全豪オープン2019はついに8強が出揃いました!
女子シングルスで大坂なおみが、男子シングルスで錦織圭が、それぞれ接戦をモノにして準々決勝進出を果たしています!
当記事では、男子シングルスにスポットを当てて、開催コートと時間、オッズをはじめ簡単なプレビューデータ等を紹介していきます。
大会9日目(1/22)には、ボトムハーフの準々決勝2試合が行われます。
アグー(22) vs チチパス(14)
ロッド・レーバー・アリーナのデイセッション第2試合に行われるのが、ロベルト・バウティスタ アグー vs ステファノス・チチパスの一戦。
現地の12時半以降(=日本時間10時以降)に試合開始です。
両者は今回が初対戦。
昨年のロジャーズ・カップでTOP10プレーヤーを4人撃破して決勝進出したように、チチパスがフェデラーを破った勢いそのままに勝ち上がるのか。
または、初戦からマレー、ミルマン、ハチャノフ、チリッチという超タフドローを勝ち上がってきた、開幕から絶好調を維持しているアグーに軍配が上がるのか。
オッズは五分五分
各ブックメーカーでオッズを確認すると...五分五分の予想が多く見られます。
William Hillでは若干アグー優勢です。
- アグー 1
- チチパス 1.8
しかし、REDZONEというブックメーカーでは逆転しています。
- アグー 1.91
- チチパス 1
試合が始まってみないと分からない好カード、チチパスのスピン vs アグーのフラットは見応え十分でしょう。
ティアフォー vs ナダル(2)
ロッド・レーバー・アリーナのナイトセッション第2試合(最終)に行われるのが、フランシス・ティアフォー vs ラファエル・ナダルの一戦。
現地の19時(=日本時間17時)から始まるナイトセッションの2試合目なので、日本時間19時頃には始まるでしょう。
こちらの準々決勝も初対戦同士です。
ナダルはここまでダックワース、エブデン、デミノー、ベルディヒと全てストレートで勝利してきており、タイブレークもベルディヒ戦の第3セットのみの一度きり。
ほぼ完璧に仕上げてきているナダルとグランドスラムのセンターコートで初対戦という状況は、それだけでもティアフォーにとって不利に働くでしょう。
ティアフォーの魅力は緩急のついたストロークと、何と言っても強烈なフォアハンド。
上位シードのアンダーソン、ディミトロフを打ち砕いた迫力あるフォアをティアフォーがどれだけナダル相手に打てるかがキーになります。
ナダルがティアフォーのバック側に集めてくることは容易に想像がつくので、少しでも甘くなれば思い切って回り込んで、ティアフォーらしい豪快なテニスを見せて欲しいものです。
オッズは圧倒的にナダル優勢
ナダル優勢は当然ですから、オッズにも見事に反映されています。
- ナダル 1
- ティアフォー 9〜12
絶好調だったベルディヒがなす術なく敗れ去ることになった衝撃の四回戦。
ティアフォーも残念ながら一蹴されてしまうのでは...と考えてしまいますが、予想を裏切るスリリングな展開を期待しています。
グランドスラムの準々決勝ともなると、一戦たりとも見逃したくないカードばかりです。
ちなみに、大会10日目(1/23)に行われる準々決勝の対戦カードは次の通り。
- プイユ(28) vs ラオニッチ(16)
- ジョコビッチ(1) vs 錦織(8)
きっとこの順番で試合が行われるでしょう。ということは、ジョコビッチ戦は日本時間の平日夜...。
外出先で観戦するにはWOWOWメンバーズオンデマンドが便利ですが、WOWOW未加入の方は当日だと混み合うので、そっと前日加入がオススメです。笑
以上、全豪オープン2019大会9日目の試合予定でした!