
全米オープンテニス2021(USオープン)の日程、錦織圭・大坂なおみの試合放送予定のほか、結果速報トーナメント表、ポイント、過去優勝者や日本人成績などをまとめています。
全米オープン決勝戦や、車いすテニスの情報も別記事で詳しく解説しています!
全米オープンテニスは2014年大会の準決勝で、錦織圭がジョコビッチを破った大会です(下動画は当時のマッチポイント)。
目次
全米オープンテニス2021|USオープン|US Open Tennis Championships
全米オープンテニス2021の大会まとめ一覧表です。
大会名 | The United States Open Tennis Championships ⇒全米オープンテニス 公式サイト |
通称 | US Open Tennis/全米オープン/全米オープンテニス/ユーエスオープン |
開催地 | アメリカ合衆国/ニューヨーク |
会場 | USTA Billie Jean King National Tennis Center (USTAビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニス・センター) |
日程 | 8/24(火)〜9/12(日) ※予選含む |
日本との時差 | 13時間 日本が進んでいる |
賞金総額 | 5750万ドル |
放送 | WOWOW(BS放送・ネット中継) |
ドロー数 | シングルス128ドロー ダブルス64ドロー |
日本人 最高成績 |
男子シングルス準優勝(錦織圭・2014年) 女子シングルス優勝(大坂なおみ・2018年、2020年) 男子ダブルス優勝(加茂公成/宮城淳・1955年 ※オープン化以前) 女子ダブルス優勝(杉山愛/アラール・2000年) 混合ダブルス優勝(杉山愛/ブパシ・1999年) |
サーフェス | ハードコート(屋外) |
全米オープンは、全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドンに続いて1年で最後に開催されるグランドスラム(テニスの四大大会)。
世界最古のテニス大会の一つ「全米選手権」の現代版で、初めて男子シングルスと男子ダブルスが行われたのは1881年と140年近くも前のことです。
現在の全米オープンは観客動員数、賞金ともに世界最大のテニストーナメント大会として知られています。
元々はクレーコートの大会だった全米オープンですが、1975年から3年間はアメリカンクレー(グリーンクレー・緑土)、その後1978年から現在に至るまでハードコートで試合が行われています。
大会期間は2週間で、中間の月曜日がレイバー・デー(アメリカの祝日「労働者の日」で毎年9月の第1月曜日)になるように開催。
大会ルールとして、フルセットマッチの最終セットでも通常のタイブレーク制が導入されています。
前年は史上初の無観客&予選トーナメント無しでの開催だった全米オープンテニス。
2021年大会は無観客での予選開催と、観客動員に制限無しでの本戦開催となります。
全米オープンテニス 歴代優勝者
シングルス歴代最多優勝は男子はジミー・コナーズ、ピート・サンプラス、ロジャー・フェデラーの5回、女子はクリス・エバートとセリーナ・ウィリアムズの6回。
女子シングルス:大坂なおみ
男子ダブルス:パビッチ/ソアレス
女子ダブルス:シグムンド/ズボナレワ
混合ダブルス:開催なし
年 | 男子シングルス | 女子シングルス |
2020 | ティエム | 大坂なおみ |
2019 | ナダル | アンドレスク |
2018 | ジョコビッチ | 大坂なおみ |
2017 | ナダル | スティーブンス |
2016 | バブリンカ | ケルバー |
2015 | ジョコビッチ | ペンネッタ |
2014 | チリッチ | S・ウィリアムズ |
2013 | ナダル | S・ウィリアムズ |
2012 | マレー | S・ウィリアムズ |
2011 | ジョコビッチ | ストーサー |
2010 | ナダル | クライシュテルス |
2009 | デルポトロ | クライシュテルス |
2008 | フェデラー | S・ウィリアムズ |
2007 | フェデラー | エナン |
2006 | フェデラー | シャラポワ |
2005 | フェデラー | クライシュテルス |
2004 | フェデラー | クズネツォワ |
2003 | ロディック | エナン |
2002 | サンプラス | S・ウィリアムズ |
2001 | ヒューイット | V・ウィリアムズ |
2000 | サフィン | V・ウィリアムズ |
フェデラーは歴代最長の5連覇で男子シングルス最多優勝記録に並びましたが、2008年以降は優勝から遠ざかっています。
全米オープンテニス 会場・コート
全米オープンテニスの会場「USTAビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニス・センター」は、ニューヨーク/クイーンズ区のフラッシング・メドウズ・パークにあるテニス施設。
センターコートのアーサー・アッシュ・スタジアムは、テニススタジアムでは世界最多人数の23771名を収容可能です。
ルイ・アームストロング・スタジアムも14000名収容で、メインの2会場には開閉式の屋根が付いています。3番目の規模のグランドスタンドでも8125名収容と巨大。
全米オープンテニスのコート種類(サーフェス)はハードコートで、四大大会では全豪オープンと同じですが、全豪の「グリーンセット」に対して全米では「レイコルド」が採用されています。
全米オープンでは1978年以来、楽天ジャパンオープンと同じ「デコターフ」が使われてきましたが、2020年大会から変更に。
「レイコルド」は関節への負荷を軽減し、選手寿命が伸びるよう設計されている革新的なハードコートで、マイアミオープンやニューヨークオープンなど多くの大会で導入が進められているコートです。
全ての試合用コートで電子ラインコール「ホークアイ・ライブ」が設置されるため、線審不在での試合開催となります(ラインジャッジが自動化)。
新型コロナウイルス感染拡大の影響によりコート上の人数を減らすための措置で、グランドスラムでは全豪オープン2021に続いての採用です。
全米オープンテニス2021の日程
全米オープン2021は8/30(月)〜9/12(日)の日程で本戦が開催されます。
⇒当日OOP(公式サイト)
全米オープン2021 男女シングルスの試合スケジュールはこちら。
全米オープン2021の日程 | ||
日 | 男子シングルス | 女子シングルス |
8/24(火) | 予選1回戦 | 予選1回戦 |
8/25(水) | 予選1回戦 | 予選1回戦 |
8/26(木) | 予選2回戦 | 予選2回戦 |
8/27(金) | 予選3回戦 | 予選3回戦 |
8/28(土) | - | - |
8/29(日) | - | - |
8/30(月) | 1回戦 (ダニエル1回戦) |
1回戦 (大坂1回戦) |
8/31(火) | 1回戦 (錦織1回戦) (西岡1回戦) |
1回戦 (土居1回戦) (日比野1回戦) |
9/1(水) | 2回戦 | 2回戦 (大坂2回戦) |
9/2(木) | 2回戦 (錦織2回戦) |
2回戦 |
9/3(金) | 3回戦 | 3回戦 (大坂3回戦) |
9/4(土) | 3回戦 (錦織3回戦) |
3回戦 |
9/5(日) | 4回戦 | 4回戦 |
9/6(月) | 4回戦 | 4回戦 |
9/7(火) | 準々決勝 | 準々決勝 |
9/8(水) | 準々決勝 | 準々決勝 |
9/9(木) | - | 準決勝 |
9/10(金) | 準決勝 | - |
9/11(土) | - | 決勝 |
9/12(日) | 決勝 | - |
日 | 男子ダブルス | 女子ダブルス |
8/30(月) | - | - |
8/31(火) | - | - |
9/1(水) | 1回戦 | 1回戦 |
9/2(木) | 1回戦 | 1回戦 |
9/3(金) | 2回戦 | 2回戦 |
9/4(土) | 2回戦 | 2回戦 |
9/5(日) | 3回戦 | 3回戦 |
9/6(月) | 3回戦 | 3回戦 |
