【錦織圭vsブブリク】2021年シティオープン2回戦の試合放送予定(テレビ放送/ネット中継)と結果速報、ドロー|テニスATPワシントン
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

錦織圭が出場するシティオープン2021・男子シングルス2回戦のテニス中継放送予定(テレビ放送・ネットライブ配信)、試合予定(開始時刻スケジュール)、結果スコア速報、対戦相手プロフィール(対戦成績ほか)等、観戦の最新情報をまとめています。

(追記)ストレートで勝利した錦織、次戦はシード選手・ノリーとの男子シングルス3回戦です!

シティオープン2021 錦織圭シングルス2回戦の試合日程

シティオープン2021 シングルス2回戦の日程と試合開始時間は下表の通り(現地ワシントンと日本の時差は13時間)。

日程
(現地)
シングルス 試合開始(現地) 試合開始
(日本時間)
8/3(火) 1回戦
2回戦
14:00 翌3:00
19:00 翌8:00
8/4(水) 2回戦 12:00 翌3:00
19:00 翌8:00 

2回戦の試合開催時刻も1回戦と同じく、14:00〜23:30と発表されています。

デイセッション(現地昼)だと日本時間の真夜中、ナイトセッション(現地夜)だと日本時間の朝です。

時差は13時間、日本が進んでいるので、現地時間+1時間してから昼夜逆転させると日本時間になります。

錦織圭2回戦の試合予定(開始時間)|2021年 シティオープン

錦織圭の2021年 シティオープン2回戦の試合当日OOP(Order of play:当日試合スケジュール)は前日に発表されます。

錦織圭 シングルス2回戦の試合スケジュール
現地 8/4(水) グランドスタンド・コートの第3試合です。
試合順 対戦カード
第1試合
(日本 翌3:00開始)
ナカシマ(WC) vs エバンズ(6)
第2試合
(日本 翌5:15目安)
オペルカ(8) vs ガラン
第3試合
(日本 翌7:30目安)
ブブリク(9) vs 錦織圭
第4試合
(日本 翌10:00目安)
男子ダブルス

シティオープンのテニスコートには屋根がないため、雨や天候不良による順延の可能性があります。

また、第1試合以外では先の試合進行により、開始時間が大きく前後する場合もあります。

 

実際の試合開始時刻については、以下の青枠「錦織圭 シングルス2回戦の試合スケジュール」にて当日状況を随時発信しますので、是非チェックしてみてください。

当日のワシントンの天気は「晴れ時々くもり」、最高気温27度、湿度60%程度と蒸し暑くなりそうですが、雨の心配はなさそうです。風は5m/sとやや強めの微風。

錦織圭 シングルス2回戦の試合スケジュール
日本時間 8/5(木) 午前6:45〜7:45頃に試合開始予定です。
※当日ディレイなど時刻変更情報は随時更新
6:35頃に前の試合が終わりました。
錦織戦は6:50頃にスタート予定です。

錦織圭vsブブリクの結果速報・対戦成績|シティオープン2021・2回戦

錦織圭のシティオープン2021・2回戦の相手は、第9シードのブブリクです。

試合結果速報

アレクサンダー・ブブリク(9シード・39位) 2 5
錦織圭(67位) 6 7
第1セット テキスト実況

ブブリクサーブでスタート、早速15-40のチャンス到来。

1本サービスウィナーで凌がれるも、ネットプレーに来たブブリクの足元にボールを落としてミスを誘いブレイク成功!幸先の良いスタートです。

第2ゲームはラブゲームキープ。第3ゲームも15-40のチャンスを生かしてブレイクに成功。

2ブレイクアップで3-0リードとしています。ブブリクはサーブ、ショットとも低調なスタートです。

第4ゲームは40-0から2本返されるもブブリクのアンフォーストエラーでキープ。4ゲーム連取です。

第5ゲームはブブリクがようやくこの試合初キープ成功、少しサーブの精度が上がってきています(錦織に対してアンダーサーブも初披露)。

第6ゲーム・錦織サーブはデュースまで行くも、要所でネットプレーを決めた錦織が何とかキープ。これで5-1としています。

第7ゲームはダブルフォルト連発の独り相撲を見せるも、エースも量産してキープに成功。

第8ゲーム、スマッシュやストロークにミスが出て0-40のピンチ。しかし、ここから4連続ポイントで錦織にセットポイント。2度目のセットポイントを物にして、第1セットを先取しました!

第2セット テキスト実況

第2セットもブブリクサーブでスタート。粘り強いプレーでデュースの末、錦織がブレイクに成功しました!

