
男子テニスの国別対抗戦・デビスカップ(Davis Cup)。
2020年のデビスカップ・ファイナルズの予選ラウンド(日本 vs エクアドル)について、日程、放送予定、会場、出場選手メンバーとチケット情報などをまとめています。
⇒デ杯予選・日本代表戦は全試合、WOWOWで無料放送されます!
試合出場が実現すれば全米オープンテニス2019以来の実戦復帰となります。
チケットは無効になるので チケット購入料金の払い戻し処理をお願いします。
画像引用元:デビスカップ決勝ラウンド公式ページ
目次
デビスカップ2020予選の日程(日本代表戦)
デビスカップ2020予選の日本代表戦の日程は、3/6(金)と3/7(土)の2日間です。
3/7(土):11:00開始予定(ダブルス1試合とシングルス2試合)
※試合時間は変更の場合有
※一方の国がシングルス・ダブルスで3連勝すると、2日目の消化試合は1試合のみ開催
消化試合のシングルスは、双方合意のもと中止となっています。
対戦相手国はエクアドルで、シングルス4試合とダブルス1試合(全て3セットマッチ&各セット6ゲームオール後7ポイントタイブレーク方式)を戦います。
先に3勝を挙げたチームが11月開催のデビスカップ決勝ラウンド進出を決め、負けたチームは9月開催のプレーオフ(入れ替え戦)に臨みます。
なお、2019年大会の決勝ラウンドで準決勝以上の4ヶ国(スペイン、カナダ、イギリス、ロシア)と、ワイルドカードのフランス、セルビアは、シード国のため2020年は予選免除です。
デビスカップ2020に錦織圭が出場する理由
錦織圭は右肘手術の影響でデビスカップ2019決勝ラウンド帯同を辞退しましたが、2020年の予選ラウンド(エクアドル戦)にはメンバー入りが濃厚です。
その理由は、東京オリンピック出場のために必要な、国別対抗戦への参加回数の上積みのため。
錦織はデビスカップ出場回数が少なく、資格が足りない状態です(期間中3回のデ杯出場義務がある中、まだ1回の出場のみ)。
「集大成」と位置付ける五輪参加の可能性を少しでも高めるためにも、2020年3月のデ杯・予選ラウンド参戦は必須だと思われます。
⇒出場したところで参加回数クリアはできないが、2度の参戦歴を確保することで、2019年末は怪我が原因だったため救済措置を取られる可能性大。
⇒デ杯不参加ならフロリダのIMGアカデミーでトレーニングを積んで3月のマスターズ等に備えるはず。前回の長期離脱後はチャレンジャー大会から復帰したが、デ杯エクアドル戦がレベル・負荷的にもちょうど良いと判断したのでは。
ちなみに、代表戦出場回数にカウントされるには「試合会場に現地入りする必要」があります(試合出場は必須ではない)。
患部の状態や調整の仕上がりが思わしくなければ、錦織は応援に回る可能性が高そうです(翌週から始まるBNPパリバオープンを欠場するので)。
日本代表メンバーとエクアドル出場選手
デビスカップ2020予選の日本代表出場メンバーが、2/25に日本テニス協会から発表されました(ランキングは2/25の発表時点)。
- 錦織圭(シングルス31位、ダブルス446位)
西岡良仁(シングルス48位、ダブルス446位)- 内山靖崇(シングルス99位、ダブルス432位)
- 添田豪(シングルス118位、ダブルス900位)
- マクラクラン勉(ダブルス48位)
- 綿貫陽介(シングルス219位、ダブルス534位)
ファンの皆様自分勝手で申し訳ございませんが、是非ご理解して貰えるとありがたいです。#gojapan #teamjapan #daviscup pic.twitter.com/gQiATToBbb
— YOSHIHITO NISHIOKA (@yoshihitotennis) March 4, 2020
エクアドル代表選手は、昨年のGROUP I QUARTER-FINALでベネズエラに4-0勝利した際の出場メンバーと同じでした(ソース:Daviscup.com)。
- Gonzalo Escobar(シングルス419位、ダブルス71位)
- Emilio Gomez(シングルス149位、ダブルス474位)
- Roberto Quiroz(シングルス275位、ダブルス275位)
- Diego Hidalgo(シングルス368位、ダブルス254位)
- Antonio Cayetano March(シングルス694位、ダブルス929位)
ランキング自体は日本メンバーに比べると低いものの、全員が代表経験の豊富なメンバーです。
デビスカップ2020のスケジュール
デビスカップ2020・予選ラウンドのスケジュールです。
日程 | 開始時間 | 内容 |
3/4(水) | 午後2:30 | 記者会見 |
