Paravi(パラビ
)がATPツアーのライブ配信を開始するということで、無料体験に登録して使い勝手を調べて、錦織のテニス放送を見る方法と注意点についてまとめてみました!
こんにちは、テニス観戦中毒者の@mori_ichi_です。
「起きている間は出来るだけテニス観戦していたい...!」という強い願いのもと、あらゆるテニス放送を試してきて今に至ります。
これまでにWOWOW、GAORA、TENNIS TV、(今は無き)スポナビライブ、DAZN、WTA TVなどの有料放送は勿論のこと、貧乏学生時代には何としても無料で観戦しようとYouTubeやライストを漁ったこともありました。
現在の日本におけるテニス放送は、DAZNがスポナビライブを凌駕してWTAツアー放送を独占、NHKとWOWOWがグランドスラムを確保、GAORAもATPツアーを随時放送しており、もう入り込む余地はないかと思いきや...
ここにきて、Paraviが参入してきました!
🌟#パラビ でいよいよ配信開始🌟#錦織圭 選手出場試合を含む『男子テニスATPツアー』主要22大会を#パラビ でライブ&アーカイブ配信😊👏⇒https://t.co/p8wfHhqcvn
— Paravi(パラビ) (@_paravi_) February 8, 2019
錦織をはじめ、#フェデラー、#ナダル、#ジョコビッチ、#ズべレフ ら
トップ選手が繰り広げる熱戦をお見逃しなく🎾#ATP #Paravi
Paraviで錦織のテニス放送を見る上での注意点から順に解説していきます。
目次
Paraviが配信するのはATPツアーの主要22大会
「錦織圭出場のテニスATPツアー、Paraviがライブ配信。4面同時や見逃しも」という見出しの記事が発表されていますが、錦織が出場する全ての大会をライブ配信するわけではありません。
Paraviが配信するのは年間63大会展開されているうちの主要22大会。
主要とは一体どの大会なのかというと...具体的には、ATP500・ATPマスターズ1000、Nitto ATPファイナルズ(ツアーファイナル)を合わせた計22大会を配信します。
さて、テニスに詳しい方でしたら、ATP500(13大会)とマスターズ1000(9大会)、ツアーファイナルの合計大会数と一致していないことに気付いているかと思います。
そう、グランドスラムの4大会同様、例の大会は放映権の都合で配信されないようです。その大会とは...
楽天オープンはライブ配信されない
WOWOWが放映権を握っている楽天オープンは、テニスTVやDAZNでも毎年放送がされない大会(国内で試合が行われているというのに!)です。
例に漏れず、Paraviでも楽天オープンは配信されません。
楽天オープン観戦目的でParaviと契約をしないようご注意ください。
見逃し配信もされないので、楽天オープンをテレビ・スマホ等で観戦するにはWOWOW加入が必須です。
せっかく日本で熱戦が繰り広げられるので、出来ることならチケットを入手して現地で観戦したいものですが、錦織人気の影響でチケット入手もままならない状況です。
大人しくWOWOWと契約するか、ライストを探すか、NHKやテレビ東京系列あたりが急遽放送に乗り出すのを期待しましょう!
Paraviは2週間お試し可能(無料トライアル)
Paraviは無料体験(お試し)期間が設けられているため良心的で、現在は2週間のトライアルが可能です。
2週間が過ぎると自動で有料登録され、料金が発生しますのでご注意ください。
Paravi無料体験は簡単3ステップ
Paravi無料体験の方法はとても簡単、たったの3ステップです。
- 視聴確認
- 本人情報入力
- 支払い情報入力
⇒Paravi(公式サイト)
公式サイトに移動後、「無料体験」のバナーを押します。
そして、まずは①視聴確認のリンク先(下画像の青色テキスト「視聴確認」)に飛び、使用中のデバイスで問題なく視聴できるかをチェック。
確認が完了したら、②アカウント登録に進みます。
メールアドレスでアカウント作成もできますが、僕はお手軽派なのでYahoo! ID連携で登録しました。
Twitterアカウント連携はメールアドレス登録と同様、本名などの情報を手入力しないといけない上、PINコード認証もあって面倒でした。
本名登録が済んでいる外部サービスとアカウント連携すると、入力の手間が省けてお手軽です。
自動入力されていない、パスワードと生年月日、そして③クレジットカード情報を登録したら完了!
クレジットカード以外にも、ドコモ、au、SoftBank等の携帯料金と合算での支払いも可能です。
個人情報の入力は1画面のみで、登録ボタンを押せばすぐに登録完了でした。
無料体験のみを希望の場合は、「契約状態の確認・変更・解約」へ進み、解約をクリックして月末までに解約をしてくださいね!
Paraviでテニス観戦してみた感想
最後に、Paraviで実際にテニス観戦してみた感想を記しておきます。
テニスの放送は、2018年のツアーファイナルのみ全試合が見逃し配信されています。
錦織 vs フェデラーのラウンドロピンを観戦してみましたが、プレーヤーの使い勝手が快適です。
10秒戻る、10秒進むボタンが地味に嬉しいのと、再生速度が通常の1.0倍だけでなく1.3倍、1.5倍、2.0倍から選べるのも痒いところに手が届いてます。
試しに2.0倍で見てみてください。卓球をはるかに超えるハイペースでラリーが繰り広げられ、審判のコールを聞き取ることすらままならない未知の世界、つまりテニヌの世界に触れられます。笑
配信元のスタジオがWOWOWとなっていて「?」でしたが、どうやらWOWOWの番組もParaviは放送している模様。
WOWOWの連続ドラマW枠で過去に放送されていた、例えばモザイクジャパン(R15+)とかが収録されています。
Huluだけでなく、ParaviでもWOWOWのドラマが見られるんですね。
ということで、登録後2週間は無料なので、気になった方は無料体験してみてください。ドラマ等のラインナップも公式サイトTOPで確認できます!
⇒Paravi(パラビ公式サイト)
以上、Paravi(パラビ)で錦織のテニス放送を見る方法と注意点(+無料体験の感想)でした!