【土居美咲vsベンチッチ】2021年東京五輪2回戦の試合放送予定(テレビ放送/ネット中継)と結果速報
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

土居美咲が出場する東京オリンピック・女子シングルス2回戦のテニス中継放送予定(テレビ放送・ネットライブ配信)、試合予定(開始時刻スケジュール)、結果スコア速報、対戦相手プロフィール(対戦成績ほか)等、観戦の最新情報をまとめています。

東京オリンピック2021 土居美咲シングルス2回戦の試合日程

東京オリンピック・女子シングルス2回戦の日程と開始時間は下表の通り。

日程 開始時間
7/26(月) 午前11時

女子シングルスは7/26(月)の1日で全試合が消化されます(男子シングルスは月曜〜火曜の2日間)。

土居美咲2回戦の試合予定(開始時間)|2021年 東京オリンピック

土居美咲の2021年 東京オリンピック2回戦の試合当日OOP(Order of play:当日試合スケジュール)が7/25(日)の午後に発表され、試合会場は観客席のあるコート1になりました。

土居美咲 シングルス2回戦の試合スケジュール
7/26(月) コート1の第2試合です。
試合順 対戦カード
第1試合
(日本 11:00開始)
ワン・チャン vs ムグルッサ(7)
第2試合
(日本 12:45目安)
ベンチッチ(9) vs 土居美咲
第3試合
(日本 14:30目安)
ナガル vs メドベージェフ(2)
第4試合
(日本 16:45目安)
カレーニョブスタ(6) vs チリッチ

東京オリンピックにあるコートのうち、屋根付きコートはセンターコートのみ。

その他のコートでは屋根がないため、雨や天候不良による順延の可能性があります。

また、第1試合以外では先の試合進行により、開始時間が大きく前後する場合もあります。

 

実際の試合開始時刻については、以下の青枠「土居美咲 シングルス2回戦の試合スケジュール」にて当日状況を随時発信しますので、是非チェックしてみてください。

当日の東京の天気は「晴れのち雨」。18:00頃から雨が降り出す予報で、最高気温は31℃です。

土居美咲 シングルス2回戦の試合スケジュール
日本時間 7/26(月) 12:30〜13:30頃に試合開始予定です。
※当日ディレイなど時刻変更情報は随時更新
12:30頃に試合が始まりました!

土居美咲vsベンチッチの結果速報・対戦成績|東京五輪1回戦

土居美咲の東京オリンピック2021・2回戦の相手は、スイスのシード選手・ベンチッチです。

試合結果速報

ベリンダ・ベンチッチ(9シード・12位) 6 6
土居美咲(93位) 2 4

第1セット、土居はベンチッチのはやい攻めに押し込まれ、第3ゲーム、第5ゲームでブレイクを許してましたが、第6ゲームで1つブレイクバックに成功!

しかし、直後に3度目の被ブレイクで2-5とリードを許してサービング・フォー・ザ・セット、そしてセットダウンです。

第2セットではサービスキープの後、第2ゲームでブレイクに成功、その後ブレイクバックを許して2-2となっています。

その後両者キープで試合が進みましたが、第7ゲームでベンチッチがブレイク成功して勝負有り。

土居も最後まで諦めずに挽回チャンスを伺いましたが、ベンチッチが上回りました。

土居・ベンチッチのプロフィール

土居美咲
Misaki Doi
選手名
Name
ベリンダ・ベンチッチ
Belinda Bencic
30歳
(1991年4月29日)
年齢
(生年月日)
24歳
(1997年5月10日)
日本
神奈川/横浜
国籍
出身地
スイス
フラヴィル
159cm 身長 175cm
利き手
両手バックハンド バック 両手バックハンド
Christian Zahalka コーチ イバン・ベンチッチ
93位 最新ランキング 12位
30位
(2016年10月10日)
順位キャリアハイ 4位
(2020年2月17日)
1タイトル ツアー優勝 4タイトル
14勝20敗 今シーズン成績 17勝14敗

