アンディ・マレー応援の@mori_ichi_です、こんにちは。
2018年9月末の深センオープンでフェルナンド・ベルダスコに破れて以来、チャイナ・オープンも棄権して表舞台から姿を消したマレー。
テニスは出来ているのか、ラケットは持たずにリハビリに励む日々なのか、心配で仕方ない日々を過ごしていましたが、全豪オープン2019で見事復帰。
グランドスラム初戦の相手がロベルト・バウティスタ・アグーという相変わらずのドロー運を嘆きつつ、マレーのプレーを楽しみにしていた矢先に衝撃の引退会見...。
今期(2019年シーズン)限りでの引退の可能性を告白しましたが、現在のマレーはどのような状況なのでしょうか。
引退発表後のマレーの現在について、速報など(極力)最新情報をお届けします。
目次
アンディ・マレー 試合出場予定
(2021年8月追記)全米オープン前哨戦のウィンストンセーラムオープンにワイルドカード出場します!
【ウィンストンセーラムオープン2021】ドロー(トーナメント表)&結果速報、日程、放送予定、賞金・ポイント
(2021年7月追記)現在2連覇中と大得意のオリンピック、今年の東京オリンピックにも出場します!
(2021年6月追記)ウィンブルドン前哨戦のクイーンズクラブ(ATP500)に出場後、ワイルドカードでウィンブルドンにも出場します!
(2021年2月追記)チャレンジャーで準優勝のアンディ、次はモンペリエ開催の南フランスオープンにワイルドカードで出場します!
(2020年10月追記)全米オープンに出場しましたが、初戦から西岡良仁と当たるドロー運の無さ...。フルセットの死闘を制したものの、2回戦でオジェ=アリアシムに完敗しました。
その後、全仏オープンは初戦バブリンカ、ケルンのATP250も初戦ベルダスコに敗戦してシーズン終了でした。
(2020年8月追記)シンシナティにワイルドカードで出場して、同じくWCのティアフォー、2回戦では第5シード・ズベレフにも勝利し、ベスト16入りを果たしました!(その後ラオニッチに完敗)
(2019年6月追記)マレーはダブルスでATPツアー復帰を果たしています!
(2019年7月)ウィンブルドン2019にダブルス2種目で出場しています!
手術で痛みから解放!リハビリも順調!
アンディ、帰ってきておくれ...泣
I want to continue playing
— テニスクラシック編集部 (@Tennis_Classic_) March 6, 2019
A.マレーから前向きな発言が!!https://t.co/QCgtwieuan
ミラー紙ほか、多くの報道機関が情報を流してます。
先日の手術で1年以上苦しんでいた痛みから解放され、もう痛みはない!
と。
リハビリも「ゆっくりだけど順調」!
復帰を願いたいですね❗️
So good to hear Andy Murray is pain free! pic.twitter.com/atWtloLnRN
— BBC Sport (@BBCSport) March 6, 2019
アンディ・マレーの引退発表会見
マレーが今期限りで現役を引退すると会見を開いて発表しました。
涙なしでは見られないプレスカンファレンス動画がこちら。
現実主義で自分を客観視できるクレバーなマレーの口から、まさか引退の2文字が出てくるなんて...。
引退表明までのマレーのインスタグラム
本記事では、マレーの動向をチェックするために彼のSNSを定期的に載せていました。
以前はツイッターにハマることが多かったマレーですが、近頃は専らインスタグラム派です。
2018年10月末の投稿では、長いトンネルを抜ける暗示かのような画像が。リハビリが順調に進んでいる様子を表しているのか...相変わらずファンに期待だけはさせてくれます。
体操選手のように躍動するマレー。これもリハビリの一環でしょうか?
ハッシュタグのtokyo2020に注目です。東京オリンピックにテニスをしに来てください!絶対に観戦に行きます!!
打って変わって、こちらはプロテニス選手に与えられた短いオフ期間のバケーションの様子。
兄ジェイミー・マレーも含め、家族と素晴らしいオフの時間を共有出来たようです!
モルディブの海がキレイすぎます!アイスクリームは謎ですが。笑
London ✈️ Miami
— jamie delgado (@DelgadoJamie) 2018年11月28日
2018/11/28の投稿で、コーチのデルガドがロンドンからマイアミへ向かっています。
ロンドンの自宅に帰ったばかりだったと思われますが、早々に練習再開!?
クリスマス恒例のダサいセーター公開前に、サンタと仲良く登場しました!膝に乗ろうとしただって!?
Welcome back to Melbourne, @andy_murray!
We missed you 🙌 pic.twitter.com/bEkp7puiAn
— #AusOpen (@AustralianOpen) 2019年1月5日
その後、メルボルン入りして、コーチのジェイミー・デルガドと一緒に練習を頑張ってます!
