2022年に初開催されるブレークスルードラフト、通称「現役ドラフト」について、日程・開始時間/時刻、テレビ放送/ネット/ラジオの中継・配信予定と、巨人阪神ヤクルトほか各球団や目玉野手/投手らの結果速報をまとめています。
目次
現役ドラフトとは?ルール・仕組み・対象選手・年齢制限
現役ドラフトとは、MLB(メジャーリーグ)が導入している「ルール・ファイブ・ドラフト」を参考に新設された、出場機会に恵まれない若手〜中堅選手の移籍を活性化させることが目的のドラフト制度。
シーズン終了後の全保留選手名簿の提出と同時に、各球団は現役ドラフトの指名対象として2人以上を提出する必要があります。
現役ドラフト 対象外の選手
- 外国人選手
- 複数年契約選手
- 来季年俸が5000万円以上の選手(2人のうち1人は5000万円以上1億円未満も可)
- FA権を行使したことのある選手
- FA資格選手
- 育成選手
- 前年シーズン終了後に選手契約の譲渡(トレード)で獲得した選手
- シーズン終了後に育成から支配下になった選手
現役ドラフト対象外となっている選手は、既に出場機会を得ている高年俸・複数年契約の選手やFA権のある選手。
活躍している選手は、自分の意思での移籍が可能なので対象外となっているほか、育成選手や移籍したばかりの選手を移籍させるのも制度の狙いに反するため禁止されています。
上記8項目に該当する選手を除くと、候補選手は12球団で合計458人にものぼりますが、年俸に関しては公表されているデータが推定なので実際のところはわかりません。
なお、現役ドラフトには年齢制限はありません。
現役ドラフトの指名順
各球団が獲得希望の選手を議長に伝え、獲得希望選手が最も多く集まった球団順に「暫定の」指名順位が決定されます。
同数の場合は、公式戦順位の下位球団が優先される仕組みです(ドラフト会議の二巡目と同様)。
指名順位1番目の球団Aが「希望した球団Bの選手」を指名すると、次の指名権は球団Bに移ります。
以降も同様に、選手を指名された球団が指名権を獲得していく。
指名権を得る球団がなくなった場合は、指名が済んでいない暫定の指名順上位の球団に指名権が与えられ、11番目の指名順となった球団は、12番目の球団の選手を自動的に指名します。
2巡目の指名は希望球団のみで行われるため、各球団1人ずつの指名に終わる場合も考えられますが、「どの球団も必ず1人が出て、1人が入る仕組み」になっています。
現役ドラフト2022 開催はいつ?日程・開始時間
現役ドラフト2022は、12/9(金) 13:00から開始予定となっています。
なお、現役ドラフトの指名は非公開&オンラインで行われ、結果は当日中に発表予定とのこと。
現役ドラフト2022の予想|注目選手・目玉選手は?
