【エストリル・オープン2021】日程、会場、放送、ドロー・出場選手、賞金・ポイント、チケット|錦織圭出場
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

エストリルオープン2021(Millennium Estoril Open)の日程、会場、放送、ドロー・出場選手、賞金・ポイント、過去優勝者や錦織圭過去成績などをまとめています。

WOWOWが生中継
テレビ放送は予定されていません。
視聴できるのはネット中継のWOWOW、またはTENNIS TV
WOWOW会員なら無料で利用できる「WOWOWオンデマンド」にて生中継される見込みです。
WOWOW(公式サイト)

ミレニアム・エストリル・オープンはポルトガル開催で、2015年に新設されたATP250の大会です。

 練習中に右足を負傷した錦織、残念ながらエストリル・オープンは欠場します。

ミレニアム・エストリルオープン2021の最新ニュース・SNS情報

2021年開催のエストリルオープン(Millennium Estoril Open)について、最新ニュースやSNS情報を更新中です。

メインドロー発表(2021/4/24)
エストリル・オープン2021のドローが発表されました!
上位シード選手が欠場するため、錦織はシード順が上がっています。
エストリルオープンのドロー(別記事)
錦織圭にワイルドカード(2021/4/22)
錦織圭は主催者推薦枠(ワイルドカード)で出場予定です。

エストリルオープン2021の日程

エストリルオープン2021は、予選も含めると4/24(土)〜5/2(日)の日程開催予定です。

日程と試合開催の暫定スケジュールがこちら(日本との時差は8時間)。

日程
(現地)
シングルス 試合開始(現地) 試合開始
(日本時間)
4/24() 予選 11:00 19:00
4/25() 予選 11:00 19:00
4/26(月) 1回戦 10:30 18:30
4/27(火) 1回戦 10:30 18:30
4/28(水) 2回戦 10:30 18:30
4/29(木) 2回戦 10:30 18:30
4/30(金) 準々決勝 10:30 18:30
5/1() 準決勝 12:00
16:00
20:00
24:00
5/2() 決勝 16:00 24:00

エストリルオープン2021の試合会場

エストリルオープンの会場は、クルブ・ジ・テニス・ド・エストリル。

現地名はClube de Ténis do Estorilで、ポルトガル/カスカイスのリゾート地・エストリルにあるテニスクラブです。

大会フォーマット・試合ルール

シングルスは3セットマッチ(2セット先取)で、最終セット(Final Set)は7ポイント先取のタイブレーク方式を採用。

ダブルスではフルセットマッチの場合、10ポイント先取のマッチタイブレーク方式が採用されています。

スポンサー「Betway」について

世界的に有名なオンライン賭博&ゲームブランドの「Betway」が、2021年〜2023年にMillennium Estoril Openのメインスポンサーを務めることになっています。

エストリルオープン2021の賞金・ポイント

エストリルオープン2021の賞金総額は€419,470(約5470万円)。

ATP250の大会なので、優勝すると250ポイント獲得です。

ラウンド ポイント 賞金
優勝 250 €41,145
(約540万円)
準優勝 150 €29,500
(約385万円)
準決勝
(ベスト4)
90 €21,000
(約275万円)
準々決勝
(ベスト8)
45 €14,000
(約183万円)
2回戦
(ベスト16)
20 €9,000
(約117万円)
1回戦 0 €5,415
(約72万円)
予選通過 12 -
予選2回戦 6 €2,645
(約35万円)
予選1回戦 0 €1,375
(約18万円)

エストリルオープン2021のチケット・ツアー

エストリルオープン2021の観戦チケット一般販売について。

テニスイベントの公式チケット販売パートナーはBlueTicket Portugalで、チケットはblueticket.ptでも購入できます。

チケットについて、担当者にメール (info@blueticket.pt) で問い合わせることも可能です。

また、viagogo・Ticomboなどの日本語チケット売買サイト、旅行社のツアーサイトなどでお買い求め頂けます。

(追記)エストリルは無観客開催です。

チケット販売

Millennium Estoril Open | Contacts(公式サイト窓口)

Ticombo(日本語チケット売買サイト)

観戦ツアー

コロナ禍なので日本からフライトして現地観戦は非常に難しい状況です。

海外航空券+ホテルはエイチ・アイ・エス(HIS)