ブブリクのプレーは上がってきていますが、依然として錦織のストローク・フットワークが冴えています。

その後ブレイクバックを許してゲームカウント2-2で迎えた第5ゲーム、ブブリクサーブで15-40と2本のブレイクポイントを握るも、サーブで凌がれて3-2。

第6ゲーム・錦織サーブはネットアプローチなどが冴えてキープ。

第7ゲームで錦織に30-40のチャンス到来するも、ブレイクポイントはダブルファーストで凌がれデュース。その後もブレイクできそうで出来ない展開が続きます。

ブブリクは読みが当たって、ロブやドロップで錦織を翻弄。

第8ゲーム・錦織サーブは0-30までいくも立て直して30-30。しかし、デュースで被ブレイクのピンチ、3度目のブレイクポイントで錦織にミスが出てしまい、ゲームカウント5-3でブブリクのサービング・フォー・ザ・セットに。

第9ゲーム、30-40と土壇場でブレイクバックのチャンスを掴むも凌がれ、デュース後にアドバンテージ到来もダブルファーストで凌がれ再度デュース。ブブリクのダブルフォルトでこのゲーム3度目のブレイクポイント、結局連続ダブルフォルトで錦織がセット終盤のブレイクバックに成功しました!

錦織キープで5-5。続くブブリクサーブでも錦織がブレイク成功!サービング・フォー・ザ・マッチを迎えています。

最後までもつれるも、要所でブブリクを上回った錦織が、ストレートの勝利で3回戦進出です!

終わってみれば、錦織がストレートでブブリクに勝利しました。

 

錦織圭の次の試合は「男子シングルス3回戦 vs キャメロン・ノリー」です。

錦織・ブブリクのプロフィール

錦織圭
Kei Nishikori
選手名
Name
アレクサンダー・ブブリク
Alexander Bublik
31歳
(1989年12月29日)
年齢
(生年月日)
24歳
(1997年6月17日)
日本
島根
国籍
出身地
カザフスタン
ロシア/ガッチナ
178cm
73kg
身長
体重
196cm
82kg
利き手
両手バックハンド バック 両手バックハンド
マイケル・チャン
マックス・ミルニー
コーチ Artem Suprunov
67位 最新ランキング 39位
4位
(2015年3月2日)
順位キャリアハイ 37位
(2021年5月24日)
12タイトル ツアー優勝 0タイトル
18勝14敗 今シーズン成績 26勝19敗

対戦相手のワシントン&ハードコート成績

対戦相手がシティオープン(ワシントン)やハードコートで残してきた記録をまとめます。

ワシントンでの戦績

通算成績は1勝1敗(勝率 .500)、最高成績は2回戦進出です。

  • 2回戦(2019年、当時72位)

ハードコート成績

選手名 ブブリク 錦織
ハードコート
通算成績
41勝39敗
(勝率 .513)
277勝135敗
(勝率 .672)
ハードコート
2021年成績
15勝9敗
(勝率 .625)
9勝8敗
(勝率 .529)
獲得タイトル数 0タイトル 10タイトル

今年ランキング最高位を更新しているブブリク、2021年のハードコート戦績も素晴らしい数値です。

管理人
トリッキーなドロップやアンダーサーブが注目されてきたブブリクですが、近頃はビッグサーブの威力もストロークの安定性も向上しており強敵です。

錦織との対戦成績

錦織 vs ブブリクは初の顔合わせです。

錦織圭シティオープン2回戦のテニス中継(テレビ放送/ネット配信)

錦織圭 シティオープン2回戦のテレビ放送は地上波、BS放送、CS放送とも予定されていません。

ネット中継は、WOWOWオンデマンドとTENNIS TVでライブ配信されます。

チャンネル
サービス
月額料金 無料お試し
トライアル
再放送
見逃し配信
テレビ放送 ネット中継
BS朝日 無料 無し × × ×
WOWOW 2,530円 加入月無料 ×
GAORA 1,374円〜※1 無し × × ×
TENNIS TV 1,067円〜※2 無し ×

※1 GAORAの料金にはスカパー!基本料金が含まれています。
※2 TENNIS TVの料金は年契約(12,800円税込)を12ヶ月で割り算した月額です。マンスリープランは1,500円税込。

テレビ放送(BS朝日、GAORA、WOWOW)

シティオープンはATP500なので、昨年まではBS朝日で生中継・録画放送などがありましたが、2021年はテレビ放送がされません。

過去の実績から急遽放送する可能性があるのはGAORA(ガオラ)ですが、視聴にはスカパー!加入などの登録が必要です。

GAORA Sports テニス(ガオラ公式サイト)

なお、テレビ以外で視聴する場合はWOWOW申し込みが必要です(またはTENNIS TVですが、無料お試しがないため新規ならWOWOW推奨)。

WOWOW(ネット配信)

WOWOWオンデマンドを利用すれば、ネット配信映像にてワシントンの錦織戦を観戦できます。

 WOWOWオンデマンドは、"いつでも・どこでも"楽しめるが謳い文句の、WOWOWテレビ会員(月額2530円)限定の番組配信サービスです。

ちなみに、スマホ・タブレット・パソコンなどのデバイス視聴だけでなく、クロームキャストやAmazonのFire TV Stickがあればテレビ画面でも楽しめるのでオススメです。

created by Rinker
グーグル(Google)
¥9,180 (2023/12/04 10:11:14時点 Amazon調べ-詳細)

8月加入だとシティオープンだけでなく、全米オープン前哨戦のATPマスターズ1000の2大会、そして全米オープンテニス終了まで、2ヶ月間のテニスツアー中継が1ヶ月分の料金で視聴できます。

WOWOW(公式サイト)

