
全米オープンテニス2019 ジュニアの部(望月慎太郎出場)について、日程、放送予定、ドロー(トーナメント表)、日本人出場選手、過去優勝者などをまとめています。
おまけで、ウィンブルドン2019 ジュニアの部で優勝した後、全米オープンを迎えるまでの望月慎太郎の戦績も載せました。
画像キャプチャ元:ATP公式全米オープン大会ページ
目次
全米オープンテニス2019の大会情報|USオープン・ジュニア
全米オープンテニス2019(ジュニアの部)の大会概要です。
大会名 | US Open Junior Tennis Championship(全米オープン・ジュニア) |
開催地 | アメリカ/ニューヨーク |
カテゴリー | グランドスラム・ジュニア |
サーフェス | ハードコート(デコターフ) |
ドロー数 | シングルス64ドロー、ダブルス32ドロー |
日本との時差 | 13時間 |
全米オープン・ジュニアは、全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドンに続いて、1年で最後に開催されるグランドスラム大会のジュニアの部です。
2019年の全仏オープン・ジュニアがグランドスラム初挑戦だった望月慎太郎が、世界ランキング1位・第1シードとして初めて出場する全米オープン。
望月だけでなくシードで出場している三井駿介、齋藤惠佑の活躍にも期待がかかる大会です。
全米オープン2019 ジュニアの日程(望月慎太郎試合予定)
全米オープンテニス2019 ジュニアの部は、9/1(日)〜9/8(日)の日程で開催され、望月慎太郎のシングルス1回戦は現地9/2(月)に行われました(逆転勝利で2回戦進出を決めています)。
初優勝時に組んだTiranteとのペアでダブルスにもエントリーしていた望月組(第1シード)ですが、Tirante側の理由により初戦試合前に棄権したとのことです。
次に行われる望月の試合はシングルス2回戦。
現地9/4(水)のコート17・第1試合に組まれていて、アルゼンチンのA.L. Lingua Lavallenと対戦します。初戦で気がかりだった腹痛が治っていることを祈りつつ観戦したいと思います。
試合開始は日本時間9/5(木)の午前0時予定です(水曜から木曜に日付が変わる頃)。
全米オープン・ジュニア2019 男子シングルスの日程 | |
9/1(日) | 1回戦 |
9/2(月) | 1回戦 |
9/3(火) | 2回戦 |
9/4(水) | 2回戦 |
9/5(木) | 3回戦 |
9/6(金) | 準々決勝 |
9/7(土) | 準決勝 |
9/8(日) | 決勝 |
全米オープン2019 ジュニアの放送予定
全米オープンテニス2019の放送は、放映権の関係上WOWOW独占となっています。
NHK(BS含む)やテレビ東京、TBSなど、地上波での全米オープン中継は行われない予定なのでご注意ください。
https://ichimame.com/tennis/usopen-tv-nishikori
WOWOWでは全米オープン2019を1回戦から決勝まで全日程生中継で放送していますが、ジュニアの試合はメンバーズオンデマンドでの配信がメインで予定されています。
特に、ウィンブルドン2019 ジュニアの部で優勝して「錦織超え」の期待がかかる望月慎太郎の試合は、ピックアップコートチャンネルで積極的に取り上げられています。
錦織圭・大坂なおみの両エースが敗退したので、望月が順当に勝ち上がれば試合のテレビ放送も行われるでしょう。
【全米オープンテニス】
— WOWOWテニス (@wowowtennis) September 3, 2019
WOWOWメンバーズオンデマンドではライブ配信のほか、TV未放送の試合もお届け🎾✨
本日のピックアップコートチャンネルでは、グランドスタンドでの #望月慎太郎 の試合や、男女ダブルスなどを配信⚡️⇒https://t.co/17ZbFHBoa3#wowow #tennis #テニス #全米 #USOpen
9月加入だと、大坂なおみが出場する東レ パン パシフィックオープンや10月にかけて開催の楽天ジャパンオープン(錦織圭、ジョコビッチ出場予定)、そしてBIG4も集まる上海マスターズまで、2ヶ月間のテニス観戦が1ヶ月の料金で楽しめます(WOWOWは加入月の視聴料が無料)。
⇒WOWOW(公式サイト)
全米オープン2019 ジュニアのドロー(トーナメント表)
全米オープンテニス2019 ジュニアの部・男子シングルスのドロー(トーナメント表)は大会公式サイトで確認できます。PDF版も更新が早くて正確なのでオススメです。
⇒2019年 全米オープン・ジュニア 男子シングルスのドロー
⇒2019年 全米オープン・ジュニア 男子シングルスのドロー(PDF版)
全米オープン2019 ジュニアに出場の日本人男子選手
全米オープンテニス2019 ジュニアの部で男子シングルスに出場している日本人選手は、次の3名です。
- 望月慎太郎 (1)
- 三井駿介 (12)
- 齋藤惠佑 (13)
カッコの数字はシード順で、望月、三井、齋藤ともシード選手として出場しています。
全米オープン・ジュニアの歴代優勝者
全米オープン・ジュニアで過去に優勝した選手の一覧は、グランドスラムジュニアの歴代優勝者記事内でまとめています。
ちなみに、グランドスラム・ジュニア優勝時の年齢ランキング&優勝者・準優勝者一覧も別でまとめました。よろしければチェックしてみてください。
ウィンブルドン〜全米オープン 望月慎太郎の成績
ウィンブルドン2019 ジュニアの部で歴史的優勝を飾った望月慎太郎。
全米オープンまでの期間は、ITFの男子ツアー下部大会「カンクン・テニス・カップ」2大会に出場していました。
プロ大会では通算4大会目となった1戦目で、記念すべきシングルス本戦初勝利をあげた望月でしたが、なんとダブルスではまさかの優勝。
2戦目の大会では、1戦目で敗れた第3シードの相手にシングルスでリベンジを果たすなどベスト4入り。実戦経験を積み上げた状態で全米入りしています。
全米オープン・ジュニアは田島直輝、市川泰誠がベスト8、西岡良仁、内田海智、綿貫陽介がベスト4経験があるなど、日本人が多く結果を残してきた大会です。
望月慎太郎、三井駿介、齋藤惠佑の活躍にも期待しましょう!
以上、全米オープンテニス2019 ジュニアの部(望月慎太郎出場)について、日程、放送予定、ドロー(トーナメント表)、日本人出場選手、過去優勝者など、大会情報まとめでした!