Now Voice(ナウボイス)のココがおすすめ!楽しみ方や料金、登録・解約方法|錦織圭メッセージも
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

サッカー日本代表で、30歳を超えても世界を舞台に活躍を続ける本田圭佑がリリースした音声アプリ「Now Voice」(ナウボイス)についてまとめています。

 

2020年4月29日、世界中が新型コロナウイルス感染拡大による深刻な影響を受けている中、異色のアプリが公開されました。

それが、アスリートをはじめトップランナーによる本音メッセージを届けてくれる「Now Voice」(ナウボイス)です。

実際に使ってみて、おすすめポイントや楽しみ方を見つけたので、料金・解約方法などと合わせて紹介したいと思います。

Now Voice(ナウボイス)とは?

NowVoiceは、本田圭佑がCEOを務めるNowDo株式会社と、インターネットスポーツメディア「SPORTSBULL」を運営する株式会社運動通信社による共同事業でリリースされた音声定額配信サービスです。

NowDo株式会社
NowDo株式会社は「スポーツレッスン事業『Now Do』の運営など」を手がける法人。
代表取締役社長が本田圭佑で、東京オフィスと大坂オフィスがある。
ビジョンは「世界中の誰もが夢を追い続けられる世界を創る。」
ミッションは「成長革命。楽しく努力を継続する。」

通常は有料コンテンツですが、5/31(日)までは無料配信されます(料金については後述)。

 

リリース時点では本田圭佑と親交のあるアスリートが主な登録メンバーですが、今後はアスリートだけでなくタレント・ミュージシャン・経営者・文化人など、様々なジャンルのトップランナーが参加予定です。

ジャンルを越えての対談や、ユーザーの希望に寄り添ってテーマ提案をできる仕組みなども検討されています。

Now Voice参加のアプリ初期メンバー16人

NowVoiceの初期メンバーで、「日本の子供たちへ」というテーマで音声を登録したアスリートは次の16人。

  • ダルビッシュ有(野球)
  • 五郎丸歩(ラグビー)
  • 池江璃花子(水泳)
  • 石川遼(ゴルフ)
  • 村田諒太(ボクシング)
  • 長友佑都(サッカー)
  • 錦織圭(テニス)
  • 野中生萌(スポーツクライミング)
  • オカダ・カズチカ(プロレス)
  • 奥原希望(バドミントン)
  • 大迫傑(陸上)
  • リーチ・マイケル(ラグビー)
  • 高梨沙羅(スキージャンプ)
  • 渡辺雄太(バスケットボール)
  • 柳田将洋(バレーボール)
  • 本田圭佑(サッカー)

各スポーツ界で目覚ましい結果を残してきた、いわゆるトップアスリートばかりが名を連ねています。

「日本の子供たちへ」の再生時間は、短いアスリートだと45秒、長い選手は15分5秒も話していて、喋る内容だけでなく時間のバラつきも興味深いです。

Now Voiceアプリの楽しみ方、おすすめポイント

NowVoiceを1日中使い倒して、全アスリートの声を聞いた上で抱いた感想と、個人的に「ココがおすすめだな」と感じた楽しみ方を紹介します。

 

まず、気になったのは、YouTubeをはじめ映像コンテンツ全盛の時代に、なぜ敢えて音声コンテンツなのか?

これは、本田圭佑本人がテレビ出演で解説していた内容を聞いて納得しました。

発信側としては「映像だと編集が大変だが音声なら手軽」「服装や場所を気にする必要なし」などがメリット。本業への負担を極力抑えながら、継続的にコンテンツが更新できる仕組みというわけです。

聞く側としては「想像力が鍛えられる」「音だけなので発言内容に集中できる」などが長所に挙げられます。

 

スマホにイヤホンを繋いで聞いてみると、驚いたことに「音だけでも本人の表情が見えてきます」。

いや、実際には見えてませんが、どういった心境で、どういったスタンスで語りかけてきているのかは感じられます。アスリート自身の戸惑いも含めて。笑

 

