
2021年の全豪オープン日本人結果・試合予定について、男女シングルス・ダブルス・予選・車いすの最新情報を速報でまとめています。
大会全体の試合結果は「全豪オープン2021の結果」をご覧ください。
目次
全豪オープン2021 日本人の出場選手・結果
全豪オープン2021の出場選手エントリー状況について。
日本人選手は、錦織圭、西岡良仁、杉田祐一、内山靖崇、大坂なおみ、日比野菜緒、土居美咲がシングルスで、マクラクラン勉と青山修子/柴原瑛菜ペア、二宮真琴/サンタマリア組がダブルスで本戦ストレートイン。
上記以外には、ダニエル太郎がラッキールーザー、日比万葉が予選通過で出場します。
また、車いすは国枝慎吾、上地結衣がメインドロー入り確実です。
西岡良仁(シングルス・ダブルスとも1回戦敗退)
杉田祐一(1回戦敗退)
内山靖崇(1回戦敗退)
ダニエル太郎(LL)(1回戦敗退)
マクラクラン勉(ダブルス1回戦敗退、混合ダブルス2回戦敗退)
大坂なおみ(優勝)
日比野菜緒(シングルス2回戦敗退、ダブルス1回戦敗退)
土居美咲(シングルス・ダブルスとも1回戦敗退)
日比万葉(Q)(1回戦敗退)
青山修子(ダブルス準々決勝敗退)
柴原瑛菜(ダブルス準々決勝敗退、混合ダブルス2回戦敗退)
二宮真琴(ダブルス1回戦敗退)
国枝慎吾(車いすシングルス準決勝敗退、ダブルス1回戦敗退)
上地結衣(車いすシングルス準優勝、ダブルス1回戦敗退)
大谷桃子(車いすシングルス準決勝敗退、ダブルス1回戦敗退)
菅野浩二(クァード車いすシングルス・ダブルスとも1回戦敗退)
全豪オープン2021 日本人男子の結果・試合予定
全豪オープン2021に出場した日本人男子選手の試合結果一覧です。
錦織圭
男子シングルス1回戦 (2時間23分) |
|||||
錦織圭(41位) | 5 | 64 | 2 | ||
パブロ・カレーニョブスタ(15シード・16位) | 7 | 77 | 6 |
西岡良仁
男子シングルス1回戦 (2時間39分) |
|||||
西岡良仁(57位) | 77 | 1 | 1 | 1 | |
ペドロ・マルティネス(87位) | 63 | 6 | 6 | 6 |
男子ダブルス1回戦 (1時間6分) |
|||
マジェル/西岡(ALT) | 2 | 3 | |
エルベール/マウ(8シード) | 6 | 6 |
杉田祐一
男子シングルス1回戦 (1時間26分) |
|||||
杉田祐一(104位)途中棄権 | 6 | 1 | 1 | ||
バーナード・トミック(Q・229位) | 3 | 6 | 4 |
内山靖崇
男子シングルス1回戦 (2時間46分) |
|||||
内山靖崇(106位) | 3 | 4 | 77 | 3 | |
ユーゴ・アンベール(29シード・32位) | 6 | 6 | 63 | 6 |
ダニエル太郎
男子シングルス1回戦 (2時間27分) |
|||||
ダニエル太郎(LL・116位) | 61 | 63 | 4 | ||
マキシム・クレッシー (Q・171位) | 77 | 77 | 6 |
マクラクラン勉
ペアを組むはずだったクラーセンが新型コロナウイルス陽性になったため、急造ペアで出場。
柴原瑛菜との混合ダブルスにも出場します。
男子ダブルス1回戦 (1時間17分) |
|||
ボパンナ/マクラクラン | 4 | 60 | |
Nam/Song (WC) | 6 | 77 |
混合ダブルス2回戦 (1時間20分) |
|||
柴原/マクラクラン | 4 | 6 | 11 |
クレイチコバ/ラム(6シード) | 6 | 4 | 13 |
混合ダブルス1回戦 (1時間26分) |
|||
柴原/マクラクラン | 77 | 6 | |
シグムンド/クラビーツ | 63 | 4 |
男子車いすの結果・試合予定
国枝慎吾
シングルス準決勝 (1時間25分) |
|||
国枝慎吾(1シード・1位) | 3 | 4 | |
Alfie Hewett | 6 | 6 |
シングルス1回戦 (59分) |
|||
国枝慎吾(1シード・1位) | 6 | 6 | |
Ben Weekes(WC・21位) | 0 | 1 |
ダブルス1回戦 (1時間32分) |
|||
Hewett/Reid(1) | 6 | 4 | 10 |
Fernandez/国枝 | 1 | 6 | 7 |
菅野浩二
シングルス1回戦 (1時間50分) |
|||
菅野浩二 | 6 | 3 | 3 |
Sam Schroder | 2 | 6 | 6 |
ダブルス1回戦 (1時間3分) |
|||
菅野/Taylor | 1 | 4 | |
