
ミレニアム・エストリル・オープン2022(ATP250/エストリル)の放送日程、出場選手、ドロー(結果速報トーナメント表)、賞金・ポイントなどをまとめています。
TENNIS TVで1回戦から決勝まで、WOWOWオンデマンドで準々決勝以降をネット配信。
目次
ミレニアム・エストリル・オープン2022|ATP250
エストリル・オープン2022の大会まとめ一覧表です。
大会名 | Millennium Estoril Open ⇒公式サイト |
開催地 | ポルトガル/エストリル |
会場 | Clube de Ténis do Estoril |
日程 | 4/23(土)〜5/1(日) ※予選含む |
日本との時差 | 8時間 日本が進んでいる |
カテゴリー | ATP250 |
賞金総額 | 53万4,555ユーロ |
放送・配信 | WOWOW(テレビ放送・ネット中継) TENNIS TV(ネット中継) |
ドロー数 | シングルス28ドロー ダブルス16ドロー |
ミレニアム・エストリル・オープンはポルトガル開催で、2015年に新設されたATP250の大会です。
会場・コート
エストリルオープンの会場は、クルブ・ジ・テニス・ド・エストリル。
現地名はClube de Ténis do Estorilで、ポルトガル/カスカイスのリゾート地・エストリルにあるテニスクラブです。
試合は屋外クレーコートで行われます。
エストリル・オープン2022の日程(予選〜決勝戦)
エストリル・オープン2022は4/23(土)〜5/1(日)の日程で予選&本戦が開催される見込み。
⇒当日OOP(ATP公式サイト)
エストリル・オープン2022の試合スケジュールはこちら(シングルスのみ抜粋)。
日 | 男子シングルス |
4/23(土) | 予選 |
4/24(日) | 予選 |
4/25(月) | 1回戦 |
4/26(火) | 1回戦 |
4/27(水) | 2回戦 |
4/28(木) | 2回戦 |
4/29(金) | 準々決勝 |
4/30(土) | 準決勝 |
5/1(日) | 決勝 |
※スケジュールは変更になる場合があります(日本との時差は8時間)。
同時期にATP250のBMWオープンも開催されます(下表はエストリル前後のATP日程)。
日程 | 開催地 | 大会名 | サーフェス | カテゴリー |
4/18 | バルセロナ | バルセロナ・オープン・バンコ・サバデル | クレー | ATP 500 |
ベオグラード | セルビア・オープン | クレー | ATP 250 |
|
4/25 | エストリル | ミレニアム・エストリル・オープン | クレー | ATP 250 |
ミュンヘン | BMWオープン | クレー | ATP 250 |
|
5/1 | マドリッド | ムチュア・マドリード・オープン | クレー | Masters 1000 |
5/8 | ローマ | BNLイタリア国際 | クレー | Masters 1000 |
2022年ATPツアー日程の一覧は「2022年 ATPツアー日程・錦織圭 試合予定」をご覧ください。
エストリル・オープン2022の結果速報
エストリル決勝戦のスコア・ハイライト動画
今年のサンティアゴ以来、2度目のツアー決勝進出だったバエスが、ティアフォーをストレートで下してツアー初優勝を飾りました。
フランシス・ティアフォー(5) | 3 | 2 | |
セバスチャン・バエス | 6 | 6 |
エストリル・オープン2022の賞金・ポイント
エストリルオープン2022の賞金総額は€534,555(約7,400万円)です。
ATP250の大会なので、優勝すると250ポイント獲得。
ラウンド | ポイント | 賞金 |
優勝 | 250 | €81,310 (約1,110万円) |
準優勝 | 150 | €47,430 (約650万円) |
準決勝 (ベスト4) |
90 | €27,885 (約380万円) |
準々決勝 (ベスト8) |
45 | €16,160 (約220万円) |
2回戦 (ベスト16) |
20 | €9,380 (約130万円) |
1回戦 | 0 | €5,730 (約80万円) |
予選突破 | 12 | - |
予選2回戦 | 6 | €2,870 (約40万円) |
予選1回戦 | 0 | €1,565 (約20万円) |
エストリル・オープン2022の放送(テレビ放送・ネット中継)
チャンネル サービス |
月額料金 | 無料お試し トライアル |
再放送 見逃し配信 |
テレビ放送 | ネット中継 |
民放 | 無料 | 無し | × | × | × |
NHK | 無料 | 無し | × | × | × |
BS朝日 | 無料 | 無し | × | × | × |
2,530円 | 加入月無料 | △ | △ | △ | |
