
錦織圭が男子シングルス・第7シードで出場している全仏オープンテニス2019、準々決勝(vsナダル)の試合日程、テレビ放送予定、観戦方法についてまとめています。
全仏初戦は地元選手に快勝スタート、2回戦はツォンガを相手に苦しみながらも勝利を収めます。
そして、3回戦ではジェレとのフルセットマッチのシーソーゲームを制して16強入りを果たしました。
4回戦も地元ペールとの試合が日没サスペンデッド&フルセットに突入するなど難しい試合でしたが、乗り越えていよいよナダルとの対決です。
クレーコートシーズンで本来のテニスを取り戻している錦織は、全仏オープンで自身最高成績のベスト8に並びました。
フィジカル面のリカバリーが心配される中ですが、最強のクレーキングに現在の全力をぶつけて欲しいと思います。
そして、ペール戦終了後のカメラにサインした「チョレイ」を、ナダル戦でも披露してください!
錦織さん👀チョレイ‼️😊👍✨ pic.twitter.com/8Zjf1pnPNO
— mofumofu-suukun (@g5n49jWQhHCAWmI) June 3, 2019
スザンヌ・ランランのスクリーンに映し出された生「チョレイ‼︎」です。 pic.twitter.com/LTY6lQN1IF
— 秋山英宏 (@akiyamahidehiro) June 3, 2019
チョレイ!!
— Eri Hozumi × 穂積絵莉 💙 (@hozumieri) June 3, 2019
👏👏👏✨✨✨ pic.twitter.com/UZZUrBtNXt
画像キャプチャ元:ATP公式全仏オープンテニス大会ページ
錦織の全仏4回戦ハイライト動画
錦織圭 vs ブロワ・ペールの全仏オープン4回戦ハイライト動画がこちら。
絶妙なドロップ&ロブのコンビネーション動画もWOWOW提供で見つかりました。
日没サスペンデッドまでの試合時間は約2時間。再開後にも2時間弱試合をこなして、合計で3時間55分とまたも長丁場。
ナダル戦は連戦になるためフィジカル的に非常にタフですが、吉と出る可能性もあるので期待したいと思います。
全仏オープンテニス2019準々決勝ナダル戦の試合情報
錦織の準々決勝の対戦相手はラファエル・ナダル(スペイン)。
現在の世界ランキングは2位。32歳になった今のナダルは、全盛期に比べるとフットワーク面などが多少落ちている印象を受けますが、クレーキングの呼び名の通りクレーコートでは相変わらずの強さです。
これまでの4試合でセットを失ったのは3回戦のゴファン戦のみのナダルですが、実は全仏オープンで4回戦までにセットを失ったのは2015年以来。
2015年の全仏オープンでは、準々決勝でジョコビッチに敗れて大会を去ったナダル。
少し2019年の錦織にも期待してしまいますね...。
今大会も1回戦からスコア以上に接戦や熾烈なラリーが多く見られているナダル戦なので、もしかしたら...。
そんなナダルとの対戦成績は錦織の2勝10敗。
昨年のモンテカルロ・マスターズ決勝ではストレートで敗れましたが、リオ五輪では勝利して銅メダル獲得。以前、マドリードでもあわやの場面がありました。
ジョコビッチほどアレルギーも無い相手なので、錦織の調子によってはかなり善戦できるはずです。
さて、錦織の全仏オープン2019準々決勝の試合スケジュールについて。
OOPが発表され、ナダルとの試合は大会10日目の6/4(火)に、フィリップ・シャトリエ(センターコート)第2試合で行われます。
第2試合ですが、第1試合の女子シングルスが現地14時(日本時間21時)からの試合開始となっています。
錦織の準々決勝は、日本時間6/4(火)の22時半〜23時半頃に試合開始予定です!
テレビ放送はテレビ東京とWOWOWで中継
錦織の全仏2019シングルス準々決勝ナダル戦はテレビ東京系列とWOWOWでテレビ放送されます。
テレビ東京系列にはテレビ東京をはじめ、テレビ北海道、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送が含まれます。
テレビ東京は準々決勝を22時54分から放送開始です。
一方、WOWOWは17:50から放送なので第1試合開始から生中継が予定されています。
錦織テニス中継の観戦方法(ネット配信)
錦織テニス中継のネット配信を行なっているサービスは年々増えてきており、男子テニスを観戦する方法は次の記事で解説しています。
確約はできませんが無料動画配信サービス「YouTube」で錦織のライブ配信を見つける方法や、ライストと呼ばれる無料配信サイトで観戦する方法も紹介していますので是非ご覧ください。
なお、グラドスラムは放映権の関係上、DAZNやテニスTV、Paraviでは配信されませんのでご注意ください。
ネット配信は、WOWOWメンバーズオンデマンドで全仏オープンを独占生中継します。
5月加入だと全仏オープンだけでなく、グラスコート(芝)シーズンの大会や7月のウィンブルドンまで、3ヶ月間のテニス中継が2ヶ月分の料金で楽しめます。
テレビが見られない環境でも、スマホやタブレットで試合観戦が出来るほか、テレビで錦織戦を見ながら別コートを手元のデバイスで見るなどの二元中継も可能です。
⇒WOWOW(公式サイト)
ついにナダルとの全仏オープン直接対決までやってきた錦織。
2013年の全仏オープン4回戦で4-6 1-6 4-6で敗れて以来の、全仏での対戦です。
直前のBNLイタリア国際でも好結果を残した錦織。フォアの調子も戻ってきています。
スタミナ面は心配されますが、全仏オープン2019で自己最高の準決勝進出へ向けての大一番。
奇跡とまで言わなくても、実力が100%出せれば勝利は不可能ではありません。ナダル撃破に期待したいと思います。
以上、錦織の全仏オープンテニス2019・男子シングルス準々決勝(vsナダル)の試合情報、観戦方法についてでした!