好きなアスリートが登録されている方は、是非イヤホンで、朝に数分だけ時間を取って音声を聞くことに集中してみてください。

テニス好きの僕は、錦織圭の舌足らずの肉声を聞けただけで嬉しくなりました。朝は1日のスタートなので、気分良く生活が始められますよ。

 

また、モチベーションが下がってしまった時にも有効です。

白血病を克服しようと頑張る池江璃花子、ワールドカップで大活躍した本田圭佑らの肉声を耳から取り入れるだけで、背筋がピンと伸びるような、「このままじゃダメだ」という気持ちを駆り立てられます。(そして熱量そのままに当記事を書いています)

「アスリートが挑戦に対する考えやエピソードを話すだけで元気づけられる、勇気づけられる、今の局面を乗り切ろうと思ってもらえるものを届けたい」と本田CEOが話していたように、声だけだからこそ響くものもあるなと感じました。

 

通知をONにしておくと、新着ボイスがあればすぐに知らせてくれるので、本田圭佑の「漫画はバカにできない」(メッセージ第2弾)などもリリース直後に聞けたのでおすすめです!

挑戦に対する考えを聞こうと思ったら、マニアックな漫画解説が始まりましたが。笑

 

楽しみ方としては、スマホだけで画面を見なくても満喫できるので、ウォーキングや筋トレなど「単純作業だけど『ながら』で出来ること」をしながら聞くのがオススメです。

特に、トレーニングしながら聞くと、トップアスリートの声が背中を押してくれて応援されているような感覚になれるのでGoodです。

 

個人的には、村田諒太の45秒、ここに成功の真理が詰まっていると思います。

是非聞いてみて、そして実践してみてください。

 

アプリを触ってみると、タブ切り替えやボタン操作の操作音が気持ち良くて快適です。

また、バックグラウンドで動作してくれるため、何かをしながらの利用に向いています。

Now Voiceの登録・解約方法と利用料金

NowVoiceはスマホさえあれば5/31までは無料で利用できるので、AppStoreやGoogle Playからインストールして使ってみてください(若干インストールに時間がかかります)。

App Store(iPhoneの方はこちら)

Google Play(Androidの方はこちら)

有料版の登録方法・料金

無料期間が終わる6/1からは別途、会員登録が必要になります。

ただし、自動で有料版に切り替わったり(課金されたり)はしないので安心してください。

6/1からの料金は月額990円(税込)ですが、有料会員登録してからも初回2週間は無料トライアルがあります。

解約方法

5/31までの無料チャリティ期間は、「NowVoice」アプリを削除するだけで解約が完了します。

無料チャリティ期間終了後、会員登録したユーザーが解約する際には、NowVoiceのウェブサイトから退会手続きをする流れです。

 

最後に、錦織圭「日本の子供たちへ」のメッセージ内容を文字に起こして締めたいと思います。

みなさんこんにちは、錦織圭です。
子供たちへ、というテーマで喋らせてもらいます。

今、大切なのは「ポジティブでいること」です。

みな全員がストレスのかかる生活を強いられている現代、
前向きにいることは簡単ではないです
無理に先の未来を見なくてもいいでしょう。
でも、今できること、未来の自分の目標のためにした方がいいこと、
今一度整理してみてはどうでしょうか。

今の生活の中でも 出来ること、
楽しさを小さなことからでも見つけていくことも大切です
逆立ちができるようになる、とかいう目標でもいいわけです

そして、「他人を思いやること」。
自分自身に余裕がなくなることもありますよね。
もちろん自分自身を大切にしてほしい。
その過程で他人に優しくすることで、
そうすれば自分自身も報われる、ハッピーになれることがあります。

「自分の行動で周りにいる人に喜んでもらう」。

人生は一つ一つの積み重ねです。
これだけの苦労を味わえば、同じくらいの幸せがいつか返ってきます。
今できる最善を尽くしましょう!

「こんな時だからこそ、周りへの思いやりを大切に、自分を磨いていこう」というメッセージです。

子供だけでなく大人も聞いて、素直に影響を受けていきたいなと思います!

 

以上、NowVoice(ナウボイス)についてでした!

まだの方はインストールして、グラップラー刃牙(バキ)を熱く語る本田圭佑に是非会ってみてください。笑