全豪オープンテニス2022に出場する錦織圭・大坂なおみらの放送予定について、NHK地上波テレビ放送とWOWOW中継の日程、無料ネット配信等の情報をまとめています。
グランドスラム大会の全豪オープンテニスで過去4度のベスト8と実績十分の錦織圭と、2度の優勝経験がある大坂なおみ。
全豪オープンでの錦織・大坂の活躍を、テレビ放映やインターネットのライブ中継で一緒に観戦しましょう!
目次
全豪オープンテニス2022の地上波テレビ放送(NHK、テレビ東京、テレビ朝日、TBS)
全豪オープンテニス2022がテレビで視聴できるのは、BS放送9チャンネル(または191ch)のWOWOWと、地上波のNHKです。
直近の全米オープンテニスは地上波でのテレビ放送が行われませんでしたが、全豪オープンは毎年NHKが地上波で放送してくれます(WOWOWも大会初日は無料放送アリ)。
NHKの全豪オープンテニス放送
NHKでは全豪オープンテニスとウィンブルドンが例年、放送されます。
全豪オープンテニスの地上波放送開始は、錦織圭が初めてシード選手で出場した2012年。
生中継された準々決勝(錦織圭 vs アンディ・マレー)が記念すべき全豪オープン地上波初登場の試合でした(結果はマレーがストレートで勝利)。
その後、2013年は男子4回戦(錦織圭の試合)と男女決勝のみの放送でしたが、2014年以降は錦織や大坂なおみの試合を中心に1回戦から放送、今に至ります。
チャンネルはNHK G(総合)、Eテレ、BS放送などを切り替えながら放映される場合が多いです。
ちなみに、BS放送のNHK・BS1ではATPマスターズ1000の中継も手がけており、錦織圭の登場・活躍以来、NHKは積極的にテニスを放送中です。
テレビ東京の全豪オープンテニス放送
テレビ東京系列は毎年全仏オープンテニスを放送しますが、全豪オープンの中継はありません。
テレビ朝日の全豪オープンテニス放送
テレビ朝日系列は全豪前哨戦「ATPカップ」の放送経験がありますが、全豪オープンの中継はありません。
CSテレ朝チャンネルや、ネット配信で全試合配信のABEMAでも、全豪の試合中継は無し。
TBSの全豪オープンテニス放送
実は、フェデラーが全米オープン初優勝を飾った2004年に、TBSが地上波で全米オープンテニスを放送していました。
日本人の有力選手で杉山愛が出場していた当時、キャスター・解説者に椎野茂、伊達公子、松岡修造と豪華布陣で番組が放送されていました。
ちなみに、全米オープンテニス2004の試合中継のうち、地上波で放送されたのは男女シングルスの準決勝と決勝。
もし2018年に2004年と同様の放送枠をTBSが持っていたならば、錦織圭と大坂なおみの大一番も地上波で放送されたことになります。TBSの放送復活にも期待したいですね。
全仏オープンテニス:テレビ東京(テレビ北海道、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送)※2020年以降、基本的に深夜録画放送
ウィンブルドン:NHK総合テレビ・NHK Eテレ
全米オープンテニス:地上波放送無し
なお、WOWOWでは錦織圭、大坂なおみの試合を連日生中継で放送。
テレビでBS放送が映るご家庭であれば、加入・登録から10分程度で錦織圭や大坂なおみの全豪オープン2022テレビ観戦が可能です。
⇒WOWOW(公式サイト)
簡単2ステップで、BS環境の確認から始めましょう!
