
全米オープンテニス2020・男子シングルス決勝戦について、試合スケジュール、中継予定(テレビ放送・ネット配信)、観戦方法をまとめています。
グランドスラム大会としては、2014年全米OP決勝「チリッチ vs 錦織圭」以来となる、BIG4不在の決勝戦&初のグランドスラム優勝者が決まる歴史的な一戦です。
目次
全米オープン2020 男子シングルス準決勝メンバーと試合日程
2020年の全米オープンは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で半年ほど続いたツアー中断期間を経て開催されています。
BIG4のうち、ロジャー・フェデラーとラファエル・ナダルは欠場した今大会。
アンディ・マレーは2回戦で第15シードのフェリックス・オジェ=アリアシムに、ノバク・ジョコビッチは4回戦でパブロ・カレーニョブスタ相手に試合中失格で敗れ、それぞれ敗退しています。
勝ち残った4名と準決勝の対戦カード、試合日程がこちら。
日本時間9/12(土) 午前5時から試合開始メドベージェフ(ロシア・第3シード) vs ティーム(オーストリア・第2シード)
日本時間9/12(土) 午前6時半以降に試合開始
ジョコビッチがカレーニョブスタに勝利していたら、1、2、3、5シードのベスト4だったので相当順当な勝ち上がりでしたね。
とはいえ、カレーニョブスタの全米オープン準決勝進出は自身2度目。
クレーだけでなくハードでも強さを見せる、粘り強くて攻守の切り替えが的確な円熟テニスで、デニス・シャポバロフの猛攻を凌いで準決勝に駒を進めました。
決勝戦の対戦成績
決勝戦の対戦カードが出るまで、4人のそれぞれの対戦成績を載せておきます。
カレーニョブスタ vs ズベレフ(準決勝):0勝1敗
マイアミオープン2018・準決勝でズベレフが勝利(7-6 6-2)。
カレーニョブスタ vs メドベージェフ:1勝2敗
パリマスターズ2018・1回戦とクレムリンカップ2017・準々決勝でメドベージェフが勝利。
BNPパリバオープン2018・3回戦ではカレーニョブスタがストレートで勝利。
カレーニョブスタ vs ティーム:0勝7敗
2013年のチャレンジャー決勝ではカレーニョブスタが勝ったが、ATP250以上では全敗。
グランドスラムでは全米オープン2016・3回戦で対戦しており、1-6 6-4 6-4 7-5でティーム勝利。
ズベレフ vs メドベージェフ:5勝1敗
なぜかメドベージェフには相性の良いズベレフですが、全て3セットマッチでの対戦。
上海マスターズ2019・決勝では6-4 6-1で勝利したメドベージェフが優勝しました。
ズベレフ vs ティーム:2勝7敗
ズベレフが勝ったのはチャイナオープン2016・1回戦とマドリードオープン2018・決勝。
グランドスラムでは3度の対戦(全仏2016・3回戦、全仏2018・準々決勝、全豪2019・準決勝)でティームが勝利。
直近の対戦は全豪オープン2019・準決勝で、3-6 6-4 7-6 7-6と接戦でした。
メドベージェフ vs ティーム(準決勝):1勝2敗
2018年はインドアハードでティーム勝利(6-2 3-6 7-6)。
2019年のバルセロナオープン(クレー)決勝ではティームが6-4 6-0で圧勝するも、ロジャーズカップ(ハード)準々決勝ではメドベージェフが6-3 6-1で雪辱。
ティームが決勝進出なら、どちらがファイナルの相手でも相性の面では良さそうです。
男子シングルス決勝の試合開始時間・スケジュール
全米オープン2020・男子シングルス決勝は現地9/13(日)に予定されています。
日付(現地) | 男子シングルス |
8/31(月) | 1回戦 |
9/1(火) | 1回戦 |
9/2(水) | 2回戦 |
9/3(木) | 2回戦 |
9/4(金) | 3回戦 |
9/5(土) | 3回戦 |
9/6(日) | 4回戦 |
9/7(月) | 4回戦 |
9/8(火) | 準々決勝 |
9/9(水) | 準々決勝 |
9/10(木) | (女子 準決勝) |
9/11(金) | 男子 準決勝 |
9/12(土) | (女子 決勝) |
9/13(日) | 男子 決勝 |
現地ニューヨークとの時差13時間なので、デイセッション開始の現地12時=日本時間の深夜1時、ナイトセッション開始の現地19時=日本時間の翌朝8時です。
大会最終種目の男子シングルス決勝は、女子シングルス決勝と同じく現地16時から試合開始予定です。
6年前、錦織圭がチリッチとの決勝戦に臨んだ時も、そういえば早起きして見てましたね(遠い目)。
全米オープン決勝戦のテレビ放送・ネット中継
男子シングルス決勝もWOWOWで独占放送されます。
テレビのBS放送で連日ライブ中継されています。
また、ネット中継も同じくWOWOWの「WOWOWメンバーズオンデマンド」で試合映像が配信されます。
メンバーズオンデマンドは、WOWOW加入者が無料で利用できるサービスで、PC・スマホ・タブレットなどで番組が見られるもの。
大半の試合が、テレビ中継と同時にネット配信も行われます。
PCならブラウザで専用ページを開くだけ、スマホ・タブレットなら専用アプリをインストールして楽しめます。
WOWOWメンバーズオンデマンドはFire TV StickやGoogle Chromecastを接続すればテレビでも視聴可能なので、BS放送が映らないテレビではこちらの方法でお楽しみください。
男子シングルス決勝の観戦方法|全米オープン2020
上記の説明から、「男子シングルス決勝戦の観戦方法=WOWOW加入方法」だというのがお分かり頂けたかと思います。
ここでまず知っておいて欲しいことは、WOWOWは加入月無料だということ。
9/1に契約しようが、9/30に契約しようが、どちらも9月は無料で、10月から料金が発生します(そして解約できるのも10月以降のみ)。
つまり、なるべく月初に近いうちに契約するのがお得です。
9月加入だと、10月にかけて開催される四大大会・全仏オープンはもちろん、錦織圭がツアー参戦している9月のATPクレーコート3大会、10月のATPマスターズ1000(ウィーン)も1ヶ月分の料金で視聴できます!
是非この機会に、大坂なおみ、西岡良仁、そして錦織圭ら世界で活躍するプロテニスプレーヤーを応援してみませんか?
また、動作が重いなどストレスはあるかもしれませんが、テニスのライストでも全米オープンの試合中継は見つかります。
さすがに男子シングルス決勝戦ほど注目度の高い試合になると、なかなか繋がらない恐れもありますが、視聴は無料です。
ライストの探し方、観戦方法についてはこちら。
BIG4不在で新たなる1ページが刻まれる全米オープンテニス2020・男子シングルス決勝。
無観客という特殊な状況下で大会を制覇するのは一体誰になるでしょうか。
日本人男子は早々に敗退してしまいましたが、最後まで男子テニスの行方をチェックしたいと思います。
以上、全米オープン2020・男子シングルス決勝戦の試合情報、観戦方法などについてでした!