
錦織圭が出場している全仏オープン2020(フレンチオープンテニス)男子シングルス1回戦について、試合スケジュール、中継予定(テレビ放送・ネット配信)、観戦方法などをまとめています。
(9/27追記)エバンズに勝利した錦織が2回戦進出です!
目次
錦織圭 全仏オープン直前の試合のハイライト
錦織圭は全仏オープンの前週にハンブルク開催のヨーロピアンオープンに出場して、1回戦敗退でした。
対戦相手だったクリスチャン・ガリン(チリ)は世界ランキング21位、キャリアハイが2020年2月24日付の18位の実力者で、ツアー通算4勝が全てクレーコート大会。
今年も2月のクレー2大会(ATP250・ATP500)で優勝するなど、ラテン系のクレー巧者としてツアーを席巻している存在です。
先にブレイクポイントを握った錦織でしたが、チャンスを生かせずにいるとその後はストローク戦で劣勢に立たされ、まさかのベーグル(ゲームカウント0-6)。
第2セットではブレイクアップに成功するも逆転され、見せ場は作るものの0-6 3-6のストレートで敗戦しました。
鈍い打球反応とフットワーク、微調整が効かないストローク、思い切り振り切れないサーブなどから、試合勘(実戦感覚)を取り戻すのに苦労している様子が伺えました。
しかし、ローマやハンブルクと比較すると好材料も多かったのは確か。
次戦ではバックのダウンザラインやドロップショットなど、持ち味を生かしたテニスで相手を翻弄して欲しいものです。
そんな錦織は、次戦でいよいよ復帰後初のグランドスラム・全仏オープンの1回戦に臨みます。
錦織圭 全仏オープン1回戦の対戦相手は?
全仏オープン2020、錦織圭1回戦の対戦相手は、ダニエル・エバンズです。
1990年5月23日生まれで現在30歳(錦織の1学年下)のエバンズ(イギリス)は、世界ランキング34位。
キャリアハイは2020年3月2日付の28位で、意外にもツアー優勝経験はありません。
2017年にコカイン使用で1年間のツアー出場禁止処分を受けたこともありましたが、現在は更生してランキングを上昇させています。
芝コートやハードコートを得意としているテクニックのある選手ですが、クレーで強い印象は受けません(通算クレー勝率も.286と低迷気味)。
シード勢の中では最も順位が低い第32シードで、クレー適正も低いエバンズとの対戦ということで、錦織としては若干ラッキーな面があるかと思います。
ちなみに、錦織はランキング35位でギリギリシード圏外の33番手だったので、ほぼ同ランキング選手同士の対戦です。
エバンズのプレースタイル&錦織との対戦成績
錦織圭 vs ダニエル・エバンズは、これまで3度対戦して錦織の2勝1敗です。
グランドスラムでは全米オープン2013で1度対戦して、当時はエバンズがストレートで勝利。
最近2試合(インディアンウェルズ、デビスカップ)はどちらも錦織がストレートで勝っていて、3試合ともハードコートでの対戦だったのでクレーでは初対戦です。
- BNPパリバオープン・2回戦(2017年)錦織 6-3 6-4 エバンズ
- デビスカップ・予選(2016年)錦織 6-3 7-5 7-6(7-3) エバンズ
- 全米オープン・1回戦(2013年)エバンズ 6-4 6-4 6-2 錦織
エバンズのプレースタイルは、チェンジオブペースで攻撃をしのぎつつ、隙あらばパッシングショットやドロップショットで対戦相手を揺さぶるカウンターパンチャー(ですがオールラウンダーでもありあす)。
低身長(錦織と同じ175cm)ながらサーブが強力で、ネットプレーも上手いのでサーブ&ボレーも効果的に使ってくる戦術家です。
最も目を引くのがミスの少ないバックハンドのスライスショットで、ロングラリーに持ち込んでアンフォーストエラーを誘う展開がエバンズの十八番。
低身長で粘り強いストロークが持ち味なので、タイプ的には西岡良仁と被ります(その西岡にエバンズは3連敗中)。
エバンズのスライスに手を焼くと術中にハマって悪循環になりかねませんが、先に錦織からストロークで仕掛けてネットプレーやウィナーでポイントを積み重ねられれば勝機はありそうです。
錦織圭 フレンチオープン1回戦の試合開始時間・スケジュール
錦織圭の全仏オープン2020・1回戦の試合開始時間・スケジュールについて。
男子シングルス1回戦は現地9/27(日)〜9/29(火)に予定されていますが、今年は錦織圭のいるボトムハーフから試合が始まるので、錦織の1回戦は9/27(日)か9/28(月)のどちらかです。
日程(現地) | 男子シングルス |
9/27(日) | 1回戦 (錦織1戦目) |
9/28(月) | 1回戦 |
9/29(火) | 1回戦 |
日曜(本戦初日)の試合スケジュール(OOP=Order of play)が発表され、錦織の名前がありました!錦織の初戦は9/27(日)です
現地パリは時差7時間なので、第1試合の始まる現地11時=日本時間の18時です。
【コート14のスケジュール(抜粋)】
第1試合の女子シングルスが終わり次第、錦織の試合が始まります。
- トムヤノビッチ vs サカーリ(20):日本時間18時に試合開始予定
- エバンズ(32) vs 錦織
錦織圭のテレビ放送・ネット中継|フレンチオープン2020
錦織圭の男子シングルス1回戦は、テレビ東京とWOWOWでテレビ放送、WOWOWメンバーズオンデマンドでネット中継されます。
テレビ東京
テレビ東京は地上波独占中継で、日本人選手の試合を中心に全仏オープンをテレビ放送します。
テレビ東京系列のテレビ北海道、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送でも中継されます。
しかし、1回戦は生中継ではなく、深夜録画放送です。
当日のパリの天気が雨予報なので、もしかすると試合開始が遅れて生中継になる可能性もありますが...。
🎾#全仏オープンテニス🎾#RolandGarros
— テレビ東京テニス情報【全仏オープンテニス】 (@tvtokyo_tennis) September 26, 2020
9月27日(日)開幕‼️
男子シングルス1回戦
🇯🇵#錦織圭 vs エバンズ🇬🇧#テレビ東京 系列
9月27日(日)27:05~放送!