①リモコンの「BS」⇒「9」のボタンを押して、テレビ画面の状態を確認。
②「ご案内チャンネルに切換えますか?」または、画面左上にメッセージが表示されていれば、登録可能なテレビです!公式サイトよりお申し込みください。
2022年 全豪オープンテニスのテレビ放送予定 中継日程(NHK、WOWOW)
全豪オープンテニス2022に出場する錦織圭・大坂なおみの試合は、WOWOWが1回戦から決勝戦まで連日生中継でテレビ放送。
⇒WOWOW(公式サイト)
また、地上波のNHKでも一部試合が放送される可能性があります(番組枠の関係上、フルセットマッチなどは1試合を通して放映されない場合があります)。
NHKテニス中継はサブチャンネル等で生放送も
NHKは番組表で放送予定を見ても、基本的に録画中継のみですが、試合が近づくとライブの番組情報が更新されます。
NHK発表の全豪オープンテニス放送予定はこちら(下表は随時更新、チャンネルはNHK G=地上波NHK総合、サブ=サブチャンネル、Eテレ=旧NHK教育)。
日程 | 時間帯 | 放送内容 | 放送 |
2/8 (月) |
午前9:00〜 午前11:00 |
全豪オープンテニス2021 「大坂なおみ×アナスターシャ パブリウチェンコワ」 解説:森上亜希子 アナウンサー:早瀬雄一 |
生中継 |
午後3:10〜 午後4:50 |
全豪オープンテニス2021 「錦織圭×パブロ カレーニョブスタ(スペイン)」 解説:辻野隆三 アナウンサー:酒井博司 |
生中継 | |
午後11:45〜 午前1:55 |
全豪オープンテニス2021 1回戦 | 録画 | |
2/9 (火) |
午後11:45〜 午前1:55 |
全豪オープンテニス2021 日比野菜緒×アストラ・シャーマ(オーストラリア) 解説:森上亜希子 スタジオ解説:辻野隆三 |
録画 |
2/10 (水) |
午後4:50〜 午後7:00 |
全豪オープンテニス2021 女子シングルス・2回戦「大坂なおみ×ガルシア」 解説:杉山愛 |
生中継 |
午後11:45〜 午前1:55 |
全豪オープンテニス2021 女子シングルス・2回戦「大坂なおみ×ガルシア」 |
録画 | |
2/11 (木) |
午後11:50〜 午前2:00 |
全豪オープンテニス2021 女子シングルス2回戦 日比野菜緒×ムラデノビッチ 【解説】杉山愛,【アナウンサー】早瀬雄一【スタジオ】解説:坂井利彰,アナウンサー:酒井博司 |
録画 |
2/12 (金) |
午前11:53〜 午後1:40 |
全豪オープンテニス2021 女子シングルス・3回戦「大坂なおみ×ジャバー」 【解説】杉山愛,【アナウンサー】三瓶宏志 |
生中継 |
2/13 (土) |
午前0:15〜 午前2:25 |
全豪オープンテニス2021 女子単3回戦▽大坂なおみ×ジャバーほかハイライト |
録画 |
2/14 (日) |
午前0:35〜 午前2:45 |
全豪オープンテニス2021 男子単・3回戦「チチパス×イーメル」ほかハイライト |
録画 |
2/15 (月) |
午前0:40〜 午前2:50 |
全豪オープンテニス2021 女子シングルス・4回戦「大坂なおみ×ムグルーサ」 |
録画 |
午後11:45〜 午前1:55 |
全豪オープンテニス2021 男子単・4回戦「フォニーニ×ナダル」ほかハイライト 【解説】坂井利彰,【アナウンサー】鳥海貴樹,【スタジオ】解説…杉山愛,アナウンサー…佐藤洋之 |
録画 | |
2/16 (火) |
午前10:15〜 午前11:53 |
全豪オープンテニス2021 女子シングルス・準々決勝「大坂なおみ×謝淑薇」 【解説】森上亜希子,【アナウンサー】佐藤洋之 |
生中継 |
午前11:53〜 午後0:20 |
全豪オープンテニス2021 女子シングルス・準々決勝「大坂なおみ×謝淑薇」 【解説】森上亜希子,【アナウンサー】佐藤洋之 (NHK総合 サブチャンネル) |
生中継 | |
午後11:45〜 午前1:55 |
全豪オープンテニス2021 女子単準々決勝▽大坂なおみ×謝淑薇ほかハイライト |
録画 | |
2/17 (水) |
午後11:45〜 午前1:55 |
全豪オープンテニス2021 男子シングルス・準々決勝「チチパス×ナダル」 【解説】辻野隆三,【アナウンサー】森中直樹,【スタジオ】解説…森上亜希子,アナウンサー…三輪洋雄 |
録画 |
2/18 (木) |
午後0:20〜 午後0:44 |
全豪オープンテニス2021 女子シングルス準決勝▽大坂なおみ×Sウィリアムズ 【解説】森上亜希子,【アナウンサー】鳥海貴樹 |
生中継 |
