
メルボルン・サマーセット2022(WTA250・メルボルン)の放送日程、大坂なおみほか出場選手、ドロー(結果速報トーナメント表)、賞金・ポイントなどをまとめています。
⇒メルボルンサマーセット2022 男子(ATP250)はこちら
目次
メルボルンサマーセット2022|女子テニスWTA250
大坂なおみが出場する2022年 メルボルン・サマーセット1の大会まとめ一覧表です。
大会名 | Melbourne Summer Set 1 ⇒WTA公式サイト(外部ページに移動します) |
開催地 | オーストラリア/メルボルン |
会場 | メルボルン・パーク (Melbourne Park) |
日程 | 1/3(月)〜1/9(日) |
日本との時差 | 2時間 日本より進んでいる |
カテゴリー | WTA250 |
賞金総額 | $239,477(トータル・コミットメント) |
放送・配信 | DAZN(ネット中継) |
ドロー数 | シングルス32ドロー ダブルス16ドロー |
全豪オープン2022の前哨戦として、メルボルンで開催されるWTA250。
同時期にはWTA500のアデレード国際1も開催されます。
会場・コート
会場はメルボルン・パーク(Melbourne Park)。全豪オープンと同じコートです。
会場やコートの種類について、より詳しくは「全豪オープン コート」記事をご覧ください。
メルボルンサマーセット1の日程(予選〜決勝戦)
メルボルン・サマーセット2022は1/3(月)〜1/9(日)の日程で予選&本戦が開催される見込み。
⇒当日OOP(WTA公式サイト)
WTA250メルボルン2022の試合スケジュールはこちら(シングルスのみ抜粋)。
日 | 女子シングルス |
1/3(月) | 予選 |
1/4(火) | 予選・1回戦 (大坂なおみ1回戦) |
1/5(水) | 1回戦 |
1/6(木) | 2回戦 (大坂なおみ2回戦) |
1/7(金) | 準々決勝 (大坂なおみ準々決勝) |
1/8(土) | 準決勝 |
1/9(日) | 決勝 |
※スケジュールは変更になる場合があります。
メルボルン・サマーセット付近の大会スケジュールです。翌々週には全豪オープンが開幕。
日程 | 開催地 | 大会名 | サーフェス | カテゴリー |
1/3 | アデレード | アデレード国際1 | ハード | WTA 500 |
1/4 | メルボルン | メルボルン・サマーセット1 | ハード | WTA 250 |
メルボルン | メルボルン・サマーセット2 | ハード | WTA 250 |
|
1/10 | シドニー | シドニー・テニス・クラシック | ハード | WTA 500 |
アデレード | アデレード国際2 | ハード | WTA 250 |
|
1/17 | メルボルン | 全豪オープン | ハード | Grand Slam |
2022年WTAツアー日程の一覧は「2022年 WTAツアー日程・大坂なおみ 試合予定」をご覧ください。
2022年 メルボルン・サマーセット1の結果速報
メルボルンサマーセット2022の賞金・ポイント
WTA250メルボルン2022の賞金総額は23万9477ドル(約2770万円)です。
WTA250という名称ですが、女子シングルスで優勝すると280ポイント獲得です。
ラウンド | ポイント | 賞金 |
優勝 | 280 | $31,000 (約360万円) |
準優勝 | 180 | $18,037 (約210万円) |
準決勝 (ベスト4) |
110 | $10,100 (約120万円) |
準々決勝 (ベスト8) |
60 | $5,800 (約70万円) |
2回戦 (ベスト16) |
30 | $3,675 (約43万円) |
1回戦 | 1 | $2,675 (約30万円) |
予選突破 | 18 | - |
予選2回戦 | 12 | $1,950 (約22万円) |
予選1回戦 | 1 | $1,270 (約15万円) |
メルボルンサマーセット1 2022年のチケット
観戦チケットはチケットマスターにて購入可能です。
メルボルンサマーセット1の放送(テレビ放送・ネット中継)|2022年
チャンネル サービス |
月額料金 | 無料お試し トライアル |
再放送 見逃し配信 |
テレビ放送 | ネット中継 |
民放 | 無料 | 無し | × | × | × |
NHK | 無料 | 無し | × | × | × |
BS朝日 | 無料 | 無し | × | × | × |
2,530円 | 加入月無料 | × | × | × | |
GAORA | 1,374円〜 | 無し | × | × | × |
TENNIS TV | 1,067円〜 | 無し | × | × | × |
DAZN | 1,925円 | 1ヶ月無料 | ○ | × | ○ |
WTA250メルボルン2022はダゾーン独占中継のため、テレビ放送はありません。
NHK、民放5局(日本テレビ放送網、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビジョンの在京民放各社)などの地上波、GAORA、WOWOWなどBS・CSチャンネルも含め、放映はありません。
DAZN
DAZNは女子ツアーの試合のみ配信です。
同じくメルボルンのATP250にエントリーしている錦織圭の試合(男子テニス)は中継されません。
料金は月額1,925円税込で、新規加入なら1ヶ月無料お試しがあります。
女子テニス以外にも日本代表W杯予選を含む国内外のサッカーやプロ野球、F1・F3などモータースポーツ、ボクシング、競馬まで網羅されてますので、気になった方はチェックしてみてください。