ベンチッチのオリンピック成績

対戦相手がオリンピックで残してきた記録をまとめます。

オリンピック戦績

ベンチッチはオリンピック初参戦です。

1回戦でアメリカのペグラ(27位)を下して、五輪シングルス初勝利を挙げています。

なお、ゴルビッチとペアを組む女子ダブルスでも、第2シードの青山修子/柴原瑛菜を破る金星を挙げげました。

土居との対戦成績

ベンチッチが3連勝中ですが、2015年の全米オープン2回戦では土居がセットアップして第2セットも僅差という「あわや」の展開でした。

オリンピック会場のハードコートは、全米オープンと同じ種類の「デコターフ」なので、土居が好調であれば接戦が期待できそうです。

土居美咲オリンピック2回戦のテニス中継(テレビ放送/ネット配信)

土居美咲の東京オリンピック2回戦は、NHK(BS1)で録画放送の可能性があり、ネット中継はgorin.jpとNHKオンラインにてライブ配信されます。

チャンネル
サービス
月額料金 無料お試し
トライアル
再放送
見逃し配信
テレビ放送 ネット中継
民放 無料 - × × ×
NHK 無料 - × ×
NHK+ 無料 - × × ×
NHK五輪 無料 - ×
gorin.jp 無料 - ×

テレビ放送(民放・NHK)

テレビ放送は、当日夜にNHK・BS1で録画放送される枠がありますが、大坂なおみやマクラクラン勉/錦織圭の試合も同日なので、土居戦がどこまで放送されるのかは分かりません。

ネット配信(NHK)

NHKには、地上波で放送された総合・Eテレの番組を放送中から放送後1週間、PCやスマホでいつでもどこでも、ネット配信を何度でも楽しめるサービス「NHK+(エヌエイチケイ・プラス)」があります。

放送受信契約のある方は追加費用無しで、1つの放送受信契約に対し、1つID登録ができます。

便利なサービスですが、土居 vs ベンチッチの2回戦は地上波放送がないためNHK+での配信もありません。

NHK+(公式サイト)

ネット配信(NHK 五輪特設ページ)

NHKの東京2020オリンピック特設ページでも一部試合がライブ配信されます。

ライブ」マークのある試合が中継される予定で、後述のgorin.jpでカバーしきれないコートの試合を中心に配信される見込みです。

試合終了後には動画」マークに切り替わり、見逃し配信を視聴可能になる見込み。

テニスの競技日程・スケジュール | 東京2020オリンピック | NHK

ネット配信(TVer・gorin.jp)

民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」が民放オリンピック公式動画サイトと連携し、「gorin.jp(ゴリン・ドット・ジェイピー)」にて民放各局で放送する競技の全てのライブ配信が予定されています。

gorin.jp(テニスの配信予定)

TVer(ティーバー)とは
民放各局が制作した安心・安全なコンテンツを完全無料で視聴できる民放公式の無料動画配信 サービス。
パソコン、スマートフォン・タブレット、テレビアプリで毎週約 350 番組を放送終了後に無料視聴できるほか、過去に放送された人気コンテンツの配信やスポーツ等のライブ配信も多数実施。

全て日本語の実況と解説付きで視聴可能です。

また、日本人選手を中心としたメダルハイライトやデイリーハイライトも配信予定とのことなので、ハイライトを見逃したくないという方は要チェック。

ライブ配信は、PC、スマートフォン・タブレットのアプリのみ対象で、テレビアプリ及びChromecastではハイライトのみ視聴可。

 

その他、普段テニス中継を多く放送しているWOWOWやGAORA、TENNIS TV、DAZNなどのVODサービスでは、オリンピックのテニス中継は放送・配信されません。

恐らくNHKで放送されるかと思われますが、万が一試合放送がない場合には、テニスのライスト(インターネットのライブストリーミング)で視聴する必要があるかもしれません。

(参考)各テレビ局・VODサービスにおける男子プロテニス中継

男子プロテニス協会(ATP:Association of Tennis Professionals)が開催するATPツアーには、3つのカテゴリーがあります(下部ツアーのチャレンジャー、フューチャーズを除く)。

