
女子シングルスに日本人選手3名が出場中の全米オープンテニス2019・予選について、ドローと試合結果をまとめています。
128ドローで争われる予選に3連勝すると本戦出場となり、合計16名が切符を手にします。
画像キャプチャ元:ATP公式全米オープン大会ページ
目次
全米オープン2019 女子予選のドローと結果(PDF)
全米オープンテニス2019の女子シングルス予選について、ドロー全体像と試合結果です。
全米オープン公式サイト(usopen.org)に掲載中のPDFドローが、結果更新も非常に早くてオススメです。
⇒US Open 2019 Women’s Qualifying Singles
全米オープン2019 女子予選の試合結果(日本人選手)
全米オープンテニス2019・女子シングルスの予選について、日程ごとの試合結果(日本人選手)です。
スコア表では、勝利した選手を太字で表記しています。
日本時間 8/23(金) 予選2回戦の試合結果
日比野菜緒が予選2回戦に挑み、勝てば予選決勝でしたが惜しくも敗れました。
ヨハンナ・ラーション | 7 | 77 | |
(23)日比野菜緒 | 5 | 65 |
日本時間 8/22(木) 予選2回戦の試合結果
清水綾乃が予選2回戦に挑みましたが、決勝進出はなりませんでした。
清水綾乃 | 1 | 4 | |
(27)T. Martincová | 6 | 6 |
日本時間 8/21(水) 予選1回戦の試合結果
日比野菜緒、奈良くるみが予選1回戦に出場し、日比野が予選2回戦進出を決めました。
D. Lao | 6 | 4 | 0 |
(23)日比野菜緒 | 3 | 6 | 6 |
奈良くるみ | 1 | 6 | 3 |
T. Babos | 6 | 4 | 6 |
日本時間 8/20(火) 予選1回戦の試合結果
清水綾乃が予選初戦突破を果たしています。
D. Aiava | 6 | 5 | 65 |
清水綾乃 | 2 | 7 | 77 |
日本人選手 全米オープン予選の過去成績
現在、全米オープンテニス2019の予選に出場している日本人選手の、全米オープン予選における過去成績を調べました。
日比野菜緒(144位)
ダブルスランキング79位の日比野菜緒は、2016年と2017年の全米オープンでは本戦ストレートイン。
初挑戦の2014年と、2015年、2018年が予選からの出場となっており、今年は自身4度目の予選挑戦です。
最高成績は2015年の予選決勝進出で、予選突破経験はまだありません。
奈良くるみ(181位)
奈良くるみは初出場だった2011年から2013年まで3年連続予選からの出場でしたが、2014年からは5年連続本戦ストレートインでした。
久々の予選で、2013年以来の予選突破を目指したいところ。
ちなみに、ランキング109位で出場した2013年は、予選だけでなく本戦でも勝ち上がり、2回戦で当時第19シードのシルステアを下して3回戦進出を果たす快進撃を見せました(3回戦で第9シードのヤンコビッチに惜敗)。
清水綾乃(225位)
昨年に続いて2度目となる全米オープン予選に出場する清水綾乃。
グランドスラム予選での決勝進出経験がないため、まずは予選決勝を目指して連勝したいところです。
予選突破で大坂、土居との全米オープン日本人対決も
日本人女子選手3名が予選に挑んでいる全米オープンテニス2019。
見事予選突破で本戦出場を果たすと、1回戦の対戦相手は第1シードからノーシードまで可能性があります。
大坂なおみ、土居美咲が本戦から出場予定なので、もしかすると本戦1回戦で日本人対決が実現するかもしれません。
また、15歳ながらウィンブルドン2019でベスト16入りしたガウフもワイルドカードで出場するので、対戦の可能性があります。
1人でも多く日本人選手を全米オープン2019本戦で観戦できるよう、予選突破を祈って応援しましょう。
以上、女子シングルスに日本人選手3名が出場中の全米オープンテニス2019・予選について、ドローと試合結果でした!