
ハワイオープン2019(錦織圭 復帰戦)のドロー(トーナメント表)と結果、日本人選手の対戦相手についてまとめています。
ハワイオープン2019の日程・大会ルール、出場選手などはこちら
画像引用元:Hawaii Open公式ページ
目次
ハワイオープン2019のドロー発表
ハワイオープン(ハワイ・テニス・オープン)のドロー発表は、現地12/21頃にしれっと行われました。
そして、ドローのトーナメント表には、しれっとKei Nishikori(錦織圭)の名前が...。
We can't wait to watch Japan's Misaki Doi 土居美咲 serve up the heat in #Honolulu this week! 🎾🔥🤙
— Hawaii Open (@hitennisopen) December 22, 2019
@MisakiDoiTennis #HawaiiOpen #Tennis pic.twitter.com/85eqbAQfh0
男子シングルス、女子シングルスのドローを見ていきましょう。
ハワイオープン2019のドロー(男子シングルス)
ハワイオープン2019・男子シングルスのドロー(5名によるトーナメント形式)です。
錦織圭が欠場なので、ドローは変更されました。
ハワイオープン2019のドロー(女子シングルス)
ハワイオープン2019・女子シングルスのドロー(5名によるトーナメント形式)です。
シャラポワ欠場によりドローは変更されました。
ハワイオープン2019の試合結果
こちらではハワイオープン2019で行われた試合の結果をまとめています。
12/26(水) 男女シングルス1回戦の結果
女子シングルス1回戦 (日本時間12/27 正午12時) |
|||
Alyssa Tobita | 1 | 1 | |
ヤニナ・ウイックマイヤー | 6 | 6 |
男子シングルス1回戦 (日本時間12/27) |
|||
クリスチャン・ハリソン | 0 | 1 | |
ブランドン・ナカシマ | 6 | 6 |
12/27(木) 男女シングルス2回戦(準決勝)の結果
男子シングルス準決勝 (日本時間12/28 午前5時) |
|||
テイラー・フリッツ | 6 | 4 | |
ブランドン・ナカシマ | 7 | 6 |
女子シングルス準決勝 (日本時間12/28) |
|||
ダニエル・コリンズ | 6 | 6 | |
ヤニナ・ウイックマイヤー | 3 | 4 |
男子シングルス準決勝 (日本時間12/28) |
|||
サム・クエリー | 4 | 6 | 10 |
ジョーダン・トンプソン | 6 | 3 | 1 |
女子シングルス準決勝 (日本時間12/28) |
|||
アンジェリック・ケルバー | 6 | 7 | |
土居美咲 | 1 | 6 |
12/28(金) 男女シングルス決勝の結果
女子シングルス決勝 (日本時間12/29 午前6時以降) |
|||
ダニエル・コリンズ | |||
アンジェリック・ケルバー | 棄権 |
急遽開催の混合ダブルス | |||
クエリー/ウイックマイヤー | 4 | 78 | 6 |
ハリソン/コリンズ | 6 | 66 | 10 |
男子シングルス決勝 (日本時間12/29) |
|||
サム・クエリー | 6 | 66 | 13 |
ブランドン・ナカシマ | 4 | 78 | 11 |
トロフィー授与の際には、クエリーに対して錦織がキュートなイタズラを。笑
Oh, Kei doesn't want to give "his trophy" to Querrey! 🤣 .@hitennisopen pic.twitter.com/Z5aEzZ55Ln
— 井蛙堂 (@seiadoumogera) December 28, 2019
錦織圭・土居美咲のドロー位置、対戦相手の組み合わせ
錦織圭と土居美咲はボトムハーフに入ったので、どちらもハワイオープン初戦が準決勝で、対戦相手はそれぞれクエリー、シャラポワとなっています。
土居美咲 vs マリア・シャラポワ
初戦に勝利した場合、トップハーフの3名の誰かと決勝戦で対戦します。
優勝すれば、錦織圭は2年連続でのハワイオープン制覇、土居美咲は初出場での大会優勝となります(エキシビションなので優勝に大きな価値はありませんが...)。
以上、ハワイオープン2019(錦織圭 復帰戦)のドロー(トーナメント表)と結果、日本人選手の対戦相手についてでした!
ハワイオープン2019の放送(ネットでライブ配信)はWOWOW独占です。
⇒WOWOW(公式サイト)
(加入月無料)