
小林陵侑が出場する2022年冬季オリンピック・北京五輪スキージャンプ(ノーマルヒル、ラージヒル、混合団体、男子団体)の放送日程(テレビ放送・ネット中継)、結果速報をまとめています。
目次
北京冬季オリンピック2022 スキージャンプの日程
2022年・冬季オリンピックの北京五輪、スキージャンプの日程・種目一覧です。
日程 | 日本時間 | 種目 |
2/5 (土) |
15:20 | 男子ノーマルヒル予選 |
19:45 | 女子1回目 | |
21:00 | 女子2回目 | |
2/6 (日) |
20:00 | 男子ノーマルヒル決勝1回目 |
21:07 | 男子ノーマルヒル決勝2回目 | |
2/7 (月) |
20:45 | 混合団体1回目 |
21:51 | 混合団体2回目 | |
2/8 (火) |
開催なし | |
2/9 (水) |
||
2/10 (木) |
||
2/11 (金•祝) |
20:00 | 男子ラージヒル予選 |
2/12 (土) |
20:00 | 男子ラージヒル決勝1回目 |
21:00 | 男子ラージヒル決勝2回目 | |
2/13 (日) |
開催なし | |
2/14 (月) |
20:00 | 男子団体1回目 |
21:06 | 男子団体2回目 |
北京五輪 小林陵侑の結果速報|男子ノーマルヒル、ラージヒル、混合団体、男子団体
小林陵侑が2022年・冬季オリンピックの北京五輪で出場・記録した結果を速報でまとめます。
男子団体の結果速報
11カ国が出場。中国、アメリカ、チェコ、ROC、スイス、ポーランド、日本、スロベニア、ノルウェー、オーストリア、ドイツの順でジャンプを行います。上位8カ国が2回目進出。
1回目、第1グループ(1人目)終了時点で日本は暫定6位、第2グループ終了時点で暫定7位、第3・第4グループ終了時点で暫定5位です。
2回目、第1グループ終了時点で暫定5位、第2グループ終了時点で暫定5位タイ、第3グループ終了時点で暫定6位(3位ノルウェーとは56.3ポイント差)です。最後は小林陵侑のジャンプで順位を1つ上げて締めました。
順位 | 選手名・国名 | 記録 | 1回目 (飛距離) |
2回目 (飛距離) |
1 | オーストリア | 942.7 | ||
2 | スロベニア | 934.4 | ||
3 | ドイツ | 922.9 | ||
4 | ノルウェー | 922.1 | ||
5 | 佐藤 幸椰 | 882.8 | 110.8 (126.0m) |
114.9 (124.0m) |
中村 直幹 | 96.6 (124.5m) |
97.8 (122.0m) |
||
小林 潤志郎 | 105.1 (128.5m) |
99.0 (120.0m) |
||
小林 陵侑 | 126.0 (134.0m) |
132.6 (132.5m) |
||
6 | ポーランド | 880.1 | ||
7 | ROC | 806.5 | ||
8 | スイス | 791.5 |
男子ラージヒル決勝2回目の結果速報
小林陵侑は2回目のジャンプでも138.0mを記録しましたが、ノルウェーのリンドビーク(予選首位通過)が140.5m、140.0mと2回とも140m超えの大ジャンプを揃えて小林を逆転。見事金メダルを獲得しました。
小林陵侑も堂々の銀メダル獲得。ノーマルヒルと合わせて北京五輪2つ目のメダルです。
順位 | 選手名 | 記録 | 1回目 (飛距離) |
2回目 (飛距離) |
1 | マリウス・リンドビーク | 296.1 | 144.8 (140.5m) |
151.3 (140.0m) |
2 | 小林 陵侑 | 292.8 | 147.0 (142.0m) |
145.8 (138.0m) |
3 | カール・ガイガー | 281.3 | 136.7 (138.0m) |
144.6 (138.0m) |
15 | 佐藤 幸椰 | 260.6 | 128.4 (133.0m) |
132.2 (134.5m) |
24 | 小林 潤志郎 | 252.0 | 120.4 (130.0m) |
131.6 (127.5m) |
29 | 中村 直幹 | 240.9 | 128.6 (134.0m) |
112.3 (124.0m) |
男子ラージヒル決勝1回目の結果速報
上位30名が2回目のジャンプに進みます。日本人は4人全員が2回目進出を決めています!
小林陵侑は1回目に最高飛距離、飛型点57.0で147.0の高得点を記録し、1回目首位です!