Lapthorne/Wagner(2) | 6 | 6 |
男子予選の結果・試合予定
ダニエル太郎
全豪予選に出場している日本人男子で唯一の2回戦&予選決勝進出でしたが、3連勝ならず。
しかし、ラッキールーザーに選ばれたため、本戦ドローのオーストラリアへ向かいます。
男子シングルス予選3回戦 | |||
ダニエル太郎(5シード・116位) | 1 | 2 | |
エリアス・イーメル(204位) | 6 | 6 |
男子シングルス予選2回戦 | |||
ダニエル太郎(5シード・116位) | 6 | 6 | |
マクシミリアン・マルテレル(209位) | 3 | 4 |
男子シングルス予選1回戦 | |||
ダニエル太郎(5シード・116位) | 4 | 6 | 6 |
Roberto Cid Subervi(231位) | 6 | 2 | 1 |
添田豪
逆転負けで予選1回戦敗退。
男子シングルス予選1回戦 | |||
添田豪(16シード・134位) | 77 | 4 | 5 |
Maxime Cressy(168位) | 63 | 6 | 7 |
伊藤竜馬
ストレートで予選1回戦敗退。
男子シングルス予選1回戦 | |||
伊藤竜馬(189位) | 4 | 2 | |
Yannick Maden(171位) | 6 | 6 |
守屋宏紀
フルセットマッチを落として予選1回戦敗退。
男子シングルス予選1回戦 | |||
守屋宏紀(240位) | 2 | 6 | 1 |
ダスティン・ブラウン(261位) | 6 | 2 | 6 |
全豪オープン2021 日本人女子の結果・試合予定
全豪オープン2021に出場した日本人女子選手の試合結果一覧です。
大坂なおみ
女子シングルス決勝 (1時間17分) |
|||
大坂なおみ(3シード・3位) | 6 | 6 | |
ジェニファー・ブレイディ(22シード・24位) | 4 | 3 |
女子シングルス準決勝 (1時間15分) |
|||
大坂なおみ(3シード・3位) | 6 | 6 | |
セリーナ・ウィリアムズ(10シード・11位) | 3 | 4 |
女子シングルス準々決勝 (1時間6分) |
|||
大坂なおみ(3シード・3位) | 6 | 6 | |
シェイ・スーウェイ(71位) | 2 | 2 |
女子シングルス4回戦 (1時間55分) |
|||
大坂なおみ(3シード・3位) | 4 | 6 | 7 |
ガルビネ・ムグルッサ(14シード・14位) | 6 | 4 | 5 |
女子シングルス3回戦 (1時間18分) |
|||
大坂なおみ(3シード・3位) | 6 | 6 | |
オンス・ジャバー(27シード・30位) | 3 | 2 |
女子シングルス2回戦 (1時間1分) |
|||
大坂なおみ(3シード・3位) | 6 | 6 | |
カロリーヌ・ガルシア(49位) | 2 | 3 |
女子シングルス1回戦 (1時間8分) |
|||
大坂なおみ(3シード・3位) | 6 | 6 | |
アナスタシア・パブリウチェンコワ(39位) | 1 | 2 |
日比野菜緒
女子シングルス2回戦 (1時間21分) |
|||
日比野菜緒(73位) | 5 | 1 | |
クリスティーナ・ムラデノビッチ(52位) | 7 | 6 |
女子シングルス1回戦 (1時間57分) |
|||||
日比野菜緒(73位) | 2 | 6 | 7 | ||
アストラ・シャルマ(WC・129位) | 6 | 3 | 5 |
女子ダブルス1回戦 (2時間22分) |
|||||
日比野菜緒/土居美咲 | 2 | 6 | 67 | ||
バドーサ/コビニッチ | 6 | 4 | 710 |
土居美咲
女子シングルス1回戦 (1時間11分) |
|||||
土居美咲(84位) | 2 | 1 | |||
アイラ・トムヤノビッチ(69位) | 6 | 6 |
日比万葉
女子シングルス1回戦 (2時間23分) |
|||
日比万葉(Q・182位) | 62 | 4 | |
Anna Karolina Schmiedlova(LL・136位) | 77 | 6 |
青山修子・柴原瑛菜
女子ダブルス準々決勝 (53分) |
|||||
青山修子/柴原瑛菜(7シード) | 2 | 0 | |||
メルテンス/サバレンカ(2シード) | 6 | 6 |
女子ダブルス3回戦 (1時間17分) |
|||||
青山修子/柴原瑛菜(7シード) | 6 | 6 | |||
Carter/Stefani(12シード) | 2 | 4 |
女子ダブルス2回戦 (2時間27分) |
|||||
青山修子/柴原瑛菜(7シード) | 5 | 77 | 6 | ||
