
2020年1月に初開催が決まっているATPカップ(錦織圭出場予定)について、日本代表メンバー、出場国(出場選手)、グループ分けの組み合わせなどの情報をまとめています。
目次
ATPカップ2020 日本代表メンバー
ATPカップ2020の日本代表には最低3名、最多で5名のメンバーを招集できます。
シングルス出場候補は、ランキング上位の錦織圭、西岡良仁、内山靖崇らTOP100入りを果たしている選手たち。
ダブルスでは、東京オリンピックで錦織とペアを組む可能性が高い、マクラクラン勉の出場が濃厚です。
上記5名を除いてATPランキングが高い選手は、年末ランキング順では杉田祐一、ダニエル太郎、伊藤竜馬らが続きます。
ATPカップ2020でマクラクラン勉とダブルスペアを組むのが、楽天オープン優勝経験のある内山靖崇なのか、東京オリンピックを想定して錦織圭なのか…注目が集まります。
全豪オープンでの復帰を目指してリハビリをスタートさせており、代わりのメンバーについては招集があれば追記します。
Merry Christmas!!!🎅🎄🎁
— 内山靖崇 / Yasutaka UCHIYAMA (@yasutaka0805) December 25, 2019
ATPカップは欠場して全豪オープンから復帰予定です!
今日もリハビリで新しい治療をトライしました!
1日も早く復帰出来るように頑張ります!!
現在41歳の松井は、シングルスのATPポイントを持っている中では世界最高齢(40代のポイント持ちは他にカルロビッチとクォン・オーヒーのみ)、ダブルスランキングは177位の大ベテランです。
代わりの招集メンバーはいないため、4名で戦います。
ATPカップ2020の出場国・出場選手
ATPカップ2020の出場国、主な出場選手(ATPランキングNo.1、No.2選手)を一覧にして紹介しています(各国のエントリー選手全5名は後述します)。
エントリー順 | 国 | No.1 | No.2 |
1 | セルビア | ジョコビッチ | ラヨビッチ |
2 | スペイン | ナダル | バウティスタ=アグー |
3 | ロシア | メドベージェフ | ハチャノフ |
4 | オーストリア | ティーム | ノバク |
5 | ドイツ | ズベレフ | シュトルフ |
6 | ギリシャ | チチパス | Pervolarakis |
7 | 日本 | 錦織圭 | 西岡良仁 |
8 | イタリア | ベレッティーニ | フォニーニ |
9 | フランス | モンフィス | プイユ |
10 | ベルギー | ゴファン | ダルシス |
11 | クロアチア | チョリッチ | チリッチ |
12 | アルゼンチン | シュワルツマン | ペラ |
13 | ジョージア | バシラシビリ | Metreveli |
14 | 南アフリカ | アンダーソン | ハリス |
15 | アメリカ | イズナー | フリッツ |
16 | カナダ | シャポバロフ | オジェ=アリアシム |
17 | イギリス | マレー | エバンズ |
18 | オーストラリア | デミノー | キリオス |
19 | ブルガリア | ディミトロフ | Kuzmanov |
20 | チリ | ガリン | ジャリー |
21 | ポーランド | フルカチュ | マイクシャク |
22 | ウルグアイ | P・クエバス | M・クエバス |
23 | モルドバ | アルボット | Cozbinov |
24 | ノルウェー | ルード | Durasovic |
ATPカップ2020 グループ分け組み合わせ
ATPカップ2020の出場国が決定したことで、グループ分けの組み合わせも確定しました。
各グループ4ヶ国で予選を戦い、成績上位2ヶ国が無条件で決勝トーナメントに進出できます。
グループA | セルビア、フランス、南アフリカ、チリ |
グループB | スペイン、日本、ジョージア、ウルグアイ |
グループC | ベルギー、イギリス、ブルガリア、モルドバ |
グループD | ロシア、イタリア、アメリカ、ノルウェー |
グループE | オーストリア、クロアチア、アルゼンチン、ポーランド |
グループF | ドイツ、ギリシャ、カナダ、オーストラリア |
日本は強豪スペインのいるグループBに入っており、予選はパースの会場で行われます。
ATPカップ2020の出場選手一覧
ATPカップ2020にエントリー済みの選手一覧です(監督は割愛)。
グループA(ブリスベン)
セルビア | フランス | 南アフリカ | チリ |
ジョコビッチ | モンフィス | アンダーソン | ガリン |
ラヨビッチ | ペール | ハリス | ジャリー |
ミロジェビッチ | シモン | Roelofse | Tabilo |
Cacic | マウ | クラーセン | Podlipnik-Castillo |
トロイツキ | ロジェ=バセラン | Montsi | Barrios Vera |
グループB(パース)
スペイン | 日本 | ジョージア | ウルグアイ |
ナダル | 西岡良仁 | バシラシビリ | P・クエバス |
バウティスタ=アグー | 添田豪 | Metreveli | M・クエバス |
カレーニョブスタ | マクラクラン勉 | Tsitvadze | Behar |
ラモス=ビニョラス | 松井俊英 | Bakshi | Fumeaux |
ロペス | Tkemaladze | Roncadelli |
グループC(シドニー)
ベルギー | イギリス | ブルガリア | モルドバ |
ゴファン | エバンズ | ディミトロフ | アルボット |
ダルシー | ノリー | Kuzmanov | Cozbinov |
Coppejans | ワード | Lazarov | Matvievici |
Gille | ソールズベリー | Donski | Baskov |
Vliegen | J・マレー | Andreev |
グループD(パース)
ロシア | イタリア | アメリカ | ノルウェー |
メドベージェフ | フォニーニ | イズナー | ルード |
ハチャノフ | トラバグリア | フリッツ | Durasovic |
ガバシュビリ | ボレッリ | ポール | Hellum Lilleengen |
Nedelko | ロレンツィ | ラム | Hoeyeraal |
Kravchuk | Giannessi | Krajicek | Rivera |
グループE(シドニー)
オーストリア | クロアチア | アルゼンチン | ポーランド |
ティーム | チョリッチ | シュワルツマン | フルカチュ |
ノバク | チリッチ | ペラ | マイクシャク |
Ofner | Galovic | ロンデロ | Zuk |
マラック | ドディグ | ゴンサレス | クボット |
メルツァー | メクティッチ | モーテニ | Marek |
グループF(ブリスベン)
ドイツ | ギリシャ | カナダ | オーストラリア |
A・ズベレフ | S・チチパス | シャポバロフ | デミノー |
シュトルフ | Pervolarakis | オジェ=アリアシム | キリオス |
Moraing | Kalovelonis | Diez | ミルマン |
クラビーツ | P・チチパス | シャマズディン | ピアース |
ミース | Skorilas | ポランスキー | グッチオーネ |
以上、ATPカップについて、日本代表メンバーと出場国、出場選手とグループ分け組み合わせまとめでした!