
ブリスベン国際2020(大坂なおみ出場)・女子シングルスのドロー(トーナメント表)、試合結果と、大坂なおみの組み合わせなどをまとめています。
男女共催大会として2019年まで開催されてきたブリスベン国際ですが、2020年からは女子大会のみとなります(男子はATPカップが同時期に行われます)。
画像引用元:WTA公式ブリスベン国際大会ページ
目次
ブリスベン国際2020のドロー発表
ブリスベン国際2020のドロー発表は、予選が始まる1/4(土)に行われます。
メインドロー入り(本戦出場)決定の日本人女子選手は、大坂なおみ1名のみ。
なお、ブリスベン国際2020の予選ドローは1/3(金)に発表されました。
ブリスベン国際2020 予選ドローとシード選手
ブリスベン国際2020・女子シングルス予選について、ドロー全体像とシード選手です。
32ドローで争われ、3連勝の4名が本戦出場となります。
ユリア・プチンツェワ(2019年、芝コートで大坂なおみに連勝した選手)が、世界ランキング34位ながら第1シードになるなど、レベルの高い予選ドローです。
⇒Brisbane International 2020 Qualifying Singles(公式サイトPDF)
予選ドローのシード8選手(カッコ内はランキング)
- プチンツェワ (34)
- ムラデノビッチ (39)
- クデルメトバ (41)
- ブレイディ (55)
- ブーズコバ (57)
- フェロ (63)
- ペラ (66)
- ゴルビッチ (80)
ブリスベン国際2020のドロー(トーナメント表)
ブリスベン国際2020・女子シングルスのドロー(トーナメント表)です。
第1シード・バーティ、第2シード・プリスコバの山ごとにハーフでドローを分けて、16名のトーナメント×2を掲載しています(勝ち上がれば決勝進出)。
選手名の左の数字はシード順で、シード位置はグレー背景です。表記ルールは次の通り。
(Q)=予選勝者
(WC)=ワイルドカード(主催者推薦枠)
(LL)=ラッキールーザー(予選敗退したが欠場者が出て代わりに本戦に入れた選手)
トップハーフ(バーティ山)
ボトムハーフ(プリスコバ山)
ブリスベン国際2020の結果(スコア詳細ドロー)
ブリスベン国際2020・女子シングルスの結果・スコアを反映したドロー(トーナメント表)を掲載しています。
大坂なおみのドロー位置、対戦相手組み合わせ|ブリスベン国際2020
女子ツアーの開幕戦・ブリスベン国際2020で、大坂なおみはボトムハーフに位置しています。
1回戦(2020年初戦)の対戦相手
第3シードの大坂なおみ、ブリスベン国際2020の1回戦はノーシードの選手と対戦します。
2回戦の対戦相手
2回戦もノーシードの選手と対戦です(シードがなくても今大会は全員ランキングが高めですが...)。
ケニン(アメリカ・世界ランキング14位) vs セバストワ(ラトビア・世界ランキング27位)の勝者と対戦します。
準々決勝の対戦選手
準々決勝から、シード選手と対戦する可能性があります。
候補選手は次の4名です。
- ベルテンス(9位・第6シード)
- ヤストレムスカ(22位)
- コンタベイト(26位)
- 謝淑薇(32位)
準決勝・決勝の対戦相手(想定)
大坂なおみがブリスベン国際で準決勝進出を果たすと、2年連続となります。
昨年は準決勝でツレンコにストレートで敗れ、決勝進出はなりませんでした。
決勝:
各ラウンドの対戦相手や、試合結果(スコア)は随時更新予定です。
以上、ブリスベン国際2020 女子シングルスのドロー(トーナメント表)と結果、第3シードで出場予定の大坂なおみの対戦相手組み合わせなどについてでした!