午後0:44〜 午後1:40 |
全豪オープンテニス2021 女子シングルス準決勝▽大坂なおみ×Sウィリアムズ 【解説】森上亜希子,【アナウンサー】鳥海貴樹 (NHK総合 サブチャンネル) |
生中継 | |
午後11:45〜 午前1:55 |
全豪オープンテニス2021 準決勝 | 録画 | |
2/19 (金) |
午後11:45〜 午前1:55 |
全豪オープンテニス2021 男子シングルス・準決勝「メドベージェフ×チチパス」 |
録画 |
2/20 (土) |
午後5:25〜 午後6:44 |
全豪オープンテニス2021 女子シングルス・決勝「大坂なおみ×ブレイディ」 |
生中継 |
午後6:44〜 午後7:30 |
全豪オープンテニス2021 女子シングルス・決勝「大坂なおみ×ブレイディ」 (NHK総合 サブチャンネル) |
生中継 | |
2/21 (日) |
午前0:35〜 午前2:45 |
全豪オープンテニス2021 女子シングルス・決勝「大坂なおみ×ブレイディ」 |
録画 |
2/22 (月) |
午前0:40〜 午前2:50 |
全豪オープンテニス2021 男子シングルス・決勝 | 録画 |
WOWOW放送予定・放送カード・日程
WOWOWはBS放送の9チャンネルや、スカパー!や各種ケーブルテレビなどご契約の場合にはCS放送で視聴可能です。
WOWOWが発表している全豪オープンテニス2022の放送予定がこちら。
日程 | 開始時間 | 放送内容 |
1/17 (月) |
午前8:30 | 全豪オープンテニス 第1日デイセッション 男女シングルス1回戦 |
午後1:00 | 全豪オープンテニス 第1日デイセッション 男女シングルス1回戦 | |
午後4:45 | 全豪オープンテニス 第1日ナイトセッション 男女シングルス1回戦 | |
1/18 (火) |
午前8:50 | 全豪オープンテニス 第2日デイセッション 男女シングルス1回戦 |
午後4:45 | 全豪オープンテニス 第2日ナイトセッション 男女シングルス1回戦 | |
1/19 (水) |
午前8:50 | 全豪オープンテニス 第3日デイセッション 男女シングルス2回戦 |
午後4:45 | 全豪オープンテニス 第3日ナイトセッション 男女シングルス2回戦 | |
1/20 (木) |
午前8:50 | 全豪オープンテニス 第4日デイセッション 男女シングルス2回戦 |
午後4:45 | 全豪オープンテニス 第4日ナイトセッション 男女シングルス2回戦 | |
1/21 (金) |
午前8:50 | 全豪オープンテニス 第5日デイセッション 男女シングルス3回戦 |
午後4:45 | 全豪オープンテニス 第5日ナイトセッション 男女シングルス3回戦 | |
1/22 (土) |
午前8:50 | 全豪オープンテニス 第6日デイセッション 男女シングルス3回戦 |
午後4:45 | 全豪オープンテニス 第6日ナイトセッション 男女シングルス3回戦 | |
1/23 (日) |
午前8:50 | 全豪オープンテニス 第7日デイセッション 男女シングルス4回戦 |
午後4:45 | 全豪オープンテニス 第7日ナイトセッション 男女シングルス4回戦 | |
1/24 (月) |
午前8:50 | 全豪オープンテニス 第8日デイセッション 男女シングルス4回戦 |
午後4:45 | 全豪オープンテニス 第8日ナイトセッション 男女シングルス4回戦 | |
1/25 (火) |
午前8:50 | 全豪オープンテニス 第9日デイセッション 男女シングルス準々決勝 |
午後4:45 | 全豪オープンテニス 第9日ナイトセッション 男女シングルス準々決勝 | |
1/26 (水) |
午前8:50 | 全豪オープンテニス 第10日デイセッション 男女シングルス準々決勝 |
午後1:00 | 全豪オープンテニス 第10日デイセッション 男女シングルス準々決勝 | |
午後5:15 | 全豪オープンテニス 第10日ナイトセッション 男女シングルス準々決勝 | |
1/27 (木) |
午前11:50 | 全豪オープンテニス 第11日デイセッション 女子シングルス準決勝 |
午後5:15 | 全豪オープンテニス 第11日ナイトセッション 女子シングルス準決勝 | |
1/28 (金) |
午後1:50 | 全豪オープンテニス 第12日男子シングルス準決勝 |
午後5:15 | 全豪オープンテニス 第12日男子シングルス準決勝 | |
1/29 (土) |
午前8:50 | 全豪オープンテニス 車いす男女シングルス決勝 |