1回目順位 | 選手名 | 記録 | 飛距離 |
1 | 小林 陵侑 | 147.0 | 142.0m |
17 | 中村 直幹 | 128.6 | 134.0m |
18 | 佐藤 幸椰 | 128.4 | 133.0m |
30 | 小林 潤志郎 | 120.4 | 130.0m |
男子ラージヒル予選の結果速報
50位タイまでの選手が予選突破。日本人は4人全員が決勝進出を決めています。
予選順位 | 選手名 | 記録 | 飛距離 |
9 | 小林 陵侑 | 121.3 | 128.0m |
23 | 佐藤 幸椰 | 111.7 | 126.0m |
26 | 中村 直幹 | 107.1 | 122.0m |
32 | 小林 潤志郎 | 101.4 | 121.5m |
混合団体の結果速報
スーツ違反による失格に見舞われた日本チームでしたが、怒涛の追い上げでメダル圏内に肉薄。
小林陵侑は1回目に102.5m、2回目には106.0mの大ジャンプで上位国にプレッシャーをかけましたが、惜しくも届かず4位。それでもエースの実力を遺憾なく発揮しました。
高梨沙羅の1回目は会心のジャンプで124.5点。有効であれば、合計得点は960.8点になるはずでした...。
順位 | 国 | 得点 |
1 | スロベニア | 1001.5 |
2 | ROC | 890.3 |
3 | カナダ | 844.6 |
4 | 日本 | 836.3 |
5 | オーストリア | 818.0 |
男子ノーマルヒルの結果速報・動画
予選は99.0m、111.4点を記録して決勝進出を果たした小林陵侑。
決勝1回目のジャンプで104.5m、145.4点の最高得点をマーク、2回目も悪条件の中99.5mを飛び、5位の129.6点を記録し、合計点でトップとなり見事金メダルを獲得しました!
https://youtu.be/giGLI7yRXnw(ハイライト動画、埋め込み許可がないためリンク)
順位 | 選手名 | 国 | 記録 |
1 | 小林陵侑 | 日本 | 275.0 |
2 | マヌエル・フェットナー | オーストリア | 270.8 |
3 | ダビド・クバツキ | ポーランド | 265.9 |
32 | 佐藤幸椰 | 日本 | 118.1 |
38 | 中村直幹 | 日本 | 114.5 |
北京五輪2022 スキージャンプのテレビ放送・録画再放送
2022年冬季オリンピックの北京五輪、スキージャンプのテレビ放送一覧です(日本時間、NHKは番組表参照の上で随時更新)。
⇒本日のNHKテレビ番組表(NHK公式サイト)
日程 | 放送時間 | 放送局 | 種目 |
2/5 (土) |
15:00〜 17:25 |
NHK 総合 | ジャンプ男子ノーマルヒル・予選(中継)ほか (15:20〜 競技開始) |
15:00〜 17:25 |
NHK BS4K | ||
19:30〜 21:45 |
NHK 総合 | ジャンプ 女子ノーマルヒル(中継) (19:45〜 競技開始) |
|
19:30〜 21:45 |
NHK BS4K | ||
2/6 (日) |
9:00〜 10:10 |
NHK BS1 | ジャンプ 女子ノーマルヒル(録画) |
20:00〜 | TBS系列 | ジャンプ 男子ノーマルヒル・決勝(中継) (20:00〜 競技開始) |
|
20:12〜 22:07 |
NHK BS1 | ||
2/7 (月) |
14:45〜 15:20 |
NHK Eテレ | ジャンプ 男子ノーマルヒル・決勝(録画) |
14:45〜 15:20 |
NHK BS4K | ||
20:35〜 22:53 |
NHK BS1 | ジャンプ 混合団体(中継) (20:45〜 競技開始) |
|
20:45〜 | 日本テレビ系列 | ||
2/8 (火) |
開催なし | ||
2/9 (水) |
|||
2/10 (木) |
|||
2/11 (金•祝) |
18:05〜 18:33 |
NHK 総合 | スポーツ×ヒューマン「ビッグジャンプで勝て! スキージャンプ小林陵侑」 |
19:50〜 | 日本テレビ系列 | ジャンプ 男子ラージヒル・予選(中継) (20:00〜 競技開始) |
|
19:50〜 21:10 |
NHK BS1 | ||
2/12 (土) |
20:00〜 | フジテレビ系列 | ジャンプ 男子ラージヒル決勝 (20:00〜 競技開始) |
2/13 (日) |
開催なし | ||
2/14 (月) |
20:00〜 | NHK 総合 | 男子団体 |
21:00〜 | NHK Eテレ | ||
21:06〜 | NHK 総合 |
北京五輪2022 スキージャンプのネット中継・見逃し配信
北京オリンピック スキージャンプは、テレビ放送だけでなくネット配信でも観戦いただけます。
ネット配信(NHK+)
NHKには、地上波で放送された総合・Eテレの番組を放送中から放送後1週間、PCやスマホでいつでもどこでも、ネット配信を何度でも楽しめるサービス「NHK+(エヌエイチケイ・プラス)」があります。