9/7(火) | 準々決勝 | - |
9/8(水) | - | 準々決勝 |
9/9(木) | 準決勝 | 準決勝 |
9/10(金) | 決勝 | - |
9/11(土) | - | - |
9/12(日) | - | 決勝 |
※スケジュールは変更になる場合があります。
全米オープン2021の結果速報トーナメント表
男子シングルスの結果速報
決勝戦の試合結果速報
男子シングルス決勝(2時間15分) ハイライト動画 |
|||||
ノバク・ジョコビッチ(1) | 4 | 4 | 4 | ||
ダニール・メドベージェフ(2) | 6 | 6 | 6 |
準決勝の試合結果速報
男子シングルス準決勝(3時間33分) ハイライト動画 |
|||||
ノバク・ジョコビッチ(1) | 4 | 6 | 6 | 4 | 6 |
アレクサンダー・ズベレフ(4) | 6 | 2 | 4 | 6 | 2 |
男子シングルス準決勝(2時間4分) ハイライト動画 |
|||||
フェリックス・オジェ=アリアシム(12) | 4 | 5 | 2 | ||
ダニール・メドベージェフ(2) | 6 | 7 | 6 |
女子シングルスの結果速報
決勝戦の試合日程・結果速報
女子シングルス決勝(1時間51分) ハイライト動画 |
|||
エマ・ラドゥカヌ(Q) | 6 | 6 | |
レイラ・フェルナンデス | 4 | 3 |
準決勝の試合結果速報
女子シングルス準決勝(1時間23分) ハイライト動画 |
|||
エマ・ラドゥカヌ(Q) | 6 | 6 | |
マリア・サカーリ(17) | 1 | 4 |
女子シングルス準決勝(2時間20分) ハイライト動画 |
|||
レイラ・フェルナンデス | 77 | 4 | 6 |
アリーナ・サバレンカ(2) | 63 | 6 | 4 |
全米オープン2021の賞金・ポイント
全米オープン2021の賞金総額は5750万ドル(約63億1020万円)で、史上最高額を更新。
⇒全米オープンの賞金(賞金推移など詳細)
全米オープンはグランドスラムの大会なので、優勝すると2000ポイント獲得です(賞金は男女シングルスで同じ内容、単位はドル)。
ラウンド | ポイント (男子) |
ポイント (女子) |
賞金 (2021年) |
優勝 | 2000 | 2000 | $2,500,000 (2億7440万円) |
準優勝 | 1200 | 1300 | $1,250,000 (1億3720万円) |
準決勝 (ベスト4) |
720 | 780 | $675,000 (7410万円) |
準々決勝 (ベスト8) |
360 | 430 | $425,000 (4670万円) |
4回戦 (ベスト16) |
180 | 240 | $265,000 (2910万円) |
3回戦 | 90 | 130 | $180,000 (1980万円) |
2回戦 | 45 | 70 | $115,000 (1260万円) |
1回戦 | 10 | 10 | $75,000 (820万円) |
全米オープン2021のチケット
全米オープンの本戦は観客有(動員制限なし)で開催されるため、チケット販売があります。
チケットは公式サイトや旅行社ツアーサイトなどでお買い求め頂けます。
⇒Buy Your 2021 US Open Tickets(公式サイト)
⇒海外航空券+ホテルはエイチ・アイ・エス(HIS)
全米オープンテニス2021の放送
チャンネル サービス |
月額料金 | 無料お試し トライアル |
再放送 見逃し配信 |
テレビ放送 | ネット中継 |
民放 | 無料 | 無し | × | × | × |
NHK | 無料 | 無し | × | × | × |
2,530円 | 加入月無料 | ◯ | ◯ | ◯ | |
GAORA | 1,374円〜※1 | 無し | × | × | × |
TENNIS TV | 1,067円〜※2 | 無し | × | × | × |
DAZN | 1,925円 | 1ヶ月無料 | × | × | × |
※1 GAORAの料金にはスカパー!基本料金が含まれています。
※2 TENNIS TVの料金は年契約(12,800円税込)を12ヶ月で割り算した月額です。
全米オープンテニスの放送(テレビ放送・ネット配信)は、放映権の関係上WOWOWが独占放送となっています。
NHK(BS含む)やテレビ東京、TBSなど、WOWOW以外の地上波・BS放送・CS放送での全米オープン中継は行われませんのでご注意ください。
WOWOWのテレビ放送予定やネット配信の内容詳細は、「全米オープン放送予定」記事をご覧ください。
テレビ放送(WOWOW)
WOWOWでは全米オープンテニスを1回戦から決勝まで全日程生中継で放送します。
2020年大会は初日から有料放送でしたが、2021年は毎年恒例の「大会初日のみ無料放送」復活です。
🔥開幕まであと1週間🔥
— WOWOWテニス (@wowowtennis) August 23, 2021
『全米オープンテニス』
8/30(月)~9/13(月)放送・配信🎾🇺🇸⇒https://t.co/WXt4RY09Ag
栄冠を手にするのは、歴戦の勇者か⁉️
それともライジングスターか⁉️
晩夏のニューヨークで繰り広げられる激戦の模様を連日独占生中継‼️#錦織圭 #大坂なおみ#WOWOW #テニス #USOpen pic.twitter.com/KRsnYuw04A
ネット中継(WOWOWオンデマンド)
ネット中継もWOWOWオンデマンドで全米オープンテニスを独占生中継。
WOWOWは加入月無料なので、8月入会なら9月の全米オープン終了後のATP250が6大会も、9月入会なら10月に延期になったBNPパリバオープンやエルステバンクオープンなどシーズン終盤のハードコートでの試合も、1ヶ月分の料金で視聴可能です。
解約もWeb上の簡単操作のみで、数分で完了します(解約手数料などはかかりません)。
⇒WOWOW(公式サイト)
ネット中継(WOWOWテニスワールド)
WOWOWテニスワールド(通称テニワ)の「プラス1コート」にて、放送ではオンエアできない試合を誰でも無料視聴で観戦可能です。
テレビ放送やオンデマンド配信と被らないコートの試合動画なので、ショーコート以外の注目カードやダブルスの試合がメインになります。
また、現地観戦しないと見られない「練習コート」の様子や、「記者会見」の映像もウェブ上で配信されます。
テニス無料視聴(ライスト)
グランドスラムの試合でもテニスのライスト(ライブストリーミング)配信自体は存在しています。
無料視聴できるライストについては別記事でまとめていますのでご参照ください。
ATPツアーやWTAツアーの試合を配信しているTENNIS TVやParavi、ABEMA、DAZNなどでは、全米オープンのテニス中継は放送されないのでご注意ください。
男子プロテニス協会(ATP:Association of Tennis Professionals)が開催するATPツアーには、3つのカテゴリーがあります(下部ツアーのチャレンジャー、フューチャーズを除く)。
- ATPマスターズ1000(ATP Tour Masters 1000)
- ATP500(ATP World Tour 500 series)
- ATP250(ATP World Tour 250 series)
上記に国際テニス連盟(ITF: International Tennis Federation)公認のテニス4大大会(Grand Slam:グランドスラム)を合わせた4カテゴリーの大会に、男子プロテニスプレーヤーは参戦します。
日本でのテレビ放送・ネット配信の中継情報は以下の通り(2023年情報)。
主要テレビ局のテレビ放送状況一覧
チャンネル | 料金 | グランドスラム | ATPマスターズ1000 | ATP500 | ATP250 |
NHK 総合 NHK Eテレ |
無料 | ウィンブルドン |
× | × | × |
日テレ | × | × | |||
tv asahi | × | ||||
TBSテレビ | × | ||||
テレビ東京 | 全仏OP | × | |||
フジテレビ | × | × | |||
NHK・BS1 | △ | ||||
BS日テレ | × | ||||
