手数料は一切かからず、解約はボタンを押すだけなので1分程度で完了します。
WTA TV
DAZN以外では、WTA TVという海外配信サービス(有料)でも視聴可能です。
WTA TVの登録方法などはこちらの記事をご覧ください。
テニス無料視聴
テニスを無料で視聴するならライスト(ライブストリーミング)。ブリスベン国際2020の映像配信も見つかります。
テニスのライスト利用法は別記事でまとめていますのでご参照ください。
WOWOW
日本で開催される東レPPOテニスなどはWOWOWが例年独占放送しますが、ブリスベン国際は配信されません。
ブリスベン国際2020の出場選手
世界ランキングTOP3集結予定のブリスベン国際2020にエントリーしている選手は以下の通りです(カッコ内は2019年の年末ランキング)。
- バーティ (1)
- プリスコバ (2)
- 大坂なおみ (3)
- スビトリナ(6)
- クビトバ (7)
- ベルテンス(9)
- コンタ(12)
- キーズ(13)
- ケニン(14)
- リスク(18)
- ベキッチ(19)
- ケルバー (20)
- ムチョバ(21)
- ヤストレムスカ(22)
- サカーリ(23)
- スティーブンス(25)
- コンタベイト(26)
- セバストワ(27)
- パブリウチェンコワ(30)
- コリンズ(31)
- 謝淑薇(32)
- ストリコバ(33)
ビーナス・ウィリアムズ(53)
ビーナス・ウィリアムズは残念ながら欠場を発表しました。
また、ワイルドカードが発表され、次の4名が本戦出場を果たしています。
- シャラポワ
- ストーサー
- トムヤノビッチ
- プリシラ・ホン
上記26名に、予選勝者4名を加えた合計30名でトーナメント形式のドローが組まれます(上位2シードのみ1回戦免除)。
ブリスベン国際2020のドロー(トーナメント表)
ブリスベン国際2020・女子シングルスのドロー(&結果)は別記事でまとめています。
ブリスベン国際 歴代優勝者(女子シングルス)
ブリスベン国際の女子シングルスで優勝・準優勝した選手一覧です(過去10年間)。
年 | 優勝 | 準優勝 |
2019 | プリスコバ | ツレンコ |
2018 | スビトリナ | サスノビッチ |
2017 | プリスコバ | コルネ |
2016 | アザレンカ | ケルバー |
2015 | シャラポワ | イバノビッチ |
2014 | セリーナ・ウィリアムズ | アザレンカ |
2013 | セリーナ・ウィリアムズ | パブリウチェンコワ |
2012 | カネピ | ハンチュコバ |
2011 | クビトバ | ペトコビッチ |
2010 | クライシュテルス | エナン |
2009年が初開催と歴史の浅いブリスベン国際。
歴代最多優勝はセリーナ・ウィリアムズ、アザレンカ、プリスコバの通算2回、最多決勝進出はアザレンカの3回です。
ブリスベン国際 大坂なおみ過去成績
ブリスベン国際での大坂なおみ通算成績は2勝1敗(勝率.667)、最高成績は準決勝進出(2019年)です。
年 | 成績 | 最終対戦相手 |
2019 | 準決勝 | ツレンコ |
2016 | 予選3回戦 | ボンダレンコ |
2016年に予選決勝で敗退して本戦出場を逃した当時の大坂のランキングは144位でした。
3年後、世界ランキング5位の第2シードで出場した大坂なおみは、2回戦と準々決勝に連勝して準決勝進出を果たすもツレンコにストレート負け。
しかし、ブリスベン国際の翌々週から始まった全豪オープンテニス2019では、接戦を物にしながら勝ち上がり見事グランドスラム優勝(全米オープンから連勝)を成し遂げました。
2019年シーズンは、WTAファイナルズのラウンドロビンで試合前棄権というほろ苦い幕切れだった大坂なおみ。
全豪オープンのタイトル防衛という山場が1月末に早速やってくる2020年シーズンは、ブリスベン国際で好結果を残して弾みをつけたいところです。
大坂なおみの2020年シーズンのスタートダッシュに期待して、一緒に応援しましょう!
以上、ブリスベン国際2020 女子大会(大坂なおみ出場)について、日程、放送予定、出場選手、ドロー、賞金・ポイント、過去優勝者と大坂なおみの過去成績など、大会情報まとめでした!