GAORA | 1,374円〜 | 無し | × | × | × |
TENNIS TV | 1,067円〜 | 無し | ○ | × | ○ |
DAZN | 3,000円 | 無し | × | × | × |
エストリル・オープン2022の放送予定について、まずはテレビ放送状況です。
地上波テレビ放送(NHK・民放)
NHK、民放5局(日本テレビ放送網、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビジョンの在京民放各社)など、地上波でのテレビ放送予定はありません。
CS放送(GAORA)
CS254chの「GAORA SPORTS」にて、錦織出場試合で急遽テレビ放送を行った実績はありますが、基本的にATP250の放送はありません。
⇒男子テニスATPツアー(ガオラ 放送予定)
BS放送(WOWOW)
WOWOWライブにて、決勝戦のみテレビ放送が予定されています。
- 5/2(月)午後0:30(男子テニスATPツアー 250 エストリル 決勝)
テレビ放送予定は以上で、以下はネット中継のサービス(有料・無料)です。
WOWOWオンデマンド
エストリル・オープン2022はWOWOW会員専用のネット中継サービス「WOWOWオンデマンド」にて準々決勝〜決勝をライブ・見逃し配信。
⇒WOWOW(公式サイト)
⇒WOWOWオンデマンド(MOD公式サイト)
WOWOWは加入月は料金がかからない(初月無料)なので、4月に契約した場合、全仏オープンの始まる5月末まで1ヶ月分の値段で視聴可能です(無料特典は再加入の方も対象)。
TENNIS TV
TENNIS TV(テニスTV・TTV)で23試合の配信があります。
ATP250は全試合ではなく「センターコートのみ配信」など限定的な場合が多くなっています。
英語実況のみですが、雨天順延時にも映像配信が途切れない、試合前後の入退場シーンやインタビュー映像もカットされないなど、TENNIS TVのメリットは小さくありません。
料金や登録方法はまとめ記事をご覧ください(英語サイトですが、画像付きで解説しているのでクレジットカードが手元にあれば簡単に登録・視聴できます)。
DAZN
DAZNは女子ツアーの試合のみ配信です。
女子プロテニスWTAツアーの放映権を独占しているDAZN限定で、エストリル・オープンと同時期に開催されるWTA大会の試合観戦が可能です。
料金は月額3,000円税込。年間プランだと27,000円税込で、9ヶ月分の料金(3ヶ月分が無料)になりお得です。
女子テニス以外にも国内外のサッカーやプロ野球、F1・F3などモータースポーツ、ボクシング、競馬まで網羅されてますので、気になった方はチェックしてみてください。
⇒DAZN(公式サイト)
テニス無料視聴はライスト
ライスト観戦については別記事でまとめていますのでご参照ください。
男子プロテニス協会(ATP:Association of Tennis Professionals)が開催するATPツアーには、3つのカテゴリーがあります(下部ツアーのチャレンジャー、フューチャーズを除く)。
- ATPマスターズ1000(ATP Tour Masters 1000)
- ATP500(ATP World Tour 500 series)
- ATP250(ATP World Tour 250 series)
上記に国際テニス連盟(ITF: International Tennis Federation)公認のテニス4大大会(Grand Slam:グランドスラム)を合わせた4カテゴリーの大会に、男子プロテニスプレーヤーは参戦します。
日本でのテレビ放送・ネット配信の中継情報は以下の通り(2023年情報)。
主要テレビ局のテレビ放送状況一覧
チャンネル | 料金 | グランドスラム | ATPマスターズ1000 | ATP500 | ATP250 |
NHK 総合 NHK Eテレ |
無料 | ウィンブルドン |
× | × | × |
日テレ | × | × | |||
tv asahi | × | ||||
TBSテレビ | × | ||||
テレビ東京 | 全仏OP | × | |||
フジテレビ | × | × | |||
NHK・BS1 | △ | ||||
BS日テレ | × | ||||
BS朝日 | × | ||||
BS-TBS | × | ||||
BSテレ東 | |||||
BSフジ | |||||
2,530円 | ○ | × | × | × | |
GAORA | 1,374円〜※1 | × | ○ | × | △※2 |
※1 GAORAの料金はスカパー!基本料金込み。
※2 錦織圭がトーナメント上位進出時に緊急番組編成の実績有り。
WOWOWはテレビ放送こそグランドスラムのみですが、ネット会員が無料利用できるオンデマンドにてATPツアー各大会の試合配信があります。