BS朝日 | × | ||||
BS-TBS | × | ||||
BSテレ東 | |||||
BSフジ | |||||
2,530円 | ○ | × | × | × | |
GAORA | 1,374円〜※1 | × | ○ | × | △※2 |
※1 GAORAの料金はスカパー!基本料金込み。
※2 錦織圭がトーナメント上位進出時に緊急番組編成の実績有り。
WOWOWはテレビ放送こそグランドスラムのみですが、ネット会員が無料利用できるオンデマンドにてATPツアー各大会の試合配信があります。
グランドスラムのうち、全仏オープン、ウィンブルドンの2大会は、衛星放送(BS・CS放送)が映らなくても地上波の民法キー局にて視聴可能です(全豪・全米はWOWOW加入が必須)。
NHK・BS1、BS朝日のATPツアー放送は、2021年以降(錦織圭の故障離脱後)減少・終了しています。
主要VODサービスの配信状況一覧
テレビ局 チャンネル |
料金 | グランドスラム | ATPマスターズ1000 | ATP500 | ATP250 |
2,530円 | ○ | ○ | △ | △ | |
GAORA※2 | 1,374円〜※3 | × | ○ | × | × |
Paravi |
1,017円※4 | × | × | × | |
TENNIS TV | 1,067円〜※5 | ○ | ◯ | △ | |
DAZN | 2,250円〜 | × | × | × | |
プライムビデオ | 408円〜※6 | × | × | × | |
960円※7 | × | × | × |
※1 正式名称「WOWOWメンバーズオンデマンド or WOWOWオンデマンド」
※2 正式名称「GAORA SPORTS Live&オンデマンド」
※3 GAORAの料金はスカパー!基本料金込み。
※4 ParaviベーシックプランにiTunes Store決済で契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)。
※5 TENNIS TVの料金は年契約(12,800円税込)を12ヶ月で割り算した月額。
※6 Amazonプライムビデオの年間プランは4900円/年(月間プラン500円/月)。学生は6ヶ月無料体験+会員費半額(250円/月)の特典アリ。
※7 ABEMAプレミアムの月額費用が960円税込で、ABEMA通常会員は無料で利用可能。
GAORAは2021年シーズン以降、ATP500・ATP250とも放送対象外。
WOWOWオンデマンドは、錦織圭が出場する試合を中心にATP500、ATP250を配信リストに入れています(錦織不参加の大会は準々決勝以降のみ配信することも)。
DAZNは女子プロテニスのツアー各大会をインターネット配信で生中継、ABEMAは過去にATPカップを、プライムビデオも過去にレーバーカップ関連の映像を配信していました(Paraviは2019年シーズンにATPツアーをネット配信)。
有料放送やVODサービスは月額費用が発生しますが、大半のサービスで無料体験(トライアル)が用意されているので初心者にも安心となっています。
全米オープン2021 出場選手(男子・女子)
男子シングルス出場予定の日本人は、錦織圭、西岡良仁、ダニエル太郎(本戦)、内山靖崇、杉田祐一、添田豪、伊藤竜馬(予選)の計7名。
ダブルスにはマクラクラン勉が出場予定。
Direct Acceptance (本戦ストレートイン)
シード | 選手名 | シード用順位 | エントリー順位 |
---|---|---|---|
1 | Novak Djokovic | 1 | 1 |
2 | Daniil Medvedev | 2 | 2 |
3 | Stefanos Tsitsipas | 3 | 4 |
4 | Alexander Zverev | 4 | 5 |
5 | Andrey Rublev | 7 | 7 |
6 | Matteo Berrettini | 8 | 8 |
7 | Denis Shapovalov | 10 | 10 |
8 | Casper Ruud | 11 | 14 |
9 | Pablo Carreno Busta | 12 | 11 |
10 | Hubert Hurkacz | 13 | 12 |
11 | Diego Schwartzman | 14 | 13 |
12 | Felix Auger-Aliassime | 15 | 15 |
13 | Jannik Sinner | 16 | 23 |
14 | Alex de Minaur | 17 | 17 |
15 | Grigor Dimitrov | 18 | 21 |
16 | Cristian Garin | 19 | 19 |
17 | Gael Monfils | 20 | 18 |
18 | Roberto Bautista Agut | 21 | 16 |
19 | John Isner | 22 | 39 |
20 | Lorenzo Sonego | 23 | 26 |
21 | Aslan Karatsev | 24 | 24 |
22 | Reilly Opelka | 25 | 32 |
23 | Ugo Humbert | 26 | 28 |
24 | Daniel Evans | 27 | 27 |
25 | Karen Khachanov | 28 | 25 |
26 | Cameron Norrie | 29 | 30 |
27 | David Goffin | 30 | 20 |
28 | Fabio Fognini | 32 | 31 |
29 | Alejandro Davidovich Fokina | 33 | 35 |
30 | Marin Cilic | 36 | 36 |
31 | Alexander Bublik | 37 | 40 |
32 | Filip Krajinovic | 38 | 34 |
Nikoloz Basilashvili | 39 | 42 | |
Dusan Lajovic | 40 | 45 | |
Taylor Fritz | 41 | 37 | |
Marton Fucsovics | 42 | 38 | |
John Millman | 43 | 44 | |
Adrian Mannarino | 44 | 41 | |
Sebastian Korda | 45 | 47 | |
Lloyd Harris | 46 | 51 | |
Federico Delbonis | 47 | 46 | |
Albert Ramos-Vinolas | 48 | 43 | |
Benoit Paire | 49 | 49 | |
Laslo Djere | 50 | 52 | |
Frances Tiafoe | 51 | 53 | |
Jan-Lennard Struff | 52 | 48 | |
Tommy Paul | 53 | 54 | |
Carlos Alcaraz | 54 | 73 | |
Kei Nishikori | 55 | 69 | |
Dominik Koepfer | 56 | 57 | |
Vasek Pospisil | 57 | 60 | |
Lorenzo Musetti | 58 | 61 | |
Jordan Thompson | 59 | 63 | |
Mackenzie McDonald | 60 | 106 | |
Federico Coria | 61 | 62 | |
Miomir Kecmanovic | 62 | 50 | |
Ilya Ivashka | 63 | 66 | |
Jaume Munar | 64 | 67 | |
Marcos Giron | 65 | 64 | |
James Duckworth | 67 | 77 | |
Yoshihito Nishioka | 68 | 55 | |
Jeremy Chardy | 69 | 68 | |
Gianluca Mager | 70 | 75 | |
Alexei Popyrin | 71 | 72 | |
Pablo Andujar | 72 | 65 | |