エストリルオープン2021の放送

エストリルオープン2021の放送予定について、本戦開幕前時点での情報をまとめています。

テレビ放送

エストリルオープン2021はテレビでは放送されない見込みです。

過去の実績から急遽放送する可能性があるのはGAORA(ガオラ)ですが、視聴にはスカパー!加入などの登録が必要です。

GAORA Sports テニス(ガオラ公式サイト)

WOWOW(ネット配信)

錦織圭が出場するため、WOWOWオンデマンドにてATP250の試合が配信される可能性が高いです。

WOWOW(ワウワウ公式サイト)

TENNIS TV(ネット配信)

TENNIS TV(テニス・ティーヴィー)ではエストリルオープン2021の21試合が配信予定になっています(本戦開幕前は21試合となっていますが、実際にはより多くの試合がライブ配信されることも多々あり)。

登録方法は別記事で解説していますので参考にしてください。

(参考)各テレビ局・VODサービスにおける男子プロテニス中継

男子プロテニス協会(ATP:Association of Tennis Professionals)が開催するATPツアーには、3つのカテゴリーがあります(下部ツアーのチャレンジャー、フューチャーズを除く)。

  • ATPマスターズ1000(ATP Tour Masters 1000)
  • ATP500(ATP World Tour 500 series)
  • ATP250(ATP World Tour 250 series)

上記に国際テニス連盟(ITF: International Tennis Federation)公認のテニス4大大会(Grand Slam:グランドスラム)を合わせた4カテゴリーの大会に、男子プロテニスプレーヤーは参戦します。

日本でのテレビ放送・ネット配信の中継情報は以下の通り(2023年情報)。

主要テレビ局のテレビ放送状況一覧

チャンネル 料金 グランドスラム ATPマスターズ1000 ATP500 ATP250
NHK 総合
NHK Eテレ
無料 全豪OP
ウィンブルドン
× × ×
日テレ × ×
tv asahi ×
TBSテレビ ×
テレビ東京 全仏OP ×
フジテレビ × ×
NHK・BS1
BS日テレ ×
BS朝日 ×
BS-TBS ×
BSテレ東
BSフジ
WOWOW 2,530円 × × ×
GAORA 1,374円〜※1 × × ※2

※1 GAORAの料金はスカパー!基本料金込み。
※2 錦織圭がトーナメント上位進出時に緊急番組編成の実績有り。

WOWOWはテレビ放送こそグランドスラムのみですが、ネット会員が無料利用できるオンデマンドにてATPツアー各大会の試合配信があります。

グランドスラムのうち、全仏オープン、ウィンブルドンの2大会は、衛星放送(BS・CS放送)が映らなくても地上波の民法キー局にて視聴可能です(全豪・全米はWOWOW加入が必須)。

NHK・BS1、BS朝日のATPツアー放送は、2021年以降(錦織圭の故障離脱後)減少・終了しています。

主要VODサービスの配信状況一覧

テレビ局
チャンネル
料金 グランドスラム ATPマスターズ1000 ATP500 ATP250
WOWOW※1 2,530円
GAORA※2 1,374円〜※3 × × ×
Paravi 1,017円※4 × × ×
TENNIS TV 1,067円〜※5
DAZN 2,250円〜 × × ×
プライムビデオ 408円〜※6 × × ×
ABEMA 960円※7 × × ×

※1 正式名称「WOWOWメンバーズオンデマンド or WOWOWオンデマンド」
※2 正式名称「GAORA SPORTS Live&オンデマンド」
※3 GAORAの料金はスカパー!基本料金込み。
※4 ParaviベーシックプランにiTunes Store決済で契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)。
※5 TENNIS TVの料金は年契約(12,800円税込)を12ヶ月で割り算した月額。
※6 Amazonプライムビデオの年間プランは4900円/年(月間プラン500円/月)。学生は6ヶ月無料体験+会員費半額(250円/月)の特典アリ。
※7 ABEMAプレミアムの月額費用が960円税込で、ABEMA通常会員は無料で利用可能。

GAORAは2021年シーズン以降、ATP500・ATP250とも放送対象外。

WOWOWオンデマンドは、錦織圭が出場する試合を中心にATP500、ATP250を配信リストに入れています(錦織不参加の大会は準々決勝以降のみ配信することも)。

DAZNは女子プロテニスのツアー各大会をインターネット配信で生中継、ABEMAは過去にATPカップを、プライムビデオも過去にレーバーカップ関連の映像を配信していました(Paraviは2019年シーズンにATPツアーをネット配信)。

