LGA-BLOGの記事がついに100記事を超えました!
ブログ開設から約1年2ヶ月、400日かかっての達成です。
平均4日に1記事アップということで…相当な牛歩でした。
今回は、これまでの中でアクセスの多かった記事TOP10を紹介します。
(対象期間:2015年8月〜2016年10月末、PV=ページビュー)
目次
第1位:リオ五輪ネタがオリンピック特需で首位!
11,749PV(2016年6月10日アップ)
錦織 圭の活躍もあり、大いに盛り上がったリオ五輪。
オリンピックが始まる前からアクセスが多い記事でしたが、開催期間中はより加速。1日で最高1,745PVを集めた人気記事です。
ただ、当初ハードコートの種類を誤って掲載していた残念な記事でもあります。(反省)
第2位:挑発的な見出しのマレー称賛記事
10,134PV(2016年3月8日アップ)
リオ五輪で錦織がアンディ・マレー戦を翌日に控えた8月13日に、1日2,318PVを記録した記事。
しかしアップから約半年後に、錦織がマレーに勝ってしまいました...。
第3位:どこよりも詳しいテニス用語解説
9,373PV(2016年1月23日アップ)
ニュースなどで「凡ミス」と見かける度にストレスを感じていました。
そのストレスをぶつけて約2,500文字、アンフォーストエラーについてつらつらと書いています。
第4位:空気キャラが大人気!? 2chで話題の...
8,241PV(2016年1月25日アップ)
トマーシュ・ベルディヒについてまとめています。
タイトルに悪意がありますが、僕はベルディヒ好きです。
2016年はツアーファイナル出場が途切れてしまって残念です。
第5位:2016年に初がいっぱいのモンフィス!
8,015PV(2016年4月19日アップ)
2016年は一皮むけた印象のガエル・モンフィス。
念願のツアーファイナル出場も決定しました。
遅咲きながらこれからが楽しみな選手です!
第6位:野球ネタトップは2015年11月のイチロー!
https://ichimame.com/baseball/ichiro-untouchable-record-1
6,032PV(2015年11月19日アップ)
僕が野球選手の中で最も好きな選手であるイチロー。
そんなイチローが打ち立てた金字塔について、いかにスゴいかを解説しています。
2016年シーズン中に破られるかもというニュースもありましたが、やはり無理でした。向こう何十年破られない記録だと思います。
第7位:Macあるあるの「かな入力」トラブル解決法
5,760PV(2016年3月22日アップ)
Macユーザーなら一度は経験した事があるはずの「かな入力」トラブル。
僕は自宅も会社もMacなのでしょっちゅう困っていました。
解決法をまとめたこの記事には、毎日一定量の方が見に来られます。同じように困っている方がいっぱいいるんですね...。
第8位:オリンピックネタは強い!ドロー発表ネタ
5,376PV(2016年8月5日アップ)
リオ五輪はテニスファンのみならず、普段見ない方々も多くテニスを見られていました。
その影響かドローの確認に来る方がとても多かったように思います。
ただ、オリンピックが終わってからは全く読まれていません。当たり前ですが。
第9位:レンドルとマレーの強い絆!
2,583PV(2016年6月13日アップ)
イワン・レンドルがコーチに復帰というビッグニュースをまとめています。
当初は「全米オープンまで」とタイトルに入っていましたが、その後延長になっているのでタイトルが変わっています。
アジアツアーの事なども、少しだけ追記してあります。
第10位:日本人大リーガーで野手の成功は!?
2,250PV(2016年6月28日アップ)
次々に海を渡ってメジャーリーグで成功をおさめる投手とは違い、苦しみもがく日本人打者。
そんな中でも、活躍・成功した日本人打者はいます。
TOP5+特別賞として、6人のバッターにスポットを当てました。
これからもテニス・野球を軸にジャンルレス更新
完全に自己満足な記事となってしまいました。(すみません)
2016年はリオ五輪のおかげで、たくさんの方に見に来て頂けました。
これからはもっと「読んでよかった」「面白かった」「役立った」と思ってもらえるような記事を更新していけたらなと考えています。
あとはLGA-BLOGらしく、日本なのに完全マレー贔屓の記事を、マイペースに更新していきます。
twitterなどで交流いただける方々、いつも本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!
そして、もう少しマメにアップできるよう精進します...。