グランドスラムのうち、全仏オープン、ウィンブルドンの2大会は、衛星放送(BS・CS放送)が映らなくても地上波の民法キー局にて視聴可能です(全豪・全米はWOWOW加入が必須)。
NHK・BS1、BS朝日のATPツアー放送は、2021年以降(錦織圭の故障離脱後)減少・終了しています。
主要VODサービスの配信状況一覧
テレビ局 チャンネル |
料金 | グランドスラム | ATPマスターズ1000 | ATP500 | ATP250 |
2,530円 | ○ | ○ | △ | △ | |
GAORA※2 | 1,374円〜※3 | × | ○ | × | × |
Paravi |
1,017円※4 | × | × | × | |
TENNIS TV | 1,067円〜※5 | ○ | ◯ | △ | |
DAZN | 2,250円〜 | × | × | × | |
プライムビデオ | 408円〜※6 | × | × | × | |
960円※7 | × | × | × |
※1 正式名称「WOWOWメンバーズオンデマンド or WOWOWオンデマンド」
※2 正式名称「GAORA SPORTS Live&オンデマンド」
※3 GAORAの料金はスカパー!基本料金込み。
※4 ParaviベーシックプランにiTunes Store決済で契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)。
※5 TENNIS TVの料金は年契約(12,800円税込)を12ヶ月で割り算した月額。
※6 Amazonプライムビデオの年間プランは4900円/年(月間プラン500円/月)。学生は6ヶ月無料体験+会員費半額(250円/月)の特典アリ。
※7 ABEMAプレミアムの月額費用が960円税込で、ABEMA通常会員は無料で利用可能。
GAORAは2021年シーズン以降、ATP500・ATP250とも放送対象外。
WOWOWオンデマンドは、錦織圭が出場する試合を中心にATP500、ATP250を配信リストに入れています(錦織不参加の大会は準々決勝以降のみ配信することも)。
DAZNは女子プロテニスのツアー各大会をインターネット配信で生中継、ABEMAは過去にATPカップを、プライムビデオも過去にレーバーカップ関連の映像を配信していました(Paraviは2019年シーズンにATPツアーをネット配信)。
有料放送やVODサービスは月額費用が発生しますが、大半のサービスで無料体験(トライアル)が用意されているので初心者にも安心となっています。
エストリル・オープン2022の出場選手
ティームがワイルドカードで参戦しています。
Main Draw
シード | 選手名 | シード用順位 | エントリー順位 |
---|---|---|---|
1 | Felix Auger-Aliassime | 9 | 9 |
2 | Diego Schwartzman | 15 | 15 |
3 | Marin Cilic | 22 | 23 |
4 | Alejandro Davidovich Fokina | 27 | 43 |
5 | Frances Tiafoe | 29 | 31 |
6 | Albert Ramos-Vinolas | 32 | 35 |
7 | Tommy Paul | 35 | 37 |
8 | Sebastian Korda | 37 | 38 |
Lloyd Harris | 40 | 44 | |
Federico Coria | 52 | 60 | |
(WC) Dominic Thiem | 54 | ||
Benjamin Bonzi | 59 | 59 | |
Sebastian Baez | 60 | 66 | |
Benoit Paire | 61 | 49 | |
Soonwoo Kwon | 71 | 63 | |
Jiri Vesely | 75 | 77 | |
Dusan Lajovic | 78 | 46 | |
Pablo Andujar | 79 | 67 | |
Richard Gasquet | 82 | 81 | |
(WC) Joao Sousa | 85 | ||
Jordan Thompson | 86 | 78 | |
Roberto Carballes Baena | 96 | 79 | |
(WC) Nuno Borges | 131 | ||
(LL) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) |
Alternates (補欠待機)
待機順 | 選手名 | シード用順位 | エントリー順位 |
---|---|---|---|
1 | Joao Sousa | 85 | 82 |