なお、WOWOWオンデマンドの試合映像は、試合終了後しばらくすると「見逃し配信」動画として過去アーカイブに保存されるため、再放送でチェックすることも可能です。

テニスだけでなく、スポーツなら日本人選手が多数活躍するサッカーの海外リーグ、日本人選手が多数活躍するゴルフツアー 、他にもWOWOW独占放送の人気アーティストによる音楽ライブ、出演陣が豪華でクオリティの高いWOWOWオリジナルドラマ、他のVODサービスよりも早く登場する注目新作映画などなど、魅力はここでは書ききれません。

「錦織圭のテニスを見るだけならお金を払ってまでは...」な方も、一度公式サイトでラインナップを確認してみて、初月無料お試しをされてみてはいかがでしょうか。

WOWOWオンデマンド(ライブ配信ページ)

WOWOW(公式サイト)

(参考)各テレビ局・VODサービスにおける男子プロテニス中継

男子プロテニス協会(ATP:Association of Tennis Professionals)が開催するATPツアーには、3つのカテゴリーがあります(下部ツアーのチャレンジャー、フューチャーズを除く)。

  • ATPマスターズ1000(ATP Tour Masters 1000)
  • ATP500(ATP World Tour 500 series)
  • ATP250(ATP World Tour 250 series)

上記に国際テニス連盟(ITF: International Tennis Federation)公認のテニス4大大会(Grand Slam:グランドスラム)を合わせた4カテゴリーの大会に、男子プロテニスプレーヤーは参戦します。

日本でのテレビ放送・ネット配信の中継情報は以下の通り(2023年情報)。

主要テレビ局のテレビ放送状況一覧

チャンネル 料金 グランドスラム ATPマスターズ1000 ATP500 ATP250
NHK 総合
NHK Eテレ
無料 全豪OP
ウィンブルドン
× × ×
日テレ × ×
tv asahi ×
TBSテレビ ×
テレビ東京 全仏OP ×
フジテレビ × ×
NHK・BS1
BS日テレ ×
BS朝日 ×
BS-TBS ×
BSテレ東
BSフジ
WOWOW 2,530円 × × ×
GAORA 1,374円〜※1 × × ※2

※1 GAORAの料金はスカパー!基本料金込み。
※2 錦織圭がトーナメント上位進出時に緊急番組編成の実績有り。

WOWOWはテレビ放送こそグランドスラムのみですが、ネット会員が無料利用できるオンデマンドにてATPツアー各大会の試合配信があります。

グランドスラムのうち、全仏オープン、ウィンブルドンの2大会は、衛星放送(BS・CS放送)が映らなくても地上波の民法キー局にて視聴可能です(全豪・全米はWOWOW加入が必須)。

NHK・BS1、BS朝日のATPツアー放送は、2021年以降(錦織圭の故障離脱後)減少・終了しています。

主要VODサービスの配信状況一覧

テレビ局
チャンネル
料金 グランドスラム ATPマスターズ1000 ATP500 ATP250
WOWOW※1 2,530円
GAORA※2 1,374円〜※3 × × ×
Paravi 1,017円※4 × × ×
TENNIS TV 1,067円〜※5
DAZN 2,250円〜 × × ×
プライムビデオ 408円〜※6 × × ×
ABEMA 960円※7 × × ×

※1 正式名称「WOWOWメンバーズオンデマンド or WOWOWオンデマンド」
※2 正式名称「GAORA SPORTS Live&オンデマンド」
※3 GAORAの料金はスカパー!基本料金込み。
※4 ParaviベーシックプランにiTunes Store決済で契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)。
※5 TENNIS TVの料金は年契約(12,800円税込)を12ヶ月で割り算した月額。
※6 Amazonプライムビデオの年間プランは4900円/年(月間プラン500円/月)。学生は6ヶ月無料体験+会員費半額(250円/月)の特典アリ。
※7 ABEMAプレミアムの月額費用が960円税込で、ABEMA通常会員は無料で利用可能。

GAORAは2021年シーズン以降、ATP500・ATP250とも放送対象外。

WOWOWオンデマンドは、錦織圭が出場する試合を中心にATP500、ATP250を配信リストに入れています(錦織不参加の大会は準々決勝以降のみ配信することも)。

DAZNは女子プロテニスのツアー各大会をインターネット配信で生中継、ABEMAは過去にATPカップを、プライムビデオも過去にレーバーカップ関連の映像を配信していました(Paraviは2019年シーズンにATPツアーをネット配信)。

有料放送やVODサービスは月額費用が発生しますが、大半のサービスで無料体験(トライアル)が用意されているので初心者にも安心となっています。

錦織圭 組み合わせ|2021年シティオープンのトーナメント表|ワシントン

錦織圭は2回戦に勝利すると、3回戦で第7シード・ノリーとの対戦が想定されています。

トーナメント表の全体像や各試合スコア結果速報などは「シティオープン」まとめ記事をご覧ください。

 

以上、錦織圭の2021年 シティオープン・男子シングルス2回戦の試合情報でした!

WOWOW(新規入会なら8月分は無料!)

シティオープンの大会情報