3/5(木) | 午前10:00 | 試合ドロー抽選 |
3/6(金) | 正午12:00 | 第1日 試合開始 |
3/7(土) | 午前11:00 | 第2日 試合開始 |
試合前日の朝10時に対戦相手の組み合わせドローが発表されます。
デビスカップ2020のドロー(組み合わせ抽選)
日本 vs エクアドルの組み合わせドロー抽選が行われ、対戦カードが確定しました。
日程 | 開始時間 | 対戦カード (カッコ内は最新ランキング) |
3/6 (金) |
正午12:00 | 添田豪(117) vs Gomez(151) |
第1試合終了後 | 内山靖崇(90) vs Quiroz(276) | |
3/7 (土) |
午前11:00 | 内山(431)/マクラクラン(58) vs Hidalgo(254)/Escobar(71) |
第1試合終了後 | 内山靖崇(90) vs Gomez(151) | |
第2試合終了後 | 添田豪(117) vs Quiroz(276) |
やはり錦織圭は控えメンバーで、応援・サポートに専念します。
添田豪はMr.デ杯の異名をとる、代表戦で存在感を発揮してきた頼もしい存在。
そして、内山靖崇は単複合わせて3試合に出場予定です。マクラクラン勉とペアを組むダブルスは、ATP500の楽天オープンで優勝経験があります。
デビスカップ2020の試合結果
日本 vs エクアドルの試合結果です。
日程 | 日本 (順位) |
スコア | エクアドル (順位) |
3/6 (金) |
添田豪 (117) |
5-7 6-7(3-7) |
Gomez (151) |
内山靖崇 (90) |
6-7(4-7) 6-2 6-7(8-10) |
Quiroz (276) |
|
3/7 (土) |
内山(431) マクラクラン(58) |
6-7(3-7) 3-6 |
Hidalgo(254) Escobar(71) |
内山靖崇 (90) |
中止 | Gomez (151) |
|
添田豪 (117) |
中止 | Quiroz (276) |
大会初日の第1試合は、添田豪がエクアドル・エースのゴメスに接戦の末敗れました。
第2試合は、初戦を超える大接戦でしたが、3度のマッチポイントを逃した内山靖崇が惜敗。
大会2日目のダブルスでも敗れた日本チームは、エクアドルに3連敗という結果に終わりました。
デビスカップ2020のテレビ放送
デビスカップ2020・予選ラウンドのテレビ放送予定です。
BS放送(WOWOW)
BS-9ch(192ch)の「WOWOWライブ」にて無料生中継されます。
WOWOWのテレビ放送スケジュールは下表の通りです(公式サイトはこちら)。
日程 | 放送開始 | 放送内容 |
3/6(金) | 午前11:50 | 予選ラウンド 日本 vs エクアドル 第1日 |
午後3:00 | ||
3/7(土) | 午前10:58 | 予選ラウンド 日本 vs エクアドル 第2日 |
午後2:00 |
デビスカップ2020のネット中継
テレビ放送に続いて、ネット中継(インターネット上での映像配信)状況をまとめています。
WOWOWメンバーズオンデマンド
WOWOW会員専用のネット中継サービス「WOWOWメンバーズオンデマンド」にて無料ライブ配信されます。
⇒WOWOWメンバーズオンデマンド(公式サイト)
配信スケジュール表はありませんが、テレビ放送と同時配信の予定です。
日程 | 放送開始 | 放送内容 |
3/6(金) | 午前11:50 | 予選ラウンド 日本 vs エクアドル 第1日 |
午後3:00 | ||
3/7(土) | 午前10:58 | 予選ラウンド 日本 vs エクアドル 第2日 |
午後2:00 |
WOWOWメンバーズオンデマンドは、WOWOWテレビ会員じゃなくても無料会員登録を済ませれば視聴可能です。
WOWOWメンバーズオンデマンドでは、無料配信チャンネルも充実しており、テニスだと次のような動画がアップされています。
- 男子テニスATPツアー 2020 日本人選手試合ハイライト
- 全豪オープンテニス2020 インタビュー&特別映像
- 見逃し配信 全豪オープンテニス2020 ダイジェスト
- 男子テニスATPツアー 2019 日本人選手試合ハイライト
2020年2月現在、最古のアーカイブは全米オープンテニス2016のダイジェスト映像となっています。
ライスト(テニス無料視聴)
テニスを海外の違法ライブストリーミングページ=ライストで視聴するなら、無料で観戦できます。
おすすめライストや視聴方法の解説は別記事でまとめています。
しかし、WOWOWが無料放送してくれるので、デ杯はそちらで観戦しましょう!