放送受信契約のある方は追加費用無しで、1つの放送受信契約に対し、1つID登録ができます。
放送中の番組の同時中継も行われているので、NHK総合などで生中継される場合、NHK+でも視聴できる可能性大。
登録方法や使い方は、公式サイトにてご確認ください。
⇒NHK+(公式サイト)
ネット配信(NHK 五輪特設ページ)
東京五輪と同じく、NHKの北京オリンピック特設ページでも一部試合がライブ配信される可能性があります。
「fa-play-circleライブ」マークのある試合が中継される予定で、後述のgorin.jpでカバーしきれない演技や競技が配信される見込みです。
ネット配信(TVerのgorin.jp)
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」が民放オリンピック公式動画サイトと連携し、「gorin.jp(ゴリン・ドット・ジェイピー)」にて民放各局で放送する競技の全てのライブ配信が予定されています。
⇒gorin.jp(ライブ配信一覧)
パソコン、スマートフォン・タブレット、テレビアプリで毎週約350番組を放送終了後に無料視聴できるほか、過去に放送された人気コンテンツの配信やスポーツ等のライブ配信も多数実施。
画配信サイト。北京五輪以降の競技映像を中心に、名場面映像を数多く無料配信。
2018年の平昌オリンピックでは、NHKの地上波放送種目や一部の民放地上波放送種目を除き、ほぼ全競技のライブ配信を実施。
また、日本人選手を中心としたメダルハイライトやデイリーハイライトも配信予定とのことなので、ハイライトを見逃したくないという方は要チェック。
ライブ配信はPC、スマートフォン・タブレットのアプリが対象で、テレビアプリ及びChromecastではハイライトのみ視聴可。
小林陵侑 オリンピックの試合結果
小林陵侑の冬季オリンピック試合結果(過去に残してきた成績)を一覧で紹介します。
平昌オリンピック(2018年)
当時21歳でオリンピック初出場だった小林陵侑は、個人ノーマルヒルで日本勢最高の7位入賞。
団体戦では日本の最終飛躍者を務めました。
- 個人ノーマルヒル 7位
- 個人ラージヒル 10位
- 団体ラージヒル 6位(竹内択、伊東大貴、葛西紀明、小林陵侑)
小林陵侑 オリンピック以外の試合結果
平昌オリンピック以降、急成長を遂げた小林陵侑の主な戦績一覧です。
W杯
- 2018-2019年シーズン、スキージャンプW杯総合優勝 (日本男子史上初であるとともに男子では欧州勢以外の総合優勝も史上初)
- 2018-2019年シーズン、スキージャンプ週間総合優勝 (日本人初かつジャンプ週間史上3人目の4戦全勝)
- 2018-2019年シーズン、ヴィリンゲン・ファイブ 総合優勝
- 2018-2019年シーズン、Raw Air 総合優勝
- 2018-2019年シーズン、プラニツァ7 総合優勝
- 2019-2020年シーズン、ティティゼー=ノイシュタット5 総合優勝
世界選手権
- 2017年ラハティ大会 ( フィンランド)
団体ラージヒル 7位(竹内択、小林陵侑、葛西紀明、伊東大貴) - 2019年ゼーフェルト大会 ( オーストリア)
個人ノーマルヒル 14位
個人ラージヒル 4位
団体ラージヒル 3位 (佐藤幸椰、伊東大貴、小林潤志郎、小林陵侑)
混合団体ノーマルヒル 5位 (伊藤有希、佐藤幸椰、高梨沙羅、小林陵侑) - 2021年オーベルストドルフ大会 ( ドイツ)
個人ノーマルヒル 12位
個人ラージヒル 34位
団体ラージヒル 4位 (佐藤幸椰、中村直幹、佐藤慧一、小林陵侑)
混合団体ノーマルヒル 5位 (伊藤有希、佐藤幸椰、高梨沙羅、小林陵侑)
フライング世界選手権
- 2018年オーベルストドルフ大会 ( ドイツ)
個人 16位 - 2020年プラニツァ大会 ( スロベニア)
個人 19位
団体 5位 (佐藤慧一、中村直幹、小林陵侑、佐藤幸椰)
ジュニア世界選手権
- 2014年ヴァル・ディ・フィエンメ大会 ( イタリア)
男子個人 40位
男子団体 11位 (小林陵侑、奈良拓実、西方慎護、伊藤将充) - 2015年アルマトイ大会( カザフスタン)
男子個人 30位
男子団体 6位 (佐藤幸椰、小林陵侑、渡部陸太、伊藤将充) - 2016年ルシュノヴ大会( ルーマニア)
男子個人 3位
男子団体 3位 (伊藤将充、岩佐勇研、中村直幹、小林陵侑)
混合団体 6位 (渡邉陽、伊藤将充、勢藤優花、小林陵侑)
小林陵侑 最新プロフィール
本名 | 小林陵侑(Ryoyu Kobayashi) |
生年月日 | 1996年11月8日 |
国籍 | 日本 |
出身地 | 岩手県岩手郡松尾村(現在は八幡平市) |
出身校 | 盛岡中央高等学校 |
スキー始め | 5歳から |
ジャンプ始め | 小学校1年生から |
身長 | 174cm |
血液型 | A型 |
所属 | 土屋ホーム |