
マイアミオープン2020(Miami Open)男子シングルスのドロー(トーナメント表)、シード出場予定の錦織圭や西岡良仁の組み合わせをまとめています。
マイアミオープンは、男子テニスATPツアーの中で2番目に開催されるATPマスターズ1000大会で、BNPパリバオープンに続いて3月開幕です。
大会情報まとめマイアミオープン2020
マイアミオープン2020のドロー発表
マイアミオープン2020のドロー(トーナメント表)は、予選開始の3/23(月)付近に行われるドローセレモニー内で発表される見込みです。
マイアミオープン2020のメインドロー入り(本戦出場)決定の日本人男子選手は、錦織圭と西岡良仁。
マイアミオープンは96ドローで行われ、出場選手中ランキング上位32位までのシード選手は1回戦免除(BYE)になります。
マイアミオープン2020の予選ドロー
マイアミオープン2020の予選ドローについてまとめる予定です。
男子シングルス予選は48ドローで、2連勝した12選手が本戦出場となります。
⇒Draws - Miami Open(大会公式サイト ドローページ)
日本人選手は杉田祐一、内山靖崇、添田豪、ダニエル太郎らが予選出場予定です(予選ではランキング上位24名がシード)。
マイアミオープン2020のドロー(トーナメント表)
マイアミオープン2020・男子シングルスのドロー(トーナメント表)です。
第1〜4シード、それぞれの山ごとにクオーターでドローを分けて、24名のトーナメント×4を掲載します(勝ち上がれば準決勝進出)。
(Q)=予選勝者
(WC)=ワイルドカード(主催者推薦枠)
(LL)=ラッキールーザー(予選敗退したが欠場者が出て代わりに本戦に入れた選手)
トップハーフ(ジョコビッチ or ナダル山)ドロー
◯◯山24名のトーナメント表です(シード順確定後に選手名を更新)。
ジョコビッチとナダルのポイント差は僅かですが、マイアミオープン開幕時点では両者とも3位以下にランキングが落ちる心配はありません。
トップハーフ(◯◯山)ドロー
◯◯山24名のトーナメント表です(第3 or 4シードの山になります)。
ボトムハーフ(◯◯山)ドロー
◯◯山24名のトーナメント表です(第3 or 4シードの山になります)。
ボトムハーフ(ジョコビッチ or ナダル山)ドロー
◯◯山24名のトーナメント表です(シード順確定後に選手名を更新)。
ちなみに、毎日更新のATP最新世界ランキングは別記事で用意しています。
マイアミオープン2020 男子シングルス・スコア詳細ドロー
マイアミオープン2020・男子シングルスのスコアを反映したドロー(トーナメント表)です。
錦織圭のドロー位置、組み合わせ|マイアミオープン2020
ドロー確定後に錦織圭の位置、対戦相手組み合わせを更新します。
シード出場で1回戦免除だと2回戦がマイアミ初戦で、シード選手との対戦は3回戦から想定されます。
2回戦 ◯◯
3回戦 ◯◯(第◯シード)
準々決勝 ◯◯(第◯シード)
準決勝 ◯◯(第◯シード)
決勝 ◯◯(第◯シード)
西岡良仁のドロー位置、組み合わせ|マイアミオープン2020
ドロー確定後に西岡良仁の位置、対戦相手組み合わせを更新します。
本戦ストレートイン(Direct Acceptance)の西岡は、マイアミ初戦でノーシードの選手と、2回戦でシード選手(または代わりに出場のラッキールーザー)と対戦します。
2回戦 ◯◯(第◯シード)
3回戦 ◯◯(第◯シード)
準々決勝 ◯◯(第◯シード)
準決勝 ◯◯(第◯シード)
決勝 ◯◯(第◯シード)
その他、日本人男子で本戦出場する選手が現れれば追記でまとめたいと思います。
以上、マイアミオープン2020(Miami Open)男子シングルスのドロー(トーナメント表)、シード出場予定の錦織圭や本戦ストレートインの西岡良仁らの組み合わせについてでした!