放送情報は番組HPから🔽https://t.co/jLKVrDxYsd
⇒全仏オープンテニス2020(テレビ東京)(番組情報ページ)
WOWOW
WOWOWでは全仏オープン2020を1回戦から決勝まで全日程生中継で放送します。
ネット配信もWOWOWメンバーズオンデマンドで独占生中継です。
⇒WOWOW_新規申込
ちなみに、大会1日目は無料放送なので、錦織の1回戦は加入しなくてもBS放送のWOWOWで観戦できます。
テニスをネットで無料視聴
テニスをネットで無料視聴できる「ライスト」はご存知でしょうか。
ライブストリーミングの略のライストは、海外違法アップロード映像を視聴する方法で、広告が邪魔ですが無闇にクリックしたり画面の案内を真に受けて慌てなければ比較的安全に利用できます。
グランドスラムの試合も配信されるおすすめのライストと視聴方法についてはこちら。
錦織圭1回戦の観戦方法|フレンチオープン2020
家でテレビが見られる方は、WOWOWかテレビ東京系列の録画放送で観戦しましょう!
また、WOWOWメンバースオンデマンドでネット配信が無料視聴可能なので、テレビ以外のデバイスで外出時でも観戦可能です。是非ご活用ください(なお通信費...)。
オンデマンドの配信を見るのにWOWOWウェブ会員登録(無料)は必要ですので、忘れないようご注意ください。
錦織圭 全仏オープン勝利後のランキング予想とポイント
グランドスラムの全仏オープンは、優勝すると2000ポイント獲得です。
現在35位の錦織が勝ち進むとどのくらいポイントが加算されて、ランキング何位くらいまで上昇するのか、シミュレーションデータをご紹介します。
ラウンド | 獲得ポイント | 累計ポイント | 予想順位 |
優勝 | 2000 (+1640) |
2985 | 9位前後 |
準優勝 | 1200 (+740) |
2085 | 18位前後 |
準決勝敗退 (ベスト4) |
720 (+360) |
1665 | 27位前後 |
準々決勝敗退 (ベスト8) |
(360) 0 |
1345 | 35位前後 |
4回戦敗退 (ベスト16) |
(180) 0 |
1345 | 35位前後 |
3回戦敗退 | (90) 0 |
1345 | 35位前後 |
2回戦敗退 | (45) 0 |
1345 | 35位前後 |
1回戦敗退 | (10) 0 |
1345 | 35位前後 |
試合前 | 0 | 1345 | 35位前後 |
今年は新型コロナウイルスの影響でランキングのポイント計算も特例が採用されていて、前年大会の結果を上回れなかった場合は前年獲得ポイントが据え置きとなります。
昨年ベスト8進出を果たした錦織は、今年ベスト8以下でもポイント変動無しです。
ベスト4以上に勝ち上がって初めてポイント加算になります。
錦織の対戦相手組み合わせ(2020年全仏のドロー)
錦織のいるドローのボトムハーフ(ナダル山)を抜粋したものです。
想定される対戦相手の組み合わせはこちら。
- 1回戦 エバンズ(32)
- 2回戦 アンドゥハル or トラバリア
- 3回戦 ナダル(2)、マクドナルド
- 4回戦 フォニーニ(14)、イズナー(21)
- 準々決勝 ズベレフ(6)、ゴファン(11)、ペール(23)、デミノー(25)
- 準決勝 ティーム(3)、モンフィス(8)、シュワルツマン(12)、バブリンカ(16)
- 決勝 ジョコビッチ(1)、メドベージェフ(4)、チチパス(5)、ベレッティーニ(7)
不運にも3回戦でクレーキングのラファエル・ナダルと当たるドローです。
しかし、昨年のように準々決勝以降で対戦しても歯が立たない可能性大なので、アーリーラウンドで対戦する方が見込みはありそうです。
とはいえ、まだATPツアーに復帰してから1ヶ月も経っていない現状なので、結果を求めるには早すぎます。
ガリンとのハイライト振り返りでも触れましたが、まだまだ試合勘が戻っていないので、今は1試合でも多く実戦経験を積んで本来の姿を取り戻すための(来年以降に向けての)準備期間です。
キッツビュールやローマでは、3セットマッチながら試合中に動きが鈍くなったのを見て、体力面を心配する声が多数ありました。
復帰後はじめての5セットマッチとなる全仏オープンは、フィジカルに不安がある中では勝利が難しい大会です。
どこまでやれるのか、ファンもやきもきしますが、しっかりと応援して錦織を後押ししましょう!
以上、錦織圭の全仏オープン2020・男子シングルス1回戦の試合情報、観戦方法などについてでした!