アンディ・マレーがネイチャー・バレー国際(イーストボーン)にワイルドカードで出場します!
フィーバー・ツリーに続いて、こちらも大会名が変わって「どこの大会!?」状態ですが、イーストボーンです。
昨年に杉田が優勝したアンタルヤと同時開催で、ウィンブルドン直前まで試合が行われる大会です。
エイゴンが冠スポンサーの大会は無くなっちゃってるんですかね...。
ウィンブルドン出場が微妙かもしれませんが、間をあけずにアンディ観戦が出来るのは嬉しいですね!
復帰戦はキリオスに初戦敗退(クイーンズ)
色々あってまたブログ更新が滞ってますが、アンディの近況を。
クイーンズクラブでATPツアー復帰を果たしたアンディは、初戦でキリオスと対戦。
6-2 6-7(4-7) 5-7で惜しくも復帰戦勝利はなりませんでしたが、想像以上に動けていましたね!
(想像以上に疲れてて寝落ちしてしまったのが心残り...後日テニスTVのリプレーで見直しました)
打球との距離感がズレてたり、なんでもない時にフォームが崩れたりはあったので、やっぱり試合勘が鈍っているんだなぁという感じでしたね。
しかしあれだけ走れたら大したものです。最後は勝ちたそうでしたね...。
とりわけ目を引いたのはリターンの精度。
先ほど試合が終わった準々決勝・フェリロペ戦では2セットで32本ものエースを叩き込んでいたキリオスサーブを、難なくリターンしていたのはビックリでした。
体に異変がなければハードワークも出来るようになるでしょう。
ハードコートシーズンに備えて徐々に状態を上げていって欲しいですね。
イーストボーン2018の出場選手
まだドローは発表されていませんが、イーストボーンの出場選手をチェックします。
トップシードはシュワルツマン。カイル、シャポバロフ、チェッキナートと続きます。
フェリロペ、ミュラーらビッグサーバーもエントリー。
そして アンディと同じくワイルドカードで、バブリンカが出場します!
同じ苦しみを味わっている復帰組として、上位進出に期待したいと思います。
(と言ってもバブリンカの芝での戦績は......ですが...)
またドローが発表されたら(可能であれば)アップしますね!
コメントは全て読んでます、返せてなくてゴメンなさい...
Let's Go Andy!!