午後5:15 | 全豪オープンテニス 第13日女子シングルス決勝/ミックスダブルス決勝 | |
1/30 (日) |
午後0:50 | 全豪オープンテニス 最終日男子ダブルス決勝 |
午後5:15 | 全豪オープンテニス 最終日男子シングルス決勝 |
錦織圭、大坂なおみの試合は必ずテレビで生中継されます(錦織戦の録画放送や日本人選手インタビューなどもテレビで優先的に放送される場合があり、他国ファン熱狂の試合がカットされるなどして一部テニスファンからは反感を買っていますが...)。
⇒WOWOW(公式サイト)
2022年 全豪オープンのネット中継(NHK、WOWOW)
NHK テニスの全豪ネット中継はNHKプラス
NHKでは、地上波総合やサブチャンネル、Eテレでテレビ放映された番組を、ネット視聴できる「NHKプラス」があります。
NHK+は放送後1週間以内ならPCやスマホでいつでもどこでも、ネット配信を何度でも楽しめるサービス。
放送受信契約のある方は追加費用無しで、1つの放送受信契約に対し、1つID登録ができます。
放送中の番組の同時中継も行われているので、錦織や大坂の試合がNHK総合などで生中継される場合、NHK+でも視聴できる可能性大です。
登録方法や使い方は、公式サイトにてご確認ください。
⇒NHK+(公式サイト)
WOWOWの全豪ネット中継はオンデマンド&テニスワールド
全豪オープンテニス2022の錦織圭・大坂なおみの試合は、WOWOW専用のネット中継サービス「WOWOWオンデマンド」にてインターネット上でもライブ中継されます。
錦織や大坂の試合はテレビで生中継オンエア時、WOWOWオンデマンドでも同時ライブ配信されます。
WOWOWは初月無料で契約できるため、申込は月初に近いほどお得です。
最低でも加入翌月での解約が必要なので、2ヶ月トータルで2,530円(税込)というのが最もお得なケースです。
⇒WOWOW(公式サイト)
申し込み翌月以降はいつでも解約OKで、月の途中解約でも月末までは契約期間なので視聴可能。
解約手続きは電話だけでなくネット上でも可能で、スマホ、PCから約1〜3分で完了します(ボタンを数回押すだけ)。
グランドスラム期間のみで契約したい方は、加入翌月になったら早めの解約手続きをお願いします。
全豪の2022年大会は、オンデマンドとWOWOWテニスワールドを合わせて、全コートの試合映像配信が決定しています。
これまでピックアップコートやテレビ放送カードに選ばれなかった選手の試合もチェックできるので、テニスファンにとって朗報です。
全豪オープンテニス2022 予選の放送予定
予選の各試合は、2022年も放送・配信がありません。
日本人は男子4名(ダニエル太郎、内山靖崇、添田豪、綿貫陽介)、女子5名(日比野菜緒、本玉真唯、奈良くるみ、宮崎百合子、内藤祐希)が出場しますが、テレビ・ネットで観戦できるのは本戦出場後となりそうです。
1人でも多くの日本人が予選突破できますように!
なお、テニスのライストを使えば予選の試合映像配信が見つかる場合もあります(後述の「男子テニス観戦方法」をご参照ください)。
錦織圭・大坂なおみの無料ネット配信|全豪オープンテニス2022
錦織・大坂テニス中継のネット配信を行なっているサービスは年々増えてきており、男子テニスを観戦する方法は次の記事で解説しています(女子テニスはDAZNが独占放送)。
こちらの記事内では、確約はできませんが無料動画配信サービス「YouTube」で錦織のライブ配信を見つける方法や、ライストと呼ばれる無料配信サイトで観戦する方法も紹介しています。
全豪オープンテニス2022も、インターネット上に無料映像配信自体は存在します。
全豪オープンテニス2022 錦織圭・大坂なおみはWOWOWでテレビ放送
最後に、全豪放送についてまとめます。
全豪オープンのテレビ放送は、地上波=NHKで、WOWOWで日本人選手以外の試合も連日生中継です。
ネット中継はWOWOWオンデマンド+WOWOWテニスワールドが便利で快適ですが、探せば無料配信も。
全豪オープンテニスはグランドスラム大会のため、ATPツアー中継を手がけるTENNIS TVやGAORA、WTAツアー中継を行うDAZN、Paravi等では放送が見られませんのでご注意ください。
男子プロテニス協会(ATP:Association of Tennis Professionals)が開催するATPツアーには、3つのカテゴリーがあります(下部ツアーのチャレンジャー、フューチャーズを除く)。
- ATPマスターズ1000(ATP Tour Masters 1000)
- ATP500(ATP World Tour 500 series)
