【ウィンブルドン2019決勝結果】ジョコビッチがフェデラーに勝利して連覇達成!
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

ウィンブルドン2019の決勝戦、第1シード・ジョコビッチと第2シード・フェデラーの頂上決戦は、稀代の負けず嫌い同士の対戦(笑)とあって大接戦となりました。

 

1ポイントごとに、BIG4が本気を出したクオリティ=スーパープレーの応酬が見られた男子シングルス決勝。

特にブレイクチャンスや、30-30の大事なポイントでのプレーには、ただただ言葉を失うほかありませんでした。

 

1度もブレイクチャンスが無い中でも、セットカウント2-1とリードしていたジョコビッチ。

ジョコビッチの痛烈なカウンターにも反応して対抗、要所では自慢のサービスでフリーポイントを稼いだフェデラー。

 

ウィンブルドン2019の中で最長時間となった決勝戦は、4時間57分の長丁場。

奇しくも、前日に行われた男子ダブルス決勝戦と同じ試合時間でした。

画像キャプチャ元:ATP公式ウィンブルドン大会ページ

フェデラー vs ジョコビッチの決勝スコア|ウィンブルドン2019

ジョコビッチが7-6(7-5)  1-6  7-6(7-4)  4-6  13-12(7-3)という壮絶なスコアでフェデラーに勝利して、ウィンブルドン2019で優勝を飾りました。

フェデラー vs ジョコビッチの決勝レビュー|ウィンブルドン2019

前述の通り、1度もブレイクチャンスを握れないまま2セットをもぎ取ったジョコビッチ。

第2セットで突然パフォーマンスが落ちたように、序盤は不安定なプレーも多かったジョコビッチですが、帳尻合わせでセットを奪うのは流石です。

 

優位に試合を進めながらもセットでは負けているというタフな状況に、さすがのフェデラーでも気落ちしてしまうのでは...と誰もが感じたでしょうが、第4セットでは一気に2ブレイクアップで5-2、サービング・フォー・ザ・セット(以下、SFS)とします。

しかし、ここですんなり取らせてくれないのがジョコビッチ。

ほとんど誰も攻略できなかったフェデラーのサーブを打ち破って、ブレイクを一つ返します。

 

結局このセットは5-4で再び訪れたSFSをフェデラーが物にしてファイナルセットに突入します。

それでも、ゴールを目前にしても立ちはだかるジョコビッチの驚異的なメンタルを見せつけられ、フェデラーのみならず観戦していた全員が「ジョコビッチに勝ちきるのは簡単ではない」と再認識したのではないでしょうか。

 

最終セットに入ると、ジョコビッチが押す展開に。

何とかキープを続けたいフェデラーでしたが、第5ゲームで早々にブレイクされてしまいます。

もうすぐ38歳ということも考えると、ここで万事休すか...と感じつつ迎えた第6ゲームで、なんとすぐさまブレイクバックに成功するフェデラー。本当にどうかしていますね。笑

 

その後、第15ゲームでブレイクに成功、ついにSFCを迎えたフェデラー。

40-15まで漕ぎ着け、ダブルのチャンピオンシップ・ポイントという場面で、フェデラーファンにとっては悪夢の全米オープン2011での直接対決のような展開が始まります。

フェデラーサーブを2本破れないと負けるという絶体絶命の状況、これ以上ないくらいの逆境で、力を発揮するのがジョコビッチです。

 

圧倒的フェデラー応援だった会場も含め、誰もがフェデラー優勝を信じていたところから、スコアをタイに戻して試合続行を強いることに成功したジョコビッチ。まさに悪魔のような、薄ら笑いを浮かべた表情が印象的でした。

 

その後は両者とも薄氷のキープを続けて、ゲームカウントは12-12。

今年のウィンブルドンから導入された「12-12になったら通常のタイブレーク」ルールにより、タイブレークに突入。

 

タイブレークでも互いに最後の気力を振り絞る厳しい戦いでしたが、最後の最後でミスをしなかったジョコビッチが、歴史的な一戦に終止符を打ちました。

(乱文すみません、内容てんこ盛りすぎて、上手くまとめられません。笑)

ジョコビッチ vs フェデラーの決勝ハイライト動画

ウィンブルドン公式アカウントがYouTubeにアップしたハイライト動画は、11分09秒という異例の長さです。

ちなみに、ウィンブルドンの過去の決勝戦はフル再生動画がアップされているものが多いので、しばらく経つと今回のフェデラー vs ジョコビッチも提供されるかもしれません。

こちらはウィンブルドン2018・準決勝(ジョコビッチ vs ナダル)のフル動画。

2018年8月24日に公開されたので、今年の決勝戦も9月までにアップされることを期待しましょう!

そして、NHKの生中継見逃した方やWOWOW未加入の方は、ぜひ時間を作って決勝戦を観戦してください。

5時間近くかけて見ても、後悔はしないはずです。それだけの試合内容でした。

 

ジョコビッチが大会連覇でツアーファイナル出場権を獲得したウィンブルドン2019。

ウィンブルドン通算5度目の優勝は、ボルグと並んで歴代3位タイの記録です(オープン化以降)。

ウィンブルドン優勝回数(オープン化以降)
フェデラー 8回(2003、2004、2005、2006、2007、2009、2012、2017)
サンプラス 7回(1993、1994、1995、1997、1998、1999、2000)
ボルグ 5回(1976、1977、1978、1979、1980)
ジョコビッチ 5回(2011、2014、2015、2018、2019)

歴代TOP3のプレーヤーや同時代にしのぎを削っていると言っても過言ではないフェデラー、ナダル、ジョコビッチの非常識な強さ。

今回のジョコビッチの優勝で、グランドスラム通算勝利数もフェデラー20、ナダル18、ジョコビッチ16と、ジョコビッチが迫ってきています(歴代上位3傑を独占状態で、次点はサンプラスの14)。

 

全米オープン2019でもBIG4の誰かが優勝する予感がしてなりませんが...圧倒的な強さに立ち向かう非BIG4にも期待したいと思います。

そして、衰えが来る予感のしないBIG4の今後の活躍にも、ほどほどに期待したいと思います。笑

 

以上、午前4時頃まで決勝戦を観戦した翌日の朝なので少しグダグダですが(言い訳)、ウィンブルドン2019決勝戦についてでした!

テニスファンの皆さん、連日の深夜観戦お疲れ様でした!!