
全豪オープンテニス2021(Australian Open)男子シングルス、ダブルス、予選、車いすのドロー(トーナメント表)、錦織圭・西岡良仁・杉田祐一・内山靖崇・ダニエル太郎らシングルス出場日本人選手5名の対戦相手組み合わせなどをまとめています。
全豪オープン2021のドロー発表
全豪オープンのドロー発表は、例年通りだと予選最終日付近に行われますが、2021年は予選と本戦とで1ヶ月ほど間が空いている変則日程です。
ドロー発表日は下記の通り。
錦織圭と西岡良仁はランキング上位のため予選免除が確定ですが、100位付近の内山靖崇、杉田祐一らも本戦出場が期待されます(追記:4名とも本戦ストレートインです)。
全豪オープン2021 予選ドロー(トーナメント表)
全豪オープンテニス2021の本戦前に行われる予選のドローについてまとめます。
2020年は3名の日本人が参戦し、予選突破はなりませんでした(杉田は予選からの予定でしたが、欠場者が出たため繰り上がりで本戦出場)。
ダニエル太郎、添田豪、伊藤竜馬、守屋宏紀ら実績ある選手が予選突破して、1人でも多くの日本人が本戦で活躍してほしいものです。
添田豪(16シード・134位)vs Maxime Cressy(168位)
伊藤竜馬(189位) vs Yannick Maden(171位)
守屋宏紀(240位) vs Dustin Brown(261位)
添田と伊藤がともに初戦勝利すると、予選2回戦で日本人対決が実現してしまいます。
また、守屋も予選決勝まで進むと、上記2名のいずれかと対戦する可能性があります。
...ということで、2021年大会で予選突破可能な日本人選手は2名が最多です。
⇒全豪2021 日本人結果速報(別記事)
⇒全豪オープン 予選ドロー・結果(ausopen.com)
目次
男子シングルス・ベスト4の組み合わせ、結果
男子シングルス決勝の結果
ノバク・ジョコビッチ(1シード) | 7 | 6 | 6 | ||
ダニール・メドベージェフ(4シード) | 5 | 2 | 2 |
男子シングルス準決勝の結果
ノバク・ジョコビッチ(1シード) | 6 | 6 | 6 | ||
アスラン・カラツェフ(予選勝者) | 3 | 4 | 2 |
ダニール・メドベージェフ(4シード) | 6 | 6 | 7 | ||
ステファノス・チチパス(5シード) | 4 | 2 | 5 |
全豪オープン2021のドロー|男子シングルス
全豪オープンテニス2021・男子シングルスのドロー(トーナメント表)です。
第1シード・ジョコビッチ、第2シード・ナダル、第3シード・ティーム、第4シード・メドベージェフ、それぞれの山ごとにクオーターでドローを分けて、32名のトーナメント×4を掲載しています(勝ち上がれば準決勝進出)。
赤い名前欄の選手が、勝ち上がっています。
表記ルールは次の通り。
(Q)=予選勝者
(WC)=ワイルドカード(主催者推薦枠)
(LL)=ラッキールーザー(予選敗退したが欠場者が出て代わりに本戦に入れた選手)
トップハーフ(ジョコビッチ山・準々決勝終了)
トップハーフ(ティーム山・準々決勝終了)
ボトムハーフ(メドベージェフ山・準々決勝終了)
ボトムハーフ(ナダル山・準々決勝終了)
全豪オープン2021のドロー|男子ダブルス、男子車いす他
男子ダブルスや男子車いすなどのドローはPDF掲載予定でしたが、公式PDFがないため公式ページへのリンクを掲載しています。
⇒全豪2021 男子ダブルスのドロー(公式サイト)
⇒全豪2021 混合ダブルスのドロー(公式サイト)
⇒全豪2021 男子車いすシングルスのドロー(公式サイト)
⇒全豪2021 男子車いすダブルスのドロー(公式サイト)
⇒全豪2021 クァード車いすシングルスのドロー(公式サイト)
⇒全豪2021 クァード車いすダブルスのドロー(公式サイト)
エルベール/マウ 2-6 3-6 マジェル/西岡良仁
2021年 全豪オープンのスコア速報ドロー
全豪オープンテニス2021・ 男子シングルスの結果とスコアを反映したドロー(トーナメント表)です。
錦織圭・西岡良仁らドロー位置、組み合わせ
全豪オープンテニス2021・男子シングルスに出場する日本人選手(錦織圭、西岡良仁、杉田祐一、内山靖崇、ダニエル太郎)のドロー位置、各ラウンド想定対戦相手についてまとめます。
錦織圭の組み合わせ
ノーシードの錦織は、1回戦から第15シード・カレーニョブスタとの対戦です。
カレーニョブスタは、2019年の全豪オープンで死闘を演じた因縁の相手。ですが、前哨戦のATPカップにて2/5(金)に行われたダブルスの試合開始直後、途中棄権をしました。
スペインの予選通過確定後で消化試合だったダブルス。棄権が戦略的なものだったのか、本当に負傷や体調不良があったのかは不明です。
2回戦 コペヤンス(Q) or ベセリ
3回戦 ディミトロフ(18)、チリッチなど
4回戦 ティーム(3)、アンベール(29)、キリオス、内山靖崇など
準々決勝 シュワルツマン(8)、シャポバロフ(11)、オジェ=アリアシム(20)、ペール(25)など
決勝 ナダル(2)、メドベージェフ(4)、チチパス(5)、ルブレフ(6)など
西岡良仁の組み合わせ
西岡良仁は1回戦でペドロ・マルティネス、2回戦では第10シードのガエル・モンフィスとの対戦が予想されます。
2回戦 モンフィス(10) or ルーズブオリ
3回戦 ラヨビッチ(23)、ブブリクなど
4回戦 ズベレフ(6)、マナリノ、ケツマノビッチ、ダニエル太郎など
杉田祐一の組み合わせ
杉田祐一は1回戦で予選通過のバーナード・トミックとの対戦。
2回戦では第11シード・シャポバロフ vs シーネルの勝者と、実力者が控えています。
2回戦 シャポバロフ(11) or シーネル
3回戦 オジェ=アリアシム(20)、ジュムホール(Q)など
4回戦 シュワルツマン(8)、ペール(25)など
内山靖崇の組み合わせ
内山靖崇は第29シード・アンベールとの初戦。勝てばキリオスとの対戦が想定されます。
2回戦 フェレイラ シルバ or キリオス
3回戦 ティーム(3)、コプファーなど
4回戦 錦織圭、カレーニョブスタ(15)、ディミトロフ(18)、チリッチなど
ダニエル太郎の組み合わせ
予選敗退でしたがラッキールーザーで本戦入りを果たしたダニエル太郎は、1回戦で予選勝者のクレッシーと対戦します。
クレッシーは予選1回戦で添田豪にフルセットの末勝利した選手です。
2回戦 ズベレフ(6) or ギロン
3回戦 マナリノ(32)、ケツマノビッチなど
4回戦 モンフィス(10)、ラヨビッチ(23)、西岡良仁など
日本人4名は全員ドローのトップハーフに集結していました。
初戦からシードと対戦するのは錦織と内山。1人でも多くの日本人がトーナメント上位進出なりますように!
以上、全豪オープンテニス2021・男子シングルスのドロー(トーナメント表)についてでした!