カブレラ/イングリス(WC) | 7 | 65 | 0 |
女子ダブルス1回戦 (2時間14分) |
|||||
青山修子/柴原瑛菜(7シード) | 4 | 7 | 6 | ||
ムハンマド/ペグラ | 6 | 5 | 3 |
二宮真琴
女子ダブルス1回戦 (1時間33分) |
|||||
二宮真琴/サンタマリア | 62 | 4 | |||
キチェノク/オスタペンコ(13シード) | 77 | 6 |
女子車いすの結果・試合予定
上地結衣
シングルス決勝 (2時間20分) |
|||
上地結衣(2シード・2位) | 3 | 77 | 64 |
De Groot(1シード・1位) | 6 | 64 | 710 |
シングルス準決勝 (1時間47分) |
|||
上地結衣(2シード・2位) | 6 | 5 | 6 |
Kgothatso Montjane(6位) | 1 | 7 | 0 |
シングルス1回戦 (52分) |
|||
上地結衣(2シード・2位) | 6 | 6 | |
Macarena Cabrillana | 0 | 1 |
ダブルス1回戦 (2時間4分) |
|||
De Groot/Van Koot(1) | 711 | 6 | |
上地/大谷 | 69 | 4 |
大谷桃子
シングルス準々決勝 (1時間9分) |
|||
大谷桃子 | 2 | 4 | |
De Groot(1シード・1位) | 6 | 6 |
シングルス1回戦 (1時間1分) |
|||
大谷桃子 | 6 | 6 | |
Lucy Shuker | 2 | 2 |
女子予選の結果・試合予定
奈良くるみ
ストレートで予選1回戦敗退。
女子シングルス予選1回戦 | |||
奈良くるみ(160位) | 4 | 4 | |
Lesley Pattinama Kerkhove(176位) | 6 | 6 |
日比万葉
3戦連続ストレートの快勝で、日本人唯一の全豪本戦切符を獲得しました!
日比のグランドスラム出場は、2015年の全米オープンテニス以来2度目で、四大大会初勝利に期待がかかります。
女子シングルス予選3回戦 | |||
日比万葉(182位) | 6 | 6 | |
カミラ・ラヒモワ(155位) | 4 | 4 |
女子シングルス予選2回戦 | |||
日比万葉(182位) | 6 | 6 | |
Katharina Gerlach(245位) | 3 | 4 |
女子シングルス予選1回戦 | |||
日比万葉(182位) | 6 | 6 | |
尤晓迪(185位) | 4 | 2 |
内藤祐希
第10シードをストレートで下して予選1回戦突破も、2回戦敗退。
女子シングルス予選2回戦 | |||
内藤祐希(184位) | 63 | 2 | |
クロエ・パケ(187位) | 77 | 6 |
女子シングルス予選1回戦 | |||
内藤祐希(184位) | 77 | 6 | |
Irina Bara(10シード・119位) | 65 | 2 |
村松千裕
予選2回戦敗退で決勝進出ならず。
女子シングルス予選2回戦 | |||
村松千裕(211位) | 4 | 3 | |
Anna Karolina Schmiedlova(20シード・135位) | 6 | 6 |
女子シングルス予選1回戦 | |||
村松千裕(211位) | 6 | 77 | |
Nuria Parrizas Diaz(226位) | 2 | 65 |
岡村恭香
完敗で予選1回戦敗退。
女子シングルス予選1回戦 | |||
岡村恭香(238位) | 0 | 1 | |
ツベタナ・ピロンコバ(21シード・136位) | 6 | 6 |
大前綾希子
完敗で予選1回戦敗退。
女子シングルス予選1回戦 | |||
大前綾希子(258位) | 0 | 1 | |
Mayar Sherif(12シード・128位) | 6 | 6 |
なお、2020年の全豪オープンで本戦出場した日本人選手の結果一覧は次の通り。
西岡良仁 3回戦進出
日比野菜緒 2回戦進出(予選通過)
杉田祐一 2回戦進出
伊藤竜馬 2回戦進出(WC出場)
内山靖崇 1回戦敗退
土居美咲 1回戦敗退
内藤祐希 2回戦進出
日比万葉 2回戦進出
村松千裕 2回戦進出
奈良くるみ 2回戦進出
ダニエル太郎 1回戦敗退
添田豪 1回戦敗退
岡村恭香 1回戦敗退
錦織は右肘手術からの回復を優先させたため欠場でした。
2021年大会は昨年(7名)以上の日本人本戦出場、そして2020年超えのベスト16(4回戦)進出に期待したいと思います。
以上、テニスのグランドスラム「全豪オープンテニス」の日本人選手 結果速報でした!