ニューヨークオープン2020(ATP250)男子シングルスのドロー(トーナメント表)、結果と日本人選手の組み合わせ&試合結果をまとめています。
テニスの四大大会(グランドスラム)のうち、1年で最初に開催される全豪オープンは1/20(月)にメルボルンにて本戦開幕です。
情報参照元:New York Open ATP World Tour Tennis Tournament - Official Site
目次
ニューヨークオープン2020のドロー(トーナメント表)
ニューヨークオープン2020・男子シングルスのドロー(トーナメント表)です。
第1シード・イズナー、第2シード・ラオニッチ、第3シード・オペルカ、第4シード・アンベール、それぞれの山ごとにクオーターでドローを分けて、8名のトーナメント×4を掲載しています(勝ち上がれば準決勝進出)。
(Q)=予選勝者
(WC)=ワイルドカード(主催者推薦枠)
トップハーフ(イズナー山)ドロー
イズナー山8名のトーナメント表です。
トップハーフ(オペルカ山)ドロー
オペルカ山8名のトーナメント表です。
ボトムハーフ(アンベール山)ドロー
アンベール山8名のトーナメント表です。
ボトムハーフ(ラオニッチ山)ドロー
ラオニッチ山8名のトーナメント表です。
ニューヨークオープン2020の結果(スコア速報ドロー)
ニューヨークオープン2020・ 男子シングルスの結果とスコアを反映したドロー(トーナメント表)です。
日本人の結果、対戦相手組み合わせ(ドロー位置)
ニューヨークオープン2020・男子シングルスに出場する日本人選手の試合結果や各ラウンド想定対戦相手についてまとめています。
西岡良仁の試合結果、対戦相手組み合わせ
西岡良仁はニューヨークオープン2020・大会初戦で、ラクソネン(スイス)とのフルセットマッチを制して2回戦進出を決めています。
2回戦では第3シードで1回戦免除のビッグサーバー、オペルカ(アメリカ)に挑みます。
男子シングルス2回戦(日本時間2/14 午前6時頃 開始予定) | |||
ライリー・オペルカ(3) | 0 | 0 | 0 |
西岡良仁 | 0 | 0 | 0 |
男子シングルス1回戦(1時間37分) | |||
西岡良仁 | 6 | 0 | 6 |
ヘンリー・ラクソネン | 3 | 6 | 2 |
2回戦 vs オペルカ(3)
準々決勝vs ノリー(7)、アンダーソン(迷惑ノーシード)など
準決勝 vs イズナー(1)、サングレン(5)など
決勝 vs ラオニッチ(2)、アンベール(4)など
内山靖崇の試合結果、対戦相手組み合わせ
内山靖崇はニューヨークオープン2020の初戦で第8シード・エドマンドにストレートで敗れ、2回戦進出はなりませんでした。
男子シングルス1回戦(1時間43分) | |||
カイル・エドマンド(8) | 7 | 6 | |
内山靖崇 | 5 | 4 |
2回戦 vs シュナー or コプファー
準々決勝 vs ラオニッチ(2)、添田豪など
準決勝 vs アンベール(4)、ケツマノビッチ(6)など
決勝 vs イズナー(1)、オペルカ(3)など
添田豪の試合結果、対戦相手組み合わせ
ニールセン、トミックに連勝して予選通過を果たした添田でしたが、本戦初戦でクォン・スンウ(韓国)に惜敗して2回戦進出はなりませんでした。
男子シングルス1回戦(2時間14分) | |||
添田豪(Q) | 2 | 77 | 3 |
クォン・スンウ | 6 | 62 | 6 |
2回戦 vs ラオニッチ(2)
準々決勝 vs エドマンド(8)、内山靖崇など
準決勝 vs アンベール(4)、ケツマノビッチ(6)など
決勝 vs イズナー(1)、オペルカ(3)など
2020年も例年通り、ビッグサーバーが多数集結しているニューヨークオープン。
西岡良仁がトップハーフ、内山靖崇と添田豪がボトムハーフに位置しています。
ATP250でベスト4(準決勝敗退)まで勝ち上がれると、得られるポイントは90ポイント。
特に西岡は、東京オリンピック自力出場のためにもニューヨークで90ポイント以上を獲得して、まずは自己最高ランキングの更新を目指したいところです。
時差の関係上なかなかライブでの試合観戦が難しい面もあるニューヨークオープンですが、日本人選手らの活躍に期待しましょう!
以上、ニューヨークオープン2020・ 男子シングルスのドロー(トーナメント表)・結果と、日本人選手の試合結果&対戦相手組み合わせでした!