【2023年】大谷翔平ホームラン速報動画|メジャーリーグ&WBC日本代表 2018年以降の全本塁打映像
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

大谷翔平のメジャーリーグ・ホームラン速報動画を随時更新中です。

大谷翔平がメジャーリーグ挑戦でルーキーイヤーに放ったホームランは22本。

この本数は、従来の日本人バッターのルーキーイヤー本塁打数18を更新する歴代最多のホームラン数です。

しかも、日本人歴代最多の本数ながら326打数という少なさ。打者としてフル出場していたら一体どれだけのホームランが放たれていたのでしょう。

 

その数年後、前人未到のシーズン40本塁打、最終的に46本ものホームランを放ち、日本人ながら終盤までホームランキングを争うという偉業を達成しました。

 

当記事では大谷翔平のホームラン速報のほか、メジャーリーグ各シーズンの大谷翔平のホームラン動画を、YouTubeメジャーリーグ公式チャンネル(MLB公式)やエンゼルス公式SNSを中心に抜粋してまとめています!

目次

大谷翔平 ホームラン速報動画|2023年

【8月23日】44号はメジャー単独トップの先制2ランHR

【8月18日】2試合連発となる43号はキング独走のグランドスラム(満塁ホームラン)

【8月16日】3試合ぶりの42号はヘルメット飛ぶ豪快フルスイング弾

【8月13日】9試合37打席ぶりの41号は推定136mの特大ライナー

【8月3日】40号は急遽降板の後に今季メジャー最速弾

【7月28日】2試合連続の39号は前の試合から3打席連発

【7月27日】ダブルヘッダー第2試合で2本(第1試合では自身メジャー初完封)

【7月23日】36号は5試合ぶりの超低空弾で年間58本ペース

【7月17日】35号は3試合連発 95試合目で早くも昨季超え

【7月16日】2試合連続9回にホームランで昨年に並ぶ34号

【7月15日】2試合ぶり後半戦初ホームランの33号は2位と7本差のキング独走弾

【7月8日】5試合ぶりの32号は29歳初アーチの特大弾

【7月2日】31号は特大の131m 今季8度目のトラウタニ弾

【6月30日】3年連続の30号は150m超えの特大弾

【6月29日】29号は月間14本目で日本人選手の新記録樹立

【6月27日】2試合連発&1試合2ホーマーで今月13本目は月間自己最多タイ

【6月26日】特大136mの26号同点ソロはリーグ2位に4本差のホームラン

【6月23日】25号はまたもトラウタニ弾で日米通算200号達成

【6月18日】2試合連続の24号はトラウトとの今季6度目のアベック弾

【6月17日】23号はメジャー通算150号のメモリアル弾

【6月15日】22号は二刀流デーの一発!2試合連発で両リーグトップタイ

【6月14日】追撃の21号ホームランは2位ジャッジに2本差の特大弾

【6月12日】19号同点弾がリーグトップタイ、延長戦で放った20号は単独首位

【6月10日】18号2ランは2試合連発で年間44本ペース

【6月9日】自身の登板日に2失点をふりだしに戻す17号2ラン

【6月6日】5試合ぶり16号は鈴木試合の頭上を襲う弾丸アーチ

【5月31日】14号・15号は2試合連発 今季初となる1試合2本塁打でトラウトと共演

【5月30日】13号は高めのファストボールを5試合ぶりの一発

【5月24日】12号はトラウトとの今季4度目のアベック弾

【5月20日】11号は先発登板前日に2試合ぶりの一発

【5月18日】10号はトラウトとの今季3度目のアベック弾

【5月15日】9号は自己ワーストタイの3被弾デーに勝利を手繰り寄せるリアル二刀流弾

【5月10日】8号は8試合ぶり、本拠地で守護神からの技あり弾

【4月30日】7号は今季メジャー最長の滞空時間(6.98秒)の一発

【4月26日】6号は3試合ぶりのセンターへの一発で、本拠地では今季3発目

【4月23日】5号は5試合ぶり一発で、本拠地での3者連続弾の最後のホームラン

【4月18日】4号はヤンキースタジアムのライトスタンドへのライナー

【4月9日】3号はブルージェイズ菊池雄星との花巻東対決での一発

【4月3日】2号は2試合連発となる131メートル特大弾

【4月2日】2023年の1号は3試合目、トラウトとのアベック弾

WBC強化試合での1試合2ホーマー

京セラドーム大阪で行われたWBC強化試合(3月6日に行われた阪神タイガース戦)で、衝撃の1試合2ホーマーを放ちました。

大谷翔平 ホームラン速報動画|2022年シーズン

開幕戦で二刀流スタートの2022年シーズンに、大谷翔平が放ったホームランをまとめます。

【9月11日】34号は低めをすくい上げる技ありの一発

【9月7日】ここ9戦で6発目となる33号ソロ

【9月6日】31、32号は1試合2発でリーグ単独2位の本塁打数に

【8月31日】日本人初の2年連続30号は逆転3ラン

【8月29日】2試合連続の29号は技あり弾

【8月28日】10試合ぶりの28号は流し打ち弾

【8月17日】4試合ぶりの27号含む1試合4安打

【8月13日】3試合ぶりの26号は滞空時間の長い一発

【8月9日】104年ぶりの偉業達成日の25号はイチロー超え

二刀流デーに放った一発によってメジャー通算118号となり、イチローの117本を上回る日本人単独2位の記録。

この日先発登板した大谷は、6回無失点の好投で今シーズン10勝目をマーク。

「2桁勝利&2桁本塁打」は、ベーブ・ルース以来104年ぶりの快挙です。

【8月4日】今シーズン5度目の1試合2ホーマー

【7月30日】4試合ぶりの22号は逆転3ラン

【7月26日】21号は前日自打球の不安を吹き飛ばす1発

【7月23日】20号は後半戦2試合目で飛び出した弾丸ライナー

【7月8日】6試合ぶりの19号は28歳初アーチ

【7月1日】2試合ぶり18号は内角低めをジャストミートの先制弾

【6月28日】3試合ぶりの17号はトラウトとのアベック弾

【6月25日】16号は3試合ぶりの140m特大弾

【6月21日】8試合ぶり14号3ラン、9回に起死回生の15号同点3ラン

【6月11日】13号はトラウトとのアベックHR、猛打賞の活躍

【6月9日】先発登板試合に自らのバットで逆転12号2ラン

【5月29日】第10号、第11号は今季2度目の2打席連発

【5月22日】第9号は先頭打者ホームランで日米通算150号を達成

【5月15日】2試合連続の8号2ランはメジャー通算101号

【5月14日】5試合ぶりの第7号はメジャー通算100号

【5月9日】10試合ぶりの第5号、同日にメジャー初グランドスラムで6号

【4月29日】11試合ぶりの第4号は4番打者での一発

【4月16日】シーズン第3号は2試合連続弾

【4月15日】第1号は先頭打者ホームラン、2本目も同日