各球団ごとに、先述の8項目を満たさない注目選手(5000万円以内だが、年俸が高めの目玉選手)をリストアップしています。
東京ヤクルトスワローズ
- 西浦 直亨
- 原 樹理
- 星 知弥
横浜DeNAベイスターズ
- 神里 和毅
- 森原 康平
- 田中 俊太
阪神タイガース
- 木浪 聖也
- 髙山 俊
- 守屋 功輝
読売ジャイアンツ
- 重信 慎之介
- 桜井 俊貴
- 石川 慎吾
広島東洋カープ
- 一岡 竜司
- 安部 友裕
- 中村 奨成
中日ドラゴンズ
- 福谷 浩司
- 勝野 昌慶
- 鈴木 博志
オリックス・バファローズ
- 吉田 凌
- K-鈴木
- 漆原 大晟
福岡ソフトバンクホークス
- 髙橋 純平
- 笠谷 俊介
- 大竹 耕太郎
埼玉西武ライオンズ
- 公文 克彦
- 森脇 亮介
- 平沼 翔太
東北楽天ゴールデンイーグルス
- 西口 直人
- 石橋 良太
- 横尾 俊建
千葉ロッテマリーンズ
- 三木 亮
- 柿沼 友哉
- 平沢 大河
北海道日本ハムファイターズ
- 西村 天裕
- 石川 亮
- 立野 和明
現役ドラフト2022の結果速報
現役ドラフトで移籍が成立した選手のみ公表されました(候補選手は発表されず、第二巡目は実施されませんでした)。
セ・リーグ 現役ドラフト指名結果
ヤクルト | 入団 | 成田 翔 投手 (元 ロッテ) |
退団 | 渡邉 大樹 外野手 | |
DeNA | 入団 | 笠原 祥太郎 投手 (元 中日) |
退団 | 細川 成也 外野手 | |
阪神 | 入団 | 大竹 耕太郎 投手 (元 ソフトバンク) |
退団 | 陽川 尚将 内野手 | |
巨人 | 入団 | オコエ 瑠偉 外野手 (元 楽天) |
退団 | 戸根 千明 投手 | |
広島 | 入団 | 戸根 千明 投手 (元 巨人) |
退団 | 正隨 優弥 外野手 | |
中日 | 入団 | 細川 成也 外野手 (元 DeNA) |
退団 | 笠原 祥太郎 投手 |
パ・リーグ 現役ドラフト指名結果
オリックス | 入団 | 渡邉 大樹 外野手 (元 ヤクルト) |
退団 | 大下 誠一郎 内野手 | |
ソフトバンク | 入団 | 古川 侑利 投手 (元 日本ハム) |
退団 | 大竹 耕太郎 投手 | |
西武 | 入団 | 陽川 尚将 内野手 (元 阪神) |
退団 | 松岡 洸希 投手 | |
楽天 | 入団 | 正隨 優弥 外野手 (元 広島) |
退団 | オコエ 瑠偉 外野手 | |
ロッテ | 入団 | 大下 誠一郎 内野手 (元 オリックス) |
退団 | 成田 翔 投手 | |
日本ハム | 入団 | 松岡 洸希 投手 (元 西武) |
退団 | 古川 侑利 投手 |
現役ドラフト2022 テレビ放送予定(地上波/BS/CS)、再放送
現役ドラフトは完全非公開で行われるため、通常のドラフト会議とは異なりテレビ中継がありません。
後日の特集番組等も、12/9時点では見つかりませんでした。
現役ドラフト2022 ネット中継(ライブ/見逃し配信)
テレビ放送と同様、ネット中継もライブ配信・見逃し配信とも行われません。
なお、10月に行われた「プロ野球 ドラフト会議」の様子は、アーカイブ保存されているため見逃し配信のチェックが可能です。
SPORTS BULL(スポーツブル)
夏の甲子園をネット中継しているバーチャル高校野球でお馴染み「SPORTS BULL」にて、プロ野球ドラフト会議2022の見逃し配信があります。
⇒プロ野球 ドラフト会議 | スポーツブル (スポブル)(配信ページ)
※中継は1巡目指名〜育成枠指名終了まで。
会員登録などは一切不要で、見逃しフル動画も配信予定となっています(見逃し配信の視聴は有料)。
Paravi
「Paravi」にてドラフト会議2022の見逃し配信があり、過去の名場面集などもアーカイブ保存されています。
⇒【LIVE】プロ野球ドラフト会議2022(配信ページ)
※中継は1巡目指名〜育成枠指名終了まで。
Paraviは月額1,017円(税込)。以前は新規会員なら初回2週間お試しで利用可能でしたが、2022年6月20日に廃止され現在は無料トライアルがありません。
ドラマ・バラエティの国内番組に強く、特にTBSやテレビ東京系列の番組を観たい方におすすめのサービスです。
見逃し配信や倍速再生など便利な機能も充実。
⇒Paravi(公式サイト)
DAZN
DAZNは広島カープの主催試合以外、11球団のプロ野球中継を網羅。
クライマックスシリーズの配信も手がけていますが、「プロ野球 現役ドラフト2022」の配信はありません。
以上、2022年初開催「現役ドラフト」についてでした!