Pedro Martinez | 73 | 97 | |
Soonwoo Kwon | 74 | 71 | |
Kevin Anderson | 75 | 74 | |
Emil Ruusuvuori | 76 | 78 | |
Sam Querrey | 77 | 70 | |
Arthur Rinderknech | 78 | 100 | |
Facundo Bagnis | 79 | 80 | |
Marco Cecchinato | 80 | 82 | |
Egor Gerasimov | 81 | 79 | |
Richard Gasquet | 82 | 59 | |
(WC) Brandon Nakashima | 83 | ||
Guido Pella | 84 | 76 | |
Nick Kyrgios | 85 | 56 | |
Steve Johnson | 86 | 83 | |
Corentin Moutet | 87 | 88 | |
Andreas Seppi | 88 | 87 | |
Jiri Vesely | 89 | 86 | |
Mikael Ymer | 90 | 96 | |
Tennys Sandgren | 91 | 81 | |
Denis Kudla | 92 | 107 | |
Thiago Monteiro | 93 | 95 | |
Roberto Carballes Baena | 95 | 90 | |
Ricardas Berankis | 96 | 84 | |
Feliciano Lopez | 97 | 89 | |
Jo-Wilfried Tsonga | 98 | 93 | |
(WC) Jenson Brooksby | 99 | ||
Stefano Travaglia | 100 | 91 | |
Pablo Cuevas | 101 | 94 | |
Gilles Simon | 103 | 102 | |
Pierre-Hugues Herbert | 104 | 101 | |
Carlos Taberner | 105 | 108 | |
Radu Albot | 108 | 92 | |
Taro Daniel | 109 | 110 | |
Tallon Griekspoor | 110 | 105 | |
Norbert Gombos | 112 | 98 | |
Salvatore Caruso | 113 | 109 | |
Andy Murray | 114 | 104 | |
Philipp Kohlschreiber | 116 | 96 (PR) | |
Lucas Pouille | 133 | 103 | |
Yannick Hanfmann | 134 | 99 | |
(WC) Ernesto Escobedo | 178 | ||
(WC) Jack Sock | 185 | ||
(WC) Max Purcell | 205 | ||
(WC) Emilio Nava | 382 | ||
(WC) Sam Riffice | 539 | ||
(WC) Zachary Svajda | 713 | ||
(LL) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) |
Alternates (補欠待機)
待機順 | 選手名 | シード用順位 | エントリー順位 |
---|---|---|---|
1 | Benjamin Bonzi | 96 | 111 |
2 | Daniel Elahi Galan | 115 | 113 |
3 | Yuichi Sugita | 133 | 114 |
4 | Kamil Majchrzak | 116 | 115 |
5 | Francisco Cerundolo | 112 | 116 |
6 | Andrej Martin | 118 | 117 |
7 | Thiago Seyboth Wild | 120 | 118 |
8 | Yasutaka Uchiyama | 124 | 119 |
9 | Pedro Sousa | 132 | 120 |
10 | Bernabe Zapata Miralles | 111 | 121 |
11 | Juan Pablo Varillas | 126 | 122 |
12 | Mikhail Kukushkin | 130 | 123 |
13 | Dennis Novak | 127 | 124 |
14 | Fernando Verdasco | 134 | 125 |
15 | Jenson Brooksby | 99 | 126 |
16 | Damir Dzumhur | 123 | 127 |
17 | Botic Van de Zandschulp | 119 | 128 |
18 | Peter Gojowczyk | 141 | 129 |
19 | Jozef Kovalik | 125 | 130 |
20 | Christopher O'Connell | 128 | 131 |
Withdrawals (欠場)
選手名 | シード用順位 | エントリー順位 | |
---|---|---|---|
Rafael Nadal | 4 | 3 | |
Dominic Thiem | 6 | 6 | |
Roger Federer | 9 | 9 | |
Stan Wawrinka | 32 | 29 | |
Milos Raonic | 34 | 22 | |
Borna Coric | 35 | 33 | |
Aljaz Bedene | 61 | 58 | |
Kyle Edmund | 102 | 85 |
女子シングルス出場予定の日本人は、大坂なおみ、日比野菜緒、土居美咲(本戦)、奈良くるみ、内藤祐希、日比万葉、本玉真唯(予選)の計7名。
ダブルスには青山修子/柴原瑛菜や二宮真琴、穂積絵莉、加藤未唯らが出場予定。
Main Draw Singles
Barty, Ashleigh (AUS)
2 Osaka, Naomi (JPN)
3 Sabalenka, Aryna (BLR)
4 Kenin, Sofia (USA)
5 Andreescu, Bianca (CAN)
6 Svitolina, Elina (UKR)
7 Pliskova, Karolina (CZE)
8 Swiatek, Iga (POL)
9 Muguruza, Garbiñe (ESP)
10 Halep, Simona (ROU)
11 Krejcikova, Barbora (CZE)
12 Bencic, Belinda (SUI)
13 Kvitova, Petra (CZE)
14 Azarenka, Victoria (BLR)
15 Brady, Jennifer (USA)
16 Williams, Serena (USA)
17 Mertens, Elise (BEL)
18 Pavlyuchenkova, Anastasia (RUS)
19 Sakkari, Maria (GRE)
20 Rybakina, Elena (KAZ)
22 Kerber, Angelique (GER)
23 Jabeur, Ons (TUN)
24 Muchova, Karolina (CZE)
25 Gauff, Cori (USA)
26 Keys, Madison (USA)
27 Pegula, Jessica (USA)
28 Kontaveit, Anett (EST)
29 Badosa, Paula (ESP)
30 Ostapenko, Jelena (LAT)
31 Kasatkina, Daria (RUS)
32 Martic, Petra (CRO)
33 Kudermetova, Veronika (RUS)
34 Alexandrova, Ekaterina (RUS)
35 Putintseva, Yulia (KAZ)
36 Riske, Alison (USA)
37 Zidansek, Tamara (SLO)
38 Podoroska, Nadia (ARG)
39 Cirstea, Sorana (ROU)