2 | Jaume Munar | 101 | 89 |
3 | Hugo Dellien | 89 | 90 |
4 | Alexei Popyrin | 106 | 92 |
5 | Marco Cecchinato | 108 | 93 |
6 | Carlos Taberner | 94 | 94 |
7 | Alejandro Tabilo | 91 | 95 |
8 | Yoshihito Nishioka | 87 | 96 |
9 | Thanasi Kokkinakis | 88 | 97 |
10 | Jiri Lehecka | 93 | 98 |
11 | Gianluca Mager | 111 | 99 |
12 | Peter Gojowczyk | 100 | 100 |
13 | Francisco Cerundolo | 48 | 103 |
14 | Facundo Bagnis | 99 | 104 |
15 | Pablo Cuevas | 105 | 105 |
16 | Taro Daniel | 104 | 106 |
17 | Yannick Hanfmann | 118 | 109 |
18 | Norbert Gombos | 107 | 112 |
19 | Stefano Travaglia | 114 | 113 |
20 | Thiago Monteiro | 110 | 116 |
Withdrawals (欠場)
選手名 | シード用順位 | エントリー順位 | |
---|---|---|---|
Cameron Norrie | 10 | 12 | |
Pablo Carreno Busta | 19 | 19 | |
Pedro Martinez | 43 | 47 | |
Laslo Djere | 50 | 53 | |
Arthur Rinderknech | 58 | 58 |
Main Draw
シード | 選手名 | シード用順位 | エントリー順位 |
---|---|---|---|
1 | Hugo Dellien | 89 | 93 |
2 | Carlos Taberner | 94 | 96 |
3 | Pablo Cuevas | 105 | 105 |
4 | Alexei Popyrin | 106 | 99 |
5 | Marco Cecchinato | 108 | 97 |
6 | Gianluca Mager | 111 | 109 |
7 | Bernabe Zapata Miralles | 119 | 123 |
8 | Fernando Verdasco | 121 | 120 |
Radu Albot | 122 | 119 | |
Liam Broady | 138 | 128 | |
Pierre-Hugues Herbert | 142 | 133 | |
(ALT) Gastao Elias | 154 | ||
Max Purcell | 166 | 164 | |
Pedro Sousa | 295 | 137 (PR) | |
(WC) Tiago Cacao | 573 | ||
(WC) Pedro Araujo | 656 |
BMWオープン2022のドロー(トーナメント表)
男子シングルスのドロー
エストリル・オープン2022・男子シングルスのドローは、28選手(ランキング上位19名+ワイルドカード3名+予選勝者4名+SE2名)によるトーナメントです。
選手名の左の数字はシード順で、シード位置はグレー背景です。 トーナメント開始後は、赤い名前欄の選手が勝ち上がっています。
(WC)=ワイルドカード(主催者推薦枠)
(LL)=ラッキールーザー(予選敗退したが欠場者が出て代わりに本戦入りの選手)
(SE)=スペシャルイグザンプト(前週大会で準決勝以上で予選と日程が被った選手)
(PR)=プロテクトランキング(ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置用ランキングを使用して出場)
シングルス予選のドロー

男子ダブルスのドロー
マクラクラン勉/クラーセンがベスト4進出、準決勝で惜しくも敗れました。

エストリル・オープンの歴代優勝者
男子シングルスで過去に優勝・準優勝した選手一覧です。
年 | 優勝 | 準優勝 |
2021 | ラモス=ビニョラス | ノリー |
2020 | 新型コロナウイルス感染拡大により中止 | |
2019 | チチパス | クエバス |
2018 | ソウザ | ティアフォー |
2017 | カレーニョブスタ | ミュラー |
2016 | アルマグロ | カレーニョブスタ |
2015 | ガスケ | キリオス |
以上、ミレニアム・エストリル・オープン2022の大会情報まとめでした!