ライスト観戦については別記事でまとめていますのでご参照ください。
男子プロテニス協会(ATP:Association of Tennis Professionals)が開催するATPツアーには、3つのカテゴリーがあります(下部ツアーのチャレンジャー、フューチャーズを除く)。
- ATPマスターズ1000(ATP Tour Masters 1000)
- ATP500(ATP World Tour 500 series)
- ATP250(ATP World Tour 250 series)
上記に国際テニス連盟(ITF: International Tennis Federation)公認のテニス4大大会(Grand Slam:グランドスラム)を合わせた4カテゴリーの大会に、男子プロテニスプレーヤーは参戦します。
日本でのテレビ放送・ネット配信の中継情報は以下の通り(2023年情報)。
主要テレビ局のテレビ放送状況一覧
チャンネル | 料金 | グランドスラム | ATPマスターズ1000 | ATP500 | ATP250 |
NHK 総合 NHK Eテレ |
無料 | ウィンブルドン |
× | × | × |
日テレ | × | × | |||
tv asahi | × | ||||
TBSテレビ | × | ||||
テレビ東京 | 全仏OP | × | |||
フジテレビ | × | × | |||
NHK・BS1 | △ | ||||
BS日テレ | × | ||||
BS朝日 | × | ||||
BS-TBS | × | ||||
BSテレ東 | |||||
BSフジ | |||||
2,530円 | ○ | × | × | × | |
GAORA | 1,374円〜※1 | × | ○ | × | △※2 |
※1 GAORAの料金はスカパー!基本料金込み。
※2 錦織圭がトーナメント上位進出時に緊急番組編成の実績有り。
WOWOWはテレビ放送こそグランドスラムのみですが、ネット会員が無料利用できるオンデマンドにてATPツアー各大会の試合配信があります。
グランドスラムのうち、全仏オープン、ウィンブルドンの2大会は、衛星放送(BS・CS放送)が映らなくても地上波の民法キー局にて視聴可能です(全豪・全米はWOWOW加入が必須)。
NHK・BS1、BS朝日のATPツアー放送は、2021年以降(錦織圭の故障離脱後)減少・終了しています。
主要VODサービスの配信状況一覧
テレビ局 チャンネル |
料金 | グランドスラム | ATPマスターズ1000 | ATP500 | ATP250 |
2,530円 | ○ | ○ | △ | △ | |
GAORA※2 | 1,374円〜※3 | × | ○ | × | × |
Paravi |
1,017円※4 | × | × | × | |
TENNIS TV | 1,067円〜※5 | ○ | ◯ | △ | |
DAZN | 2,250円〜 | × | × | × | |
プライムビデオ | 408円〜※6 | × | × | × | |
960円※7 | × | × | × |
※1 正式名称「WOWOWメンバーズオンデマンド or WOWOWオンデマンド」
※2 正式名称「GAORA SPORTS Live&オンデマンド」
※3 GAORAの料金はスカパー!基本料金込み。
※4 ParaviベーシックプランにiTunes Store決済で契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)。
※5 TENNIS TVの料金は年契約(12,800円税込)を12ヶ月で割り算した月額。
※6 Amazonプライムビデオの年間プランは4900円/年(月間プラン500円/月)。学生は6ヶ月無料体験+会員費半額(250円/月)の特典アリ。
※7 ABEMAプレミアムの月額費用が960円税込で、ABEMA通常会員は無料で利用可能。
GAORAは2021年シーズン以降、ATP500・ATP250とも放送対象外。
WOWOWオンデマンドは、錦織圭が出場する試合を中心にATP500、ATP250を配信リストに入れています(錦織不参加の大会は準々決勝以降のみ配信することも)。
DAZNは女子プロテニスのツアー各大会をインターネット配信で生中継、ABEMAは過去にATPカップを、プライムビデオも過去にレーバーカップ関連の映像を配信していました(Paraviは2019年シーズンにATPツアーをネット配信)。
有料放送やVODサービスは月額費用が発生しますが、大半のサービスで無料体験(トライアル)が用意されているので初心者にも安心となっています。
大坂なおみほか女子出場選手(エントリーリスト)、シード
大坂なおみは第1シードで出場予定となっています。
Main Draw
シード | 選手名 | シード用順位 | エントリー順位 |
---|---|---|---|
Naomi Osaka | 13 | 13 | |
Simona Halep | 20 | 20 | |
Veronika Kudermetova | 31 | 31 | |
Camila Giorgi | 33 | 34 | |
Liudmila Samsonova | 38 | 39 | |
Viktorija Golubic | 43 | 43 | |
Tereza Martincova | 48 | 48 | |
Katerina Siniakova | 49 | 49 | |
Alison Riske | 51 | 51 | |
Petra Martic | 54 | 54 | |
Madison Keys | 56 | 56 | |
Alison Van Uytvanck | 58 | 68 | |
