
錦織圭出場のマイアミ・オープン2019男子シングルスの出場選手(エントリー状況)をまとめています。
現在開催中のBNPパリバ・オープン2019の結果・ドロー表勝ち上がり確認はこちら
目次
マイアミ・オープン2019のエントリー速報
マイアミ・オープン2019のエントリーリストについて速報をお届けします。
(3/23)モンフィスが棄権して、ラッキールーザーでハリスが2回戦に出場しました。
(3/21)ベルディヒが背中の怪我で棄権を発表しました。
代わりにラッキールーザーとしてエバンズが本戦出場を果たしています。
(3/19)チョン・ヒョンが大会欠場です。
(3/18)ベルダスコが欠場発表したため、クランが本戦出場です。
また、手術の可能性もあるデルポトロがインディアンウェルズに続いてマイアミ欠場を発表しました。代わりにティプサレビッチが本戦出場を果たしています。
(3/17)ナダルがインディアンウェルズ準決勝前に右膝の故障で棄権。マイアミもスキップして、モンテカルロに備える旨を会見で発表しました。
ナダル欠場により、アンベールが本戦出場を果たします。
(3/15)コールシュライバーがマイアミ欠場を発表しました。BNPパリバ・オープン2019の3回戦でジョコビッチを破るも4回戦でモンフィスに完敗。どこか痛めたのでしょうか。
トミックが代わりに本戦出場です。
(3/14)カレーニョブスタ、西岡良仁の2人がマイアミ欠場です。カレーニョブスタはインディアンウェルズに続いての欠場、西岡良仁は腰〜背中の痛みのためスキップです。
グルビスとファビアーノが予選枠から繰り上げで本戦出場を決めています。
沢山の方の応援に応えられず申し訳なかったです。朝のアップをした時に痛みを感じ、その痛みが更に増していきました。体を捻ることが出来ず、基本どの動作をしても痛みがあります。寝転ぶのも起きるのも一苦労の状況の為、マイアミはスキップします。理由等々分からないので、また後日報告します。
— YOSHIHITO NISHIOKA (@yoshihitotennis) March 14, 2019
(3/12)デルポトロが膝の手術について検討中とのこと。週末までに決断するとのことですが、手術をすると半年間はコートから遠ざかる見通しです。なぜデルポトロにはこれほど度重なる試練が待ち受けるのか...。
(3/11)デミノー、セッピがマイアミ欠場で、代わりにムナール、アンドゥハルが本戦出場です。
(2/25)ガスケがマイアミ欠場です(手術からの復帰を目指しています)。イバシカが予選から繰り上がりです。1月頃の手術成功報告を載せておきます。復帰が待ち遠しいですね!
The surgery went well! Now rest and rehab! Hope to come as soon as possible on tour. Thanks for your support !! #munich #laforce pic.twitter.com/5R1vWFQc72
— Richard Gasquet (@richardgasquet1) January 18, 2019
マイアミ・オープン2019のワイルドカード(主催者推薦枠)
マイアミ・オープン2019男子シングルスのメインドロー・ワイルドカード出場選手が3/13に発表されました。
- Chris Eubanks(ユーバンクス)
- David Ferrer(フェレール)
- Jason Tseng(ツェン・チュンシン)
- Miomir Kecmanovic(ケマノビッチ)
- Nicola Kuhn(クーン)
ユーバンクス、クーン、ケマノビッチはマイアミ・オープン2018に続いて2年連続の本戦ワイルドカード出場です(クーンとケマノビッチは2年前にも予選WC獲得)。
ツェン・チュンシン(ジェイソン・ツェン)は昨年のジュニア部門で全仏・ウィンブルドンで連続優勝した台湾のホープで、憧れの選手は錦織。全豪オープンでも決勝進出の実力者で、ジュニア世界ランキング1位、誕生日は何と8月8日で、フェデラー20歳の誕生日に生まれてきたという注目選手です。
また、予選のワイルドカードがツォンガ、オペルカ、ウマー、クラーク、Khanに与えられています(本戦よりも豪華?)。
マイアミ・オープン2019の出場選手(エントリーリスト)
マイアミ・オープン2019の出場選手一覧です(大会公式サイト記載の男子シングルス・エントリーリスト)。
- ジョコビッチ
ナダル- ズベレフ弟
デルポトロ- アンダーソン
- フェデラー
- 錦織圭
- ティーム
- イズナー
- チリッチ
- ハチャノフ
- チチパス
- チョリッチ
- ラオニッチ
- フォニーニ
- メドベージェフ
- プイユ
- バウティスタ=アグー
- チェッキナート
- シュワルツマン
- ゴファン
- バシラシビリ
カレーニョブスタ- ディミトロフ
- シャポバロフ
ベルダスコガスケデミノー- エドマンド
- ティアフォー
- シモン
コールシュライバーモンフィス- ジョンソン
- シャルディ
- ミルマン
セッピ- クーリザン
- ソウザ
- フリッツ
- ジャリー
- ラヨビッチ
- ジャジリ
- エルベール
- エブデン
- マナリノ
- フチョビッチ
- クエリー
- マイエル
チョンヒョン- ストルフ
- ジュムホール
- ベレッティーニ
- ハーセ
- ククシュキン
- コピル
- バブリンカ
- ペール
- ページャ
- トンプソン
- ゴヨブチック
- ロペス
- クドラ
- ノリー
- ベデネ
- キリオス
- ズベレフ兄
西岡良仁- ダニエル太郎
- アンドレオッシ
- ラモスビニョラス
- クライノビッチ
- フルカチュ
- カルバレスバエナ
- サングレン
- マーテラー
- デルボニス
- カルロビッチ
ベルティヒ
出場選手名の並びはエントリー時点のランキング順です。欠場発表選手は打ち消し線にしています。
欠場選手の代わりに繰り上がりで本戦出場を果たした選手がこちら。
- イバシカ
- ムナール
- アンドゥハル
- グルビス
- ファビアーノ
- トミッチ
- アンベール
- クラン
- ティプサレビッチ
マイアミ・オープン2019のシード選手(予定)
男子シングルスのシード選手は、マイアミ・オープン2019の大会公式サイト記載のエントリーリストのうち、ランキング上位32選手になる見込みです。
以下は3/18早朝時点のATPライブランキング順で、欠場発表選手を除いたリストです。
- ジョコビッチ
- ズベレフ
- フェデラー
- ティーム
- 錦織
- アンダーソン
- イズナー
- チチパス
- チリッチ
- ハチャノフ
- チョリッチ
- ラオニッチ
- メドベージェフ
- チェッキナート
- フォニーニ
- モンフィス
- バシラシビリ
- ゴファン
- エドマンド
- シャポバロフ
- シュワルツマン
- バウティスタ=アグー
- シモン
- ディミトロフ
- プイユ
- ページャ
- キリオス
- ティアフォー
- フチョビッチ
- バブリンカ
- ジョンソン
- ミルマン
- シャルディ
- ソウザ
- コールシュライバー
- ククシュキン
マイアミ・オープン2019のドロー発表
マイアミ・オープン2019・男子シングルスドローは別記事で男子試合結果と共に更新します(インディアンウェルズと同様です)
男子はシングルス96ドロー(予選48ドロー)、ダブルス32ドローです。
以上、錦織圭出場のマイアミ・オープン2019男子シングルスの出場選手(エントリー状況)についてでした!