40 Konta, Johanna (GBR)
41 Vondrousova, Marketa (CZE)
42 Rogers, Shelby (USA)
44 Collins, Danielle (USA)
45 Linette, Magda (POL)
46 Yastremska, Dayana (UKR)
47 Vekic, Donna (CRO)
47 Shvedova, Yaroslava (KAZ) SR
48 Sorribes Tormo, Sara (ESP)
49 Wang, Qiang (CHN)
50 Golubic, Viktorija (SUI)
51 Tomljanovic, Ajla (AUS)
53 Sevastova, Anastasija (LAT)
54 Samsonova, Liudmila (RUS)
55 Teichmann, Jil (SUI)
56 Bouzkova, Marie (CZE)
57 Zhang, Shuai (CHI)
58 Giorgi, Camila (ITA)
59 Peterson, Rebecca (SWE)
60 Siniakova, Katerina (CZE)
61 Siegemund, Laura (GER)
62 Van Uytvanck, Alison (BEL)
63 Mladenovic, Kristina (FRA)
64 Ferro, Fiona (FRA)
65 Kostyuk, Marta (UKR)
66 Cornet, Alizé (FRA)
67 Martincova, Tereza (CZE)
68 Watson, Heather (GBR)
68 Suarez Navarro, Carla (ESP) SR
69 Kovinic, Danka (MNE)
70 Stephens, Sloane (USA)
71 Li, Ann (USA)
72 Fernandez, Leylah (CAN)
73 Garcia, Caroline (FRA)
74 Tig, Patricia Maria (ROU)
75 Hsieh, Su-Wei (TPE)
76 Pera, Bernarda (USA)
77 Hibino, Nao (JPN)
78 Brengle, Madison (USA)
79 Osorio Serrano, Maria Camila (COL)
80 Kalinina, Anhelina (UKR)
81 Begu, Irina-Camelia (ROU)
82 Kanepi, Kaia (EST)
83 Blinkova, Anna (RUS)
84 Anisimova, Amanda (USA)
85 Rus, Arantxa (NED)
86 Potapova, Anastasia (RUS)
87 Sasnovich, Aliaksandra (BLR)
88 Hercog, Polona (SLO)
89 Gracheva, Varvara (RUS)
90 Stojanovic, Nina (SRB)
90 Jorovic, Ivana (SRB) SR
91 Zvonareva, Vera (RUS)
92 Paolini, Jasmine (ITA)
94 Doi, Misaki (JPN)
95 Davis, Lauren (USA)
96 Tauson, Clara (DEN)
97 Petkovic, Andrea (GER)
97 Stosur, Samantha (AUS) SR
98 Burel, Clara (FRA)
99 Diyas, Zarina (KAZ)
100 McHale, Christina (USA)
101 Bogdan, Ana (ROU)
102 Trevisan, Martina (ITA)
103 Pironkova, Tsvetana (BUL)
104 Errani, Sara (ITA)
Alternates
105 Flipkens, Kirsten (BEL)
106 Liu, Claire (USA)
107 Juvan, Kaja (SLO)
108 Williams, Venus (USA)
109 Minnen, Greet (BEL)
110 Kalinskaya, Anna (RUS)
111 Ahn, Kristie (USA)
112 Parrizas Diaz, Nuria (ESP)
113 Cocciaretto, Elisabetta (ITA)
114 McNally, Catherine (USA)
115 Konjuh, Ana (CRO)
116 Bara, Irina (ROU)
117 Tomova, Viktoriya (BUL)
118 Sherif, Mayar (EGY)
119 Friedsam, Anna-Lena (GER)
120 Dodin, Oceane (FRA)
121 Sharma, Astra (AUS)
122 Babos, Timea (HUN)
122 Diatchenko, Vitalia (RUS) SR
123 Schmiedlova, Anna Karolina (SVK)
Qualifying Draw Singles
99 Schmiedlova, Anna Karolina (SVK)
106 Dodin, Oceane (FRA)
107 Ruse, Elena-Gabriela (ROU)
108 Liu, Claire (USA)
109 Parrizas Diaz, Nuria (ESP)
111 Minnen, Greet (BEL)
112 Sharma, Astra (AUS)
114 Juvan, Kaja (SLO)
115 Zanevska, Maryna (BEL)
116 Konjuh, Ana (CRO)
117 Tomova, Viktoriya (BUL)
118 Kucova, Kristina (SVK)
119 Sherif, Mayar (EGY)
120 Bara, Irina (ROU)
121 Babos, Timea (HUN)
122 Cocciaretto, Elisabetta (ITA)
123 Pliskova, Kristyna (CZE)
125 Govortsova, Olga (BLR)
126 Lepchenko, Varvara (USA)
127 Bonaventure, Ysaline (BEL)
128 Friedsam, Anna-Lena (GER)
129 Kozlova, Kateryna (UKR)
130 Voegele, Stefanie (SUI)
133 Kalinskaya, Anna (RUS)
134 McNally, Catherine (USA)
136 Rakhimova, Kamilla (RUS))
137 Zarazua, Renata (MEX)
138 Ahn, Kristie (USA)
139 Sanders, Storm (AUS)
141 Danilovic, Olga (SRB)
142 Tan, Harmony (FRA)
145 Zavatska, Katarina (UKR)
146 Inglis, Maddison (AUS)
147 Diatchenko, Vitalia (RUS)
148 Niemeier, Jule (GER)
149 Cristian, Jaqueline (ROU)
150 Flink, Varvara (RUS) SR
151 Korpatsch, Tamara (GER)
152 Galfi, Dalma (HUN)
153 Frech, Magdalena (POL)
154 Rodionova, Arina (AUS)
155 Bolsova, Aliona (ESP)
156 Kuzmova, Viktoria (SVK)
157 Pattinama Kerkhove, Lesley (NED)
158 Di Lorenzo, Francesca (USA)
159 Haas, Barbara (AUT)