デビスカップ2020の放送予定まとめ
錦織圭復帰戦として出場濃厚なデビスカップ2020予選ラウンド(日本 vs エクアドル)の放送予定についてまとめます。
テレビ放送はWOWOW、ネット中継はWOWOWメンバーズオンデマンドで無料放送・配信されます。
⇒WOWOW(公式サイト)(公式サイト)
日程 | 放送開始 | 放送内容 |
3/6(金) | 午前11:50 | 予選ラウンド 日本 vs エクアドル 第1日 |
午後3:00 | ||
3/7(土) | 午前10:58 | 予選ラウンド 日本 vs エクアドル 第2日 |
午後2:00 |
普段テニスに興味のない方も、東京オリンピックでの活躍を目指して復帰する錦織圭・再始動のタイミングで、テニス観戦を再開してみてはいかがでしょうか。
デビスカップ2020予選の会場(日本vsエクアドル)
デビスカップ2020予選の日本 vs エクアドルが行われる会場は日本に決定しています。
ホームグラウンドで戦える日本代表メンバーには、地の利を生かして伸び伸びとプレーして欲しいものです。
会場のサーフェスはインドアハードコートです。
(住所:兵庫県三木市志染町三津田1708)
会場発表前には、東京オリンピックが行われる「有明テニスの森」や女子大会の東レPPOテニスが毎年開催される「ITC靱テニスセンター」、楽天オープン2018の会場である「武蔵野の森総合スポーツプラザ」、デ杯2018予選会場の「盛岡タカヤアリーナ」を候補に挙げていましたが、全て外れでした。
デビスカップ2020予選のチケット
デビスカップ2020予選のチケット販売情報が公開されました。
購入された方は、料金の払い戻しをお願いします。
チケット払い戻し
デ杯公式サイトにて、チケット払い戻しに関する情報が掲載されています。
⇒チケットの払戻しについて(デ杯公式サイト)
お買い求め頂いたチケットは、2020/2/28(金)10:00~2020/3/31(火)23:59の期間で、ご購入の店舗・窓口などで払戻しいたします。
販売日程
先行販売は抽選(楽天チケット限定)、一般販売は先着(楽天チケット+各プレイガイド)で、チケットは各日最大4枚まで申し込み可能です。
1/25(土)10:00〜1/30(木)23:59 先行販売(抽選)
2020年1月25日から1月30日の6日間で、VIP席以外の全てのチケットが抽選先行販売されます。
⇒楽天チケット(デビスカップ チケット情報ページ)
2/8(土)10:00〜各試合日前日の23:59 一般販売(先着)
2020年2月8日の10時から、一般販売が先着受付で行われます。
先行販売と同じくVIP席以外の全てのチケットが購入対象で、楽天チケット以外の各プレイガイド(イープラス、ローソンチケット、チケットぴあ)でも申し込み可能です(車椅子席は楽天チケットのみ)。
チケットの値段(価格表)と座席図
デビスカップ2020予選の観戦チケットの値段と座席図も公開されています。
なお、車椅子席は車椅子をご使用の方で、障害者手帳持参の方限定(5000円/席)。学生・子どもチケットは4歳〜大学生(大学院生含む)が対象となっています。
チケットの値段は前売・当日共に同一料金ですが、事前に予定販売枚数に達すると当日券の販売はありません(座席数が2500席と少ないビーンズドームなので多分余りません)。
また、チケット購入の際、各種手数料が別途かかります。
手数料については利用するシステムによって異なるため、購入手続きの最後に表示される「購入内容の確認」画面にて確認してください。
席種 | 対象 期間 |
値段 (一般) |
値段 (学生・子ども) |
■VIP席 | 非売席 | ||
■コートエンド席 | 当日 | 9500円 | 販売無し |
■コートサイド席 | 当日 | 8000円 | 販売無し |
■サポーターズシート | 当日 | 8000円 | 販売無し |
■特設2階席 (自由席) |
当日 | 5000円 | 3000円 |
サポーターズシートとは、コートサイド席の一部(選手ベンチの向かい側)エリアで、楽器を使用しての応援が可能な席です(太鼓はOKですが、ブブゼラ等、甲高い大きな音の出る楽器類はNG)。
席によっては、審判台等の設置物やオンコートスタッフ等で試合が見えにくい場所がありますのでご了承ください。
チケット購入方法まとめ
デビスカップ2020予選のチケット購入は、先着抽選販売が楽天チケットで、1/25(土)10:00〜1/30(木)23:59。
一般先着販売が楽天チケット+各プレイガイドにて、2/8(土)10:00から。各日、4枚まで申し込みできます。
⇒楽天チケット(デビスカップ チケット情報ページ)
デビスカップ2020終了後の錦織圭
デ杯予選終了後の錦織圭の出場予定大会は下表の通り。
日程 | 大会名 | カテゴリー |
3/6(金)〜 3/7(土) |
デビスカップ予選 | 国別対抗戦 |
3/12(木)〜 3/22(日) |
BNPパリバオープン | マスターズ1000 |
3/25(水)〜 4/5(日) |
マイアミオープン | マスターズ1000 |
4/12(日)〜 4/19(日) |
モンテカルロマスターズ | マスターズ1000 |
4/20(月)〜 4/26(日) |
バルセロナオープン | ATP500 |
モンテカルロマスターズからはクレーコートシーズン突入で、4月末には錦織圭が2連覇経験のあるバルセロナオープンが開催されます。
ホームでエクアドルに勝利すれば、2年連続の決勝ラウンド進出が決まる日本代表。
各選手が持ち味を発揮して、試合を優位に進めてくれるよう期待しましょう!
以上、デビスカップ2020ファイナルズ・予選ラウンドの情報まとめでした!