有料放送やVODサービスは月額費用が発生しますが、大半のサービスで無料体験(トライアル)が用意されているので初心者にも安心となっています。

エストリルオープン2021の出場選手、ドロー・結果

エストリルオープン2021のドロー(シングルス・ダブルス・予選)は、発表日、出場エントリー状況など含め別記事でもまとめています。

出場選手

男子シングルスの出場選手は以下の通りで、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者、順位は開幕時の最新ランキングで、PRはプロテクト・ランキングです。

Direct Acceptance (本戦ストレートイン)

シード 選手名 シード用順位 エントリー順位
ディエゴ・シュワルツマン
Diego Schwartzman
9 9
パブロ・カレーニョブスタ
Pablo Carreno Busta
13 15
ガエル・モンフィス
Gael Monfils
15 14
1
WC
デニス・シャポバロフ
Denis Shapovalov
グリゴール・ディミトロフ
Grigor Dimitrov
17
2 クリスチャン・ガリン
Cristian Garin
22 20
ファビオ・フォニーニ
Fabio Fognini
27 17
3 ユーゴ・アンベール
Ugo Humbert
31 30
ブノワ・ペール
Benoit Paire
35 33
4
WC
錦織圭
Kei Nishikori
39
5 アレクサンダー・ブブリク
Alexander Bublik
42 44
6 マリン・チリッチ
Marin Cilic
44 45
7 アルベルト・ラモス=ビニョラス
Albert Ramos-Vinolas
46 47
8 アレハンドロ・ダビドビッチフォキナ
Alejandro Davidovich Fokina
48 55
ジェレミー・シャルディ
Jeremy Chardy
51 49
リシャール・ガスケ
Richard Gasquet
52 50
ロイド・ハリス
Lloyd Harris
53 52
キャメロン・ノリー
Cameron Norrie
58 56
ジョーダン・トンプソン
Jordan Thompson
59 60
フランシス・ティアフォー
Frances Tiafoe
65 58
フェルナンド・ベルダスコ
Fernando Verdasco
69 72
ジル・シモン
Gilles Simon
70 69
コランタン・ムーテ
Corentin Moutet
75 75
ピエール=ユーグ・エルベール
Pierre-Hugues Herbert
78 74
アレクセイ・ポピリン
Alexei Popyrin
79 86
パブロ・アンドゥハル
Pablo Andujar
80 61
マルコス・ギロン
Marcos Giron
92 88
マルコ・チェッキナート
Marco Cecchinato
94 90
フアン・イグナシオ・ロンデロ
Juan Ignacio Londero
97 92
WC ジョアン・ソウザ
Joao Sousa
105
ケビン・アンダーソン
Kevin Anderson
107 91
Q
Q
Q
Q

Alternates (補欠待機)

待機順 選手名 シード用順位 エントリー順位
1 Pedro Martinez 100 93
2 Mikael Ymer 95 95
3 Roberto Carballes Baena 91 96
4 Norbert Gombos 93 98
5 Jaume Munar 86 99
6 Dennis Novak 110 100
7 Joao Sousa 105 103
8 James Duckworth 101 104
9 Mikhail Kukushkin 106 105
10 Kamil Majchrzak 123 105 (PR)
11 Facundo Bagnis 102 106
12 Andrej Martin 104 107
13 Yuichi Sugita 109 109
14 Pedro Sousa 112 111
15 Daniel Elahi Galan 114 113
16 Kamil Majchrzak 123 114
17 Ilya Ivashka 111 116
18 Taro Daniel 126 118
19 Mackenzie McDonald 120 120
20 Denis Kudla 117 123

エストリルオープンの歴代優勝者

男子シングルスで過去に優勝・準優勝した選手一覧です。

優勝 準優勝
2020 開催なし
2019 チチパス クエバス
2018 ソウザ ティアフォー
2017 カレーニョブスタ ミュラー
2016 アルマグロ カレーニョブスタ
2015 ガスケ キリオス

前回大会はチチパスが優勝、地元選手による優勝はソウザが2018年に達成しました。

最多決勝進出はカレーニョブスタの2回です。

ATP250 エストリル 錦織圭の試合結果(過去成績)

錦織はエストリル初参戦です。

 

バロセロナ・オープン(ATP500)とムチュア・マドリード・オープンの間の週に開催されるエストリル・オープン。

5月に入ると、マスターズ2連戦の後でいよいよ全仏オープン開幕となります。

2021年・クレーコートシーズンの錦織の活躍に期待しましょう!

 

以上、ミレニアム・エストリル・オープン2021の大会情報まとめでした!