  • ATPマスターズ1000(ATP Tour Masters 1000)
  • ATP500(ATP World Tour 500 series)
  • ATP250(ATP World Tour 250 series)

上記に国際テニス連盟(ITF: International Tennis Federation)公認のテニス4大大会(Grand Slam:グランドスラム)を合わせた4カテゴリーの大会に、男子プロテニスプレーヤーは参戦します。

日本でのテレビ放送・ネット配信の中継情報は以下の通り(2023年情報)。

主要テレビ局のテレビ放送状況一覧

チャンネル 料金 グランドスラム ATPマスターズ1000 ATP500 ATP250
NHK 総合
NHK Eテレ
無料 全豪OP
ウィンブルドン
× × ×
日テレ × ×
tv asahi ×
TBSテレビ ×
テレビ東京 全仏OP ×
フジテレビ × ×
NHK・BS1
BS日テレ ×
BS朝日 ×
BS-TBS ×
BSテレ東
BSフジ
WOWOW 2,530円 × × ×
GAORA 1,374円〜※1 × × ※2

※1 GAORAの料金はスカパー!基本料金込み。
※2 錦織圭がトーナメント上位進出時に緊急番組編成の実績有り。

WOWOWはテレビ放送こそグランドスラムのみですが、ネット会員が無料利用できるオンデマンドにてATPツアー各大会の試合配信があります。

グランドスラムのうち、全仏オープン、ウィンブルドンの2大会は、衛星放送(BS・CS放送)が映らなくても地上波の民法キー局にて視聴可能です(全豪・全米はWOWOW加入が必須)。

NHK・BS1、BS朝日のATPツアー放送は、2021年以降(錦織圭の故障離脱後)減少・終了しています。

主要VODサービスの配信状況一覧

テレビ局
チャンネル
料金 グランドスラム ATPマスターズ1000 ATP500 ATP250
WOWOW※1 2,530円
GAORA※2 1,374円〜※3 × × ×
Paravi 1,017円※4 × × ×
TENNIS TV 1,067円〜※5
DAZN 2,250円〜 × × ×
プライムビデオ 408円〜※6 × × ×
ABEMA 960円※7 × × ×

※1 正式名称「WOWOWメンバーズオンデマンド or WOWOWオンデマンド」
※2 正式名称「GAORA SPORTS Live&オンデマンド」
※3 GAORAの料金はスカパー!基本料金込み。
※4 ParaviベーシックプランにiTunes Store決済で契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)。
※5 TENNIS TVの料金は年契約(12,800円税込)を12ヶ月で割り算した月額。
※6 Amazonプライムビデオの年間プランは4900円/年(月間プラン500円/月)。学生は6ヶ月無料体験+会員費半額(250円/月)の特典アリ。
※7 ABEMAプレミアムの月額費用が960円税込で、ABEMA通常会員は無料で利用可能。

GAORAは2021年シーズン以降、ATP500・ATP250とも放送対象外。

WOWOWオンデマンドは、錦織圭が出場する試合を中心にATP500、ATP250を配信リストに入れています(錦織不参加の大会は準々決勝以降のみ配信することも)。

DAZNは女子プロテニスのツアー各大会をインターネット配信で生中継、ABEMAは過去にATPカップを、プライムビデオも過去にレーバーカップ関連の映像を配信していました(Paraviは2019年シーズンにATPツアーをネット配信)。

有料放送やVODサービスは月額費用が発生しますが、大半のサービスで無料体験(トライアル)が用意されているので初心者にも安心となっています。

土居美咲の組み合わせドロー|東京オリンピック2021

土居は2回戦に勝利すると、3回戦でフェルナンデスvs クレイチコバ(8)の勝者との対戦です。

ドローの全体像や試合結果・スコア詳細はまとめ記事内「東京オリンピック 女子ドロー」をご覧ください。

 

以上、土居美咲の東京オリンピック・女子シングルス2回戦の試合情報でした!

東京オリンピック テニスの大会情報