- ATP250(ATP World Tour 250 series)
上記に国際テニス連盟(ITF: International Tennis Federation)公認のテニス4大大会(Grand Slam:グランドスラム)を合わせた4カテゴリーの大会に、男子プロテニスプレーヤーは参戦します。
日本でのテレビ放送・ネット配信の中継情報は以下の通り(2021年情報)。
主要テレビ局のテレビ放送状況一覧
チャンネル | 料金 | グランドスラム | ATPマスターズ1000 | ATP500 | ATP250 |
NHK 総合 NHK Eテレ |
無料 | 全豪OP ウィンブルドン |
× | × | × |
日テレ | × | × | |||
tv asahi | × | ||||
TBSテレビ | × | ||||
テレビ東京 | 全仏OP | × | |||
フジテレビ | × | × | |||
NHK・BS1 | △ | ||||
BS日テレ | × | ||||
BS朝日 | △ | ||||
BS-TBS | × | ||||
BSテレ東 | |||||
BSフジ | |||||
2,530円 | ○ | × | × | × | |
GAORA | 1,374円〜※1 | × | ○ | ◯ | △※2 |
※1 GAORAの料金はスカパー!基本料金込み。
※2 錦織圭がトーナメント上位進出時に緊急番組編成の実績有り。
WOWOWはテレビ放送こそグランドスラムのみですが、ネット会員が無料利用できるオンデマンドにてATPツアー各大会の試合配信があります。
グランドスラムのうち、全米オープンテニス以外の3大会は、衛星放送(BS・CS放送)が映らなくても地上波の民法キー局にて視聴可能です(全米はWOWOW加入が必須)。
NHK・BS1、BS朝日のATPツアー放送は、2021年に入って減少・終了しています。
主要VODサービスの配信状況一覧
テレビ局 チャンネル |
料金 | グランドスラム | ATPマスターズ1000 | ATP500 | ATP250 |
2,530円 | ○ | ○ | △ | △ | |
GAORA※2 | 1,374円〜※3 | × | ○ | × | × |
Paravi |
1,017円※4 | × | × | × | |
TENNIS TV | 1,067円〜※5 | ○ | ◯ | ○ | |
DAZN | 1,925円 | × | × | × | |
プライムビデオ | 408円〜※6 | × | × | × | |
960円※7 | × | × | × |
※1 正式名称「WOWOWメンバーズオンデマンド or WOWOWオンデマンド」
※2 正式名称「GAORA SPORTS Live&オンデマンド」
※3 GAORAの料金はスカパー!基本料金込み。
※4 ParaviベーシックプランにiTunes Store決済で契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)。
※5 TENNIS TVの料金は年契約(12,800円税込)を12ヶ月で割り算した月額。
※6 Amazonプライムビデオの年間プランは4900円/年(月間プラン500円/月)。学生は6ヶ月無料体験+会員費半額(250円/月)の特典アリ。
※7 ABEMAプレミアムの月額費用が960円税込で、ABEMA通常会員は無料で利用可能。
GAORAは2021年シーズンはATP500・ATP250とも放送対象外。
WOWOWオンデマンドは、錦織圭が出場する試合を中心にATP500、ATP250を配信リストに入れています(錦織不参加の大会は準々決勝以降のみ配信することも)。
DAZNは女子プロテニスのツアー各大会をインターネット配信で生中継、ABEMAは毎年ATPカップを、プライムビデオはレーバーカップ関連の映像を配信しています(Paraviは2019年シーズンにATPツアーをネット配信)。
有料放送やVODサービスは月額費用が発生しますが、大半のサービスで無料体験(トライアル)が用意されているので初心者にも安心となっています。
1年で最初に開催されるテニスの四大大会、全豪オープンテニス。
錦織圭、大坂なおみの両エースの活躍だけでなく、西岡良仁、ダニエル太郎、内山靖崇や土居美咲、日比野菜緒、本玉真唯ら出場選手の躍進、マクラクラン勉、青山修子、柴原瑛菜らダブルス巧者の勝ち上がりにも期待できます。
シングルス128ドロー、ダブルス64ドローのトーナメント形式で激戦が繰り広げられる全豪オープンテニスに注目しましょう!
⇒WOWOW(公式サイト)