160 Cabrera, Lizette (AUS)
162 Vandeweghe, CoCo (USA)
163 Kung, Leonie (SUI)
164 Gorgodze, Ekaterine (GEO)
165 Gasanova, Anastasia (RUS)
166 Bucsa, Cristina (ESP)
167 Min, Grace (USA)
168 Jones, Francesca (GBR)
169 Dart, Harriet (GBR)
170 Buzarnescu, Mihaela (ROU)
171 Dolehide, Caroline (USA)
172 Vikhlyantseva, Natalia (RUS)
173 Udvardy, Panna (HUN)
175 Bronzetti, Lucia (ITA)
176 Bolkvadze, Mariam (GEO)
177 Nara, Kurumi (JPN)
178 Maria, Tatjana (GER)
179 Muhammad, Asia (USA)
180 Hon, Priscilla (AUS)
181 Baptiste, Hailey (USA)
182 Kawa, Katarzyna (POL)
183 Savinykh, Valeria (RUS)
184 Raducanu, Emma (GBR)
185 Haddad Maia, Beatriz (BRA)
187 Sramkova, Rebecca (SVK)
188 Melnikova, Marina (RUS)
189 Bondarenko, Kateryna (UKR)
190 Volynets, Katie (USA)
191 Tsurenko, Lesia (UKR)
192 Loeb, Jamie (USA)
193 Boulter, Katie (GBR)
194 Jani, Reka Luca (HUN)
195 Paquet, Chloe (FRA)
195 Murray Sharan, Samantha (GBR) SR
196 Raina, Ankita (IND)
197 Buyukakcay, Cagla (TUR)
198 Arruabarrena, Lara (ESP)
199 Garcia Perez, Georgina (ESP)
200 Bondar, Anna (HUN)
201 Andrianjafitrimo, Tessah (FRA)
202 Vickery, Sachia (USA)
203 Gatto-Monticone, Giulia (ITA)
204 Arconada, Usue Maitane (USA)
205 Grabher, Julia (AUT)
205 Schoofs, Bibiane (NED) SR
206 De Vroome, Indy (NED)
207 Naito, Yuki (JPN)
208 Snigur, Daria (UKR)
209 Ormaechea, Paula (ARG)
210 Fett, Jana (CRO)
211 Radwanska, Urszula (POL)
212 Barthel, Mona (GER)
213 Talaba, Gabriela (ROU)
214 Niculescu, Monica (ROU)
215 Hibi, Mayo (JPN)
217 Cepede Royg, Veronica (PAR)
218 Anderson, Robin (USA)
219 Marino, Rebecca (CAN)
220 Hesse, Amandine (FRA)
221 Hontama, Mai (JPN)
222 Perez, Ellen (AUS)
223 Bandecchi, Susan (SUI)
224 Papamichail, Despina (GRE)
225 Shinikova, Isabella (BUL)
226 Seguel, Daniela (CHI)
227 Gerlach, Katharina (GER)
228 Grammatikopoulou, Valentini (GRE)
229 Minella, Mandy (LUX)
230 Lazaro Garcia, Andrea (ESP)
231 Masarova, Rebeka (ESP)
232 Burrage, Jodie (GBR)
232 Chirico, Louisa (USA) SR
233 Mrdeza, Tereza (CRO)
最新の男女シングルス世界ランキングTOP100も随時更新中です。100位以内の選手は本戦ストレートインです。
順位 | 選手名 | ポイント | 変動 |
1 | Carlos Alcaraz | 9,675 | 0 |
2 | Novak Djokovic | 8,795 | 0 |
3 | Daniil Medvedev | 6,520 | 0 |
4 | Casper Ruud | 5,005 | 0 |
5 | Stefanos Tsitsipas | 4,850 | 0 |
6 | Holger Rune | 4,825 | 0 |
7 | Andrey Rublev | 4,525 | 0 |
8 | Jannik Sinner | 3,975 | 0 |
9 | Taylor Fritz | 3,310 | 0 |
10 | Frances Tiafoe | 3,130 | 0 |
11 | Karen Khachanov | 3,035 | 0 |
12 | Felix Auger-Aliassime | 2,770 | 0 |
13 | Cameron Norrie | 2,610 | 0 |
14 | Tommy Paul | 2,320 | ↑1 |
15 | Borna Coric | 2,315 | ↓1 |
16 | Lorenzo Musetti | 2,290 | 0 |
17 | Hubert Hurkacz | 2,195 | ↑1 |
18 | Alex de Minaur | 2,150 | ↓1 |
19 | Alexander Zverev | 1,720 | ↑2 |
20 | Francisco Cerundolo | 1,655 | ↓1 |
21 | Grigor Dimitrov | 1,600 | ↑3 |
22 | Pablo Carreno Busta | 1,550 | ↓2 |
23 | Denis Shapovalov | 1,515 | ↑6 |
24 | Jan-Lennard Struff | 1,500 | ↓2 |
25 | Roberto Bautista Agut | 1,480 | ↓2 |
26 | Nicolas Jarry | 1,396 | ↑2 |
27 | Alexander Bublik | 1,384 | ↓1 |
28 | Sebastian Korda | 1,365 | ↓3 |
29 | Daniel Evans | 1,321 | ↑1 |
30 | Yoshihito Nishioka 西岡良仁 |
1,315 | ↓3 |
31 | Christopher Eubanks | 1,304 | ↑12 |
32 | Matteo Berrettini | 1,262 | ↑6 |
33 | Jiri Lehecka | 1,243 | ↑4 |
34 | Tomas Martin Etcheverry | 1,231 | ↓2 |
35 | Alejandro Davidovich Fokina | 1,185 | ↓1 |
36 | Tallon Griekspoor | 1,184 | ↓5 |
37 | Nick Kyrgios | 1,175 | ↓4 |
38 | Adrian Mannarino | 1,146 | ↓3 |
39 | Ben Shelton | 1,085 | ↓3 |
40 | Ugo Humbert | 1,036 | ↓1 |
41 | Andy Murray | 1,030 | ↓1 |
42 | Lorenzo Sonego | 1,025 | 0 |