Madison Brengle | 59 | 58 | |
Shuai Zhang | 60 | 62 | |
Alizé Cornet | 61 | 59 | |
Irina-Camelia Begu | 62 | 60 | |
Mayar Sherif | 63 | 61 | |
Nuria Parrizas Diaz | 66 | 65 | |
Ana Konjuh | 67 | 66 | |
Anastasia Potapova | 69 | 69 | |
Anastasija Sevastova | 70 | 70 | |
Jaqueline Cristian | 71 | 71 | |
Kaia Kanepi | 73 | 73 | |
Caroline Garcia | 74 | 74 | |
Andrea Petkovic | 75 | 76 | |
Clara Burel | 76 | 77 | |
Varvara Gracheva | 77 | 79 | |
Amanda Anisimova | 78 | 78 | |
Saisai Zheng | 79 | 80 | |
Greet Minnen | 80 | 75 | |
Maryna Zanevska | 82 | 81 | |
Beatriz Haddad Maia | 83 | 82 | |
Anna Karolina Schmiedlova | 85 | 84 | |
Elena-Gabriela Ruse | 87 | 85 | |
(WC) Astra Sharma | 98 | ||
(WC) Lizette Cabrera | 173 | ||
(WC) Ellen Perez | 196 | ||
(WC) Seone Mendez | 239 | ||
(WC) Top 20 | |||
(WC) Top 20 | |||
(WC) Top 20 | |||
(WC) Top 20 | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) | |||
(Q) |
Alternates (補欠待機)
待機順 | 選手名 | シード用順位 | エントリー順位 |
---|---|---|---|
1 | Rebecca Peterson | 88 | 86 |
2 | Vera Zvonareva | 81 | 87 |
3 | Lauren Davis | 89 | 88 |
4 | Oceane Dodin | 91 | 90 |
5 | Anna Bondar | 92 | 91 |
6 | Aliaksandra Sasnovich | 107 | 92 |
7 | Bernarda Pera | 93 | 94 |
8 | Claire Liu | 94 | 95 |
9 | Panna Udvardy | 95 | 96 |
10 | Danka Kovinic | 96 | 97 |
11 | Astra Sharma | 98 | 99 |
12 | Dayana Yastremska | 99 | 100 |
13 | Xinyu Wang | 101 | 102 |
14 | Zarina Diyas | 102 | 103 |
15 | Magdalena Frech | 106 | 104 |
16 | Fiona Ferro | 103 | 105 |
17 | Qiang Wang | 104 | 106 |
18 | Anna Kalinskaya | 111 | 111 |
19 | Martina Trevisan | 112 | 112 |
20 | Nina Stojanovic | 116 | 115 |
Withdrawals (欠場)
選手名 | シード用順位 | エントリー順位 | |
---|---|---|---|
Anastasia Pavlyuchenkova | 11 | 11 | |
Emma Raducanu | 19 | 19 | |
Jil Teichmann | 37 | 37 | |
Yulia Putintseva | 42 | 42 | |
Camila Osorio | 55 | 55 | |
Magda Linette | 57 | 57 | |
Donna Vekic | 68 | 67 |
メルボルンサマーセット1のドロー(女子トーナメント表)
大坂なおみはメルボルン・サマーセット1に第1シードで本戦出場。
日比野菜緒が予選突破、本玉真唯もラッキールーザーで本戦入りです。
女子シングルスのドロー
メルボルン・サマーセット1・女子シングルスは、32ドローのトーナメントです。
⇒メルボルン・サマーセット2の女子ドローはこちら(WTA公式)
選手名の左の数字はシード順で、シード位置はグレー背景です。 トーナメント開始後は、赤い名前欄の選手が勝ち上がっています。
(WC)=ワイルドカード(主催者推薦枠)
(LL)=ラッキールーザー(予選敗退したが欠場者が出て代わりに本戦入りの選手)
(SE)=スペシャルイグザンプト(前週大会で準決勝以上で予選と日程が被った選手)
(PR)=プロテクトランキング(ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するWTAツアーの救済処置用ランキングを使用して出場)
女子シングルス予選のドロー
第12シードで日比野菜緒が出場、本玉真唯も予選ドロー入りしています。
⇒予選ドロー(WTA公式)

女子ダブルスのドロー
加藤未唯/サンタマリア組が第5シードで出場。

以上、2022年1月開催のメルボルン・サマーセット1(WTA250)大会情報まとめでした!