ああ、弟よ、君を待つ、
君やめたまふことなかれ。
末に生れし君なれば、
親のなさけはまさりしも、
親はセーターをにぎらせて
恥を晒せと教えしや、
恥を晒してやめろとて
三十までを育てしや。
余暇のアンディ
ダサ衣装なきアンディはロンドンからついに出発!
みなさんご無沙汰しています。
@mori_ichi_は生きています。かろうじて
さて、早くにオーストラリア入りをすると宣言していたものの、いつの間にか母国に戻っていた余暇のアンディ。
ファンとしては、復帰もないまま現役引退すら頭をよぎる中、どこかで見たようなポエムまで作リ出すほどの情緒不安定に陥る始末です。
今気づきましたが、にぎらせるべきはセーター(ダサ衣装)じゃなくてラケットでしたね。
マイホームに戻ったアンディ、ダサ衣装第3弾に向けて準備万端かと思いきや、クリスマスプレゼント投稿などという大衆受けの愚行に走ります。
本のタイトルがShe's Not Good for a Girl, She's Just Good!とあるので、むしろフェミニストアピールなんでしょうか?
※英語の意味は分かっておりません。#教えてエライ人
100歩ゆずって、愛娘たちとの時間を堪能できていたならそれでいいです。
それよりも、それよりも、
アンディ、ブリスベンどうするの!?
と痺れを切らしてつぶやこうとしていたら、ついに発表がありました!
ナダルがブリスベン不参加
さすが、スロースタートが自慢のアンディです。ナダルさんに先を越されました。
と思ったら、アンディも動向を発表しました!ロンドン出発です!
Andy Murray still facing fitness fight ahead of the Australia Open as he flies to Abu Dhabi to step up training
「アンディ・マレーは、アブダビでトレーニングを積むためにロンドンを出発し、全豪オープンに向けて準備を進める」とのことです。
アブダビは、年末にエキシビションのムバダラ選手権が開催される場所です。
確かジョコビッチ、バブリンカ、ラオニッチらが出場予定だったはず。出たがりの代表格ティームもいたような...。
復帰に向けて着々とステップアップ中のアンディですが、オーストラリアでプレーできるという保証はありません。
大事なことなのでもう一度言いますが、
アンディがオーストラリアでプレーできるという保証はありません。
また、エキシビション出場ではなくて、あくまで練習のためにアブダビ入りです。これが吉と出るか凶と出るか...。
錦織くんに続いてナダルさんも不参加となったブリスベン国際は、12月31日から始まります。
未だに参加不透明な状態ですが、一体いつまで待ってもらえるんでしょうか?
全米のドロー発表後ウィズドローによって世界中を騒がせた一件で味を占めて、またブリスベンでもやらかすんじゃないかと、別の意味でも落ち着きません。
最近トランプ大統領が大好きみたいですからね...。
感化されて、キャリア晩年は炎上系でいくのかアンディ!?
...と、こんな感じで、アンディの一挙一動に一喜一憂しながら、平和な毎日を過ごしております。
復帰が遅れたって何てこったない。
結果はどうであっても構わない。
だからアンディ、お願い。
ああ、弟よ、君を待つ。
君やめたまふことなかれ。
それだけが願いです。
※なお、復帰後は際限なく願いが増えていく模様😏