全豪オープン2019で万全のプレーを見せて存在感を示すかと思いきや、ジョコビッチとの練習試合でボコボコにやられたマレー(スコアは1-6 1-4)。
そして、2019/1/11、メルボルンで開かれた会見での引退宣言...。
「制限しながらプレーすることはできる。しかし、そうした制限や痛みを抱えながら、競技やトレーニングを楽しむことはできない」と語った。「ウィンブルドンで現役生活を終えたいが、それができるかは確信が持てない。全豪オープンが自分にとって最後の大会になる可能性もあると思う」
マレーのAO記者会見冒頭、涙を流して一旦退室したと。AOではプレーする意志がまだあると。ヒップ(右股関節)の問題は20ヶ月経っても完治していない(担当医は先日ずっとこれと付き合っていかないといけないと言ってた)が、テニス界のご意見番のマレーに復活してもらわないと困る。頑張って欲しいが https://t.co/FjeEwLk7s0
— 禮 (@Vestige_du_jour) 2019年1月11日
マリー「僕にはどこかで終止符を打つことが必要だ、いまはいつ痛みが治まるか分からずにプレーしている。WBまでは耐えられると思う、そこで止めたいと思っている。でもそれも(WBまで続けるのも)出来るかどうかは分からない」 https://t.co/nwEO1XfGY2
— 井蛙堂 (@seiadoumogera) 2019年1月11日
早ければ全豪オープン2019が現役最後の大会、遅くともウィンブルドン2019には現役引退という内容です。
悪いのは分かっていました。治る見込みがないことも。
引退の可能性は何度も頭をよぎりました。明言は避けていましたが、引退を示唆するような発言も多くありました。
それでも騙し騙しで続けてくれると、そのうち良くなってくれると願っていましたが...。
まだ結論を急がないで欲しいです。手段はきっと残されているはず。
体の負担がシングルスよりも軽いダブルス専門でもいいので、引退を撤回して現役続行をお願いしたいです(本人はダブルス専念は否定的ですが)。
アンディ・マレーのテニスがこのような悲しい終わってしまうなんて...。
マレー引退撤回を求めるデルポトロのツイート
リオ五輪では決勝を戦ったデルポトロ。
度重なる手術を経験するも、絶望の淵から這い上がってきた不屈の精神の持ち主です。
デルポトロが、マレーに引退を撤回するよう求めています。
Andy, just watched your conference. Please don’t stop trying. Keep fighting. I can imagine your pain and sadness. I hope you can overcome this. You deserve to retire on your own terms, whenever that happens. We love you @andy_murray and we want to see you happy and doing well. 🙏
— Juan M. del Potro (@delpotrojuan) 2019年1月11日
「アンディ、あなたの会見を見終わりました。挑戦を止めないでください。戦い続けて。あなたの痛みや悲しみはよく分かります。あなたならこの状況を克服できると思っています。いつであろうとあなたの功績は引退するに値するけれど。@andy_murray、幸せに、良くなりますように。🙏」
マレー引退を時期尚早と考えるライバルたちは多いでしょう。
他にも多くのテニス仲間、ライバルたちがマレーにメッセージを投げかけました。
全豪2019後のインスタグラム速報
全豪2019一回戦で敗れて姿を消したマレーですが、彼のインスタグラムは活気付いています。
2019/1/16には自慢の鋭い自虐ネタが炸裂。
感動的な自身のキャリアハイライト投稿かと思いきや、残念なアフロ姿や優勝したジョコビッチを恨めしそうに睨む様子のアップ、板についた準優勝表彰台などが仕込まれたインスタをアップ。
1月末のインスタでは、手術成功のお知らせ。相変わらずの事後報告です。
体内に人工関節を埋め込み...テニス復帰は無理な気もしますが、全豪敗退時に用意されていた「感動の引退セレモニー(風の催し)」に戸惑っていたマレー。
引退確定とは発表していませんし、まだ復帰に向けて小さな第一歩を踏み出したばかりです。
もちろん、復帰が難しいことは否定しませんが、不屈の男・マレーがこのままテニスを封印するとは到底思えません。
まずは痛みのない日常を取り戻すために全力を注いでいる最中です。こちらも全力で応援したいと思います。
こちらの特大のクマのぬいぐるみ(テディベア)は、バブリンカ&ベキッチカップルからの贈り物。バブリンカが中に入ってると噂されていますが...。
可愛いもの好きで、リアル・フレンドがいないマレーには最高のプレゼントではないでしょうか。笑
誰もがマレーの回復を、復帰を待ち望んでいます。
しばらくは各方面からテディベアを送りつけて元気付けてあげて欲しいなと思います。笑
アンディ・マレー 現在の最新ランキング
アンディ・マレーの2018年11月末時点での世界ランキングは260位。その後、全豪オープン2019直前に230位まで上がりました。
現在(2021/8/23付)のランキングは114位(ダブルス200位)です!
今後しばらくはノーシード扱いなので、ATPツアー大会では1回戦からBIG4や上位シード選手、錦織ら実力者との対戦もあり得ますが...。
一戦一戦、無理せず丁寧に試合をこなして、テニスを楽しめますように!
Let's Go Andy!!