43 | Roman Safiullin | 1,023 | ↑49 |
44 | Miomir Kecmanovic | 1,010 | ↓3 |
45 | Botic van de Zandschulp | 1,000 | ↓1 |
46 | Yannick Hanfmann | 961 | ↓1 |
47 | J.J. Wolf | 953 | ↑1 |
48 | Emil Ruusuvuori | 926 | ↓1 |
49 | Richard Gasquet | 920 | ↑2 |
50 | Gregoire Barrere | 914 | ↓1 |
51 | Mikael Ymer | 901 | ↑8 |
52 | Aslan Karatsev | 888 | ↓2 |
53 | Bernabe Zapata Miralles | 871 | 0 |
54 | Marton Fucsovics | 867 | ↑13 |
55 | Laslo Djere | 865 | ↑5 |
56 | Daniel Elahi Galan | 863 | ↑29 |
57 | Brandon Nakashima | 855 | ↓2 |
58 | Sebastian Ofner | 855 | ↑14 |
59 | Mackenzie McDonald | 845 | ↓5 |
60 | Roberto Carballes Baena | 845 | ↓3 |
61 | Dusan Lajovic | 839 | ↓5 |
62 | Marcos Giron | 830 | ↑3 |
63 | Sebastian Baez | 815 | ↓17 |
64 | Daniel Altmaier | 813 | ↑2 |
65 | Quentin Halys | 811 | ↑14 |
66 | Juan Pablo Varillas | 808 | ↓3 |
67 | Christopher O'Connell | 806 | ↑6 |
68 | Arthur Fils | 800 | ↓7 |
69 | Jordan Thompson | 798 | ↑1 |
70 | Zhizhen Zhang | 796 | ↓18 |
71 | Max Purcell | 786 | ↓7 |
72 | Nuno Borges | 772 | ↓3 |
73 | Corentin Moutet | 768 | ↓2 |
74 | Stan Wawrinka | 764 | ↑14 |
75 | Matteo Arnaldi | 762 | ↑5 |
76 | Alexandre Muller | 748 | ↑8 |
77 | Luca Van Assche | 748 | ↓2 |
78 | Yibing Wu | 743 | ↓16 |
79 | Albert Ramos-Vinolas | 742 | ↓3 |
80 | Jack Draper | 741 | ↓2 |
81 | Alex Molcan | 731 | ↑2 |
82 | Arthur Rinderknech | 721 | 0 |
83 | Aleksandar Vukic | 716 | ↑4 |
84 | Marc-Andrea Huesler | 704 | ↓3 |
85 | Jason Kubler | 697 | ↓8 |
86 | Constant Lestienne | 691 | ↓12 |
87 | Dominik Koepfer | 691 | ↓1 |
88 | Thanasi Kokkinakis | 667 | ↑2 |
89 | Pavel Kotov | 667 | ↑16 |
90 | Pedro Cachin | 662 | ↓22 |
91 | Alexei Popyrin | 655 | ↑2 |
92 | Ilya Ivashka | 652 | ↑10 |
93 | Fabian Marozsan | 646 | ↑3 |
94 | Dominic Thiem | 631 | ↓3 |
95 | Marco Cecchinato | 628 | ↓6 |
96 | Alexander Shevchenko | 622 | ↑1 |
97 | Facundo Diaz Acosta | 616 | ↑18 |
98 | Diego Schwartzman | 615 | 0 |
99 | Radu Albot | 615 | ↑8 |
100 | Juan Manuel Cerundolo | 615 | ↑11 |
104 | Yosuke Watanuki 綿貫陽介 |
608 | ↑12 |
112 | Taro Daniel ダニエル太郎 |
580 | ↓6 |
158 | Sho Shimabukuro 島袋将 |
378 | ↑4 |
192 | Shintaro Mochizuki 望月慎太郎 |
304 | ↑20 |
438 | Kei Nishikori 錦織圭 |
98 | ↑63 |
順位 | 選手名 | ポイント | 変動 |
1 | アリーナ・サバレンカ Aryna Sabalenka |
9266 | 0 |
2 | イガ・シフィオンテク Iga Swiatek |
8195 | 0 |
3 | コリ・ガウフ Cori Gauff |
6165 | 0 |
4 | ジェシカ・ペグラ Jessica Pegula |
5755 | 0 |
5 | エレナ・リバキナ Elena Rybakina |
5665 | 0 |
6 | マリア・サッカリ Maria Sakkari |
4360 | ↑3 |
7 | オンス・ジャバー Ons Jabeur |
3875 | 0 |
8 | マルケタ・ポンドルソバ Marketa Vondrousova |
3830 | ↓2 |
9 | カロリーナ・ムチョバ Karolina Muchova |
3765 | ↓1 |
10 | カロリーヌ・ガルシア Caroline Garcia |
3335 | ↑1 |
11 | バーボラ・クレイチコバ Barbora Krejcikova |
3165 | ↓1 |
12 | マディソン・キーズ Madison Keys |
2940 | 0 |
13 | ダリア・カサキナ Daria Kasatkina |
2790 | 0 |
14 | ペトラ・クビトバ Petra Kvitova |
2695 | 0 |
15 | ベリンダ・ベンチッチ Belinda Bencic |
2655 | 0 |
16 | エレナ・オスタペンコ Jelena Ostapenko |
2505 | 0 |
17 | ビクトリア・アザレンカ Victoria Azarenka |
2225 | ↑6 |
18 | ベアトリス・アダッド マイア Beatriz Haddad Maia |
2215 | 0 |
19 | ベロニカ・クデルメトバ Veronika Kudermetova |
2170 | 0 |
20 | ドナ・ベキッチ Donna Vekic |
2125 | ↑1 |
21 | エカテリーナ・アレクサンドロワ Ekaterina Alexandrova |
2120 | ↓1 |
22 | リュドミラ・サムソノワ Liusmila Samsonova |
2000 | ↓5 |
23 | ジャン・チンウェン Qinwen Zheng |
1873 | ↓1 |
24 | エリナ・スビトリーナ Elina Svitolina |
1809 | 0 |
25 | マグダ・リネッテ Magda Linette |
1786 | ↑2 |
26 | ソラナ・シルステア Sorana Cirstea |
1760 | ↓1 |
27 | アナスタシア・ポタポワ Anastasia Potapova |
1685 | ↓1 |
28 | アンヘリーナ・カリニーナ Anhelina Kalinina |
1572 | 0 |
29 | エリース・メルテンス Elise Mertens |
1514 | 0 |
30 | マリー・ブーズコバ Marie Bouzkova |
1453 | 0 |
