【鍵山優真】北京