31 | ソフィア・ケニン | 1391 | ↑22 |
32 | エリザベッタ・コッチャレット Elisabetta Cocciaretto |
1390 | 0 |
33 | ジュ・リン | 1388 | ↓2 |
34 | マヤル・シェリフ Mayar Sherif |
1385 | ↓1 |
35 | ダニエル・コリンズ | 1376 | ↓1 |
36 | カロリーナ・プリスコバ Karolina Pliskova |
1330 | 0 |
37 | ジャスミン・パオリーニ Jasmine Paolini |
1330 | ↓2 |
38 | ワン・シンユー | 1316 | ↓1 |
39 | スローン・スティーブンス Sloane Stephens |
1270 | ↓1 |
40 | アンナ・ブリンコバ | 1263 | 0 |
41 | マルチナ・トレビザン | 1217 | ↑13 |
42 | キャロライン・ドラハイド | 1211 | ↑69 |
43 | アリシア・パークス | 1208 | ↑2 |
44 | リンダ・ノスコワ | 1204 | ↓3 |
45 | マルタ・コスチュク Marta Kostyuk |
1200 | ↓3 |
46 | エマ・ナヴァッロ | 1198 | ↑3 |
47 | ペイトン・スターンズ | 1186 | ↓4 |
48 | バルバラ・グラチェワ | 1178 | ↓4 |
49 | ペトラ・マルティッチ Petra Martić |
1173 | ↓10 |
50 | レシア・ツレンコ | 1152 | ↓4 |
92 | 日比野菜緒 | 744 | 0 |
148 | 本玉真唯 | 510 | ↓5 |
160 | 内島萌夏 | 481 | ↑13 |
181 | 坂詰姫野 | 426 | ↓4 |
- | 大坂なおみ | - | - |
全米オープン2021のドロー発表
全米オープン2021のメインドロー発表は、8/27(金)頃に行われる見込み(公式サイトには、女子ドローは前日8/26(木)公開との情報も)。
ドロー抽選は一般に公開されない予定なので、ドローセレモニーのLIVE配信動画は無さそうです。
全米オープンテニス2021 ドロー(トーナメント表)
全米オープンテニス2021・男子シングルスのドローは、128選手(ランキング上位104名+ワイルドカード8名+予選勝者16名)によるトーナメントです。
トーナメント開始後は、赤い名前欄の選手が勝ち上がっています。
(WC)=ワイルドカード(主催者推薦枠)
(LL)=ラッキールーザー(予選敗退したが欠場者が出て代わりに本戦入りの選手)
(SE)=スペシャルイグザンプト(前週大会にて準決勝以上で予選と日程が被った選手)
(PR)=プロテクトランキング(ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置用ランキングを使用して出場)
男子ダブルス ドロー
クラーセン/マクラクランは2回戦敗退。
今シーズン最強ペアのメクティッチ/パビッチ(第1シード)が初戦敗退する波乱がありました。

男子シングルス 予選ドロー


杉田祐一(15シード・131位) 3-6 6-3 6-2 Mario Vilella Martinez(162位)
添田豪(187位)1-6 6-4 6-4 ヤニック・マデ(244位)
伊藤竜馬(241位) 4-6 1-6 リアム・ブローディ(25シード・147位)
添田豪(187位) 6-7(7-9) 5-7 Antoine Hoang(150位)
全米オープンテニス2021 女子ドロー(トーナメント表)
全米オープンテニス2021・女子シングルスのドローも男子同様、128選手(ランキング上位104名+ワイルドカード8名+予選勝者16名)によるトーナメントです。
女子ダブルス ドロー
日本人選手を含むペアが6組出場、第3シードの青山修子/柴原瑛菜の3回戦進出が最高成績でした。
女子もクレイチコバ/シニアコバ(第2シード)が初戦敗退する波乱あり。

女子シングルス 予選ドロー


日比万葉(211位) 3-6 4-6 Elvina Kalieva(WC・767位)
本玉真唯(214位) 6-7(0-7) 7-5 6-2 Mona Barthel(212位)
内藤祐希(222位) 6-4 3-6 6-3 クリスティ・アン(25シード・140位)
本玉真唯(214位) 3-6 6-7(3-7) グリート・ミネン(6シード・103位)
内藤祐希(222位) 2-6 2-6 Reka-Luca Jani(191位)
全米オープンテニス2021 混合ダブルスのドロー
東京オリンピックでもペアを組んだ柴原瑛菜/マクラクラン勉が出場、2回戦敗退でした。

全米オープンテニス2021 錦織圭、大坂なおみら日本人の試合予定・結果
最後に、本戦出場予定の日本人男女両エース(錦織圭、大坂なおみ)や西岡良仁の全米オープンでの試合予定・結果(過去成績)を紹介します。
錦織圭
全米オープンテニス通算成績は25勝10敗(勝率.714)、最高成績は準優勝(2014年)です。
決勝:メドベージェフ(2)、チチパス(3)、ルブレフ(5)など
年 | 成績 | 最終対戦相手 |
2020 | 欠場 | |
2019 | 3回戦 | デミノー |
2018 | 準決勝 | ジョコビッチ |
2017 | 欠場 | |
2016 | 準決勝 | バブリンカ |
2015 | 1回戦 | ペール |
2014 | 準優勝 | チリッチ |
2013 | 1回戦 | エバンズ |
2012 | 3回戦 | チリッチ |
2011 | 1回戦 | チポラ |
2010 | 3回戦途中棄権 | モンタネス |
2009 | 欠場 | |
2008 | 4回戦 | デルポトロ |
2007 | 予選2回戦 | パウ |
2014年に男子シングルスで日本人史上初となるグランドスラム決勝進出を果たした錦織。
残念ながらチリッチに敗れて準優勝でしたが、それから隔年でベスト4進出中と結果を残しています。
2020年大会は右肘の手術明け&新型コロナウイルス病み上がりで調整不足の状態だったため欠場しました。
大坂なおみ
全米オープンテニス通算成績は21勝3敗(勝率.875)、最高成績は優勝(2018、2020年)です。
決勝:バーティ(1)、プリスコバ(4)、アンドレスク(6)、シフィオンテク(7)など
年 | 成績 | 最終対戦相手 |
2020 | 優勝 | アザレンカ |
2019 | 4回戦 | ベンチッチ |
2018 | 優勝 | S・ウィリアムズ |
2017 | 3回戦 | カネピ |
2016 | 3回戦 | キーズ |
2015 | 予選2回戦 | コンタ |
全米オープン予選に初挑戦した翌年には、18歳ながら本戦ストレートインで、3回戦でも世界ランキング9位のキーズ相手に接戦を演じた大坂なおみ。
翌年は初戦でランキング6位・ケルバー撃破で期待されたものの3回戦止まりでしたが、2018年には才能が一気に開花して日本人史上初の四大大会でのシングルス優勝の快挙達成。
2年後の2020年にも2度目となる全米オープン優勝、3度目のグランドスラム制覇を記録しており、ハードコートでの強さは屈指です。
西岡良仁
全米オープンテニス通算成績は2勝6敗(勝率.250)、最高成績は2回戦(2015、2019年)です。
3回戦:ズべレフ(4)、ラモス=ビニョラスなど
4回戦:シナー(13)、モンフィス(17)など
年 | 成績 | 最終対戦相手 |
2020 | 1回戦 | マレー |
2019 | 2回戦 | F・ロペス |
2018 | 1回戦 | フェデラー |
2017 | 欠場 | |
2016 | 1回戦 | アンダーソン |
2015 | 2回戦 | ベルッチ |
2014 | 1回戦 | ロレンツィ |
18歳で初出場した2014年から、2年連続予選突破の西岡。2015年はポール=アンリ・マチューをフルセットの末破って2回戦進出を果たしました。
その後はトップシードや迷惑ノーシードとの顔合わせが多く上位進出が叶っていませんが、全豪オープンに続くグランドスラム3回戦進出に期待がかかります。
以上、全米オープンテニス2021(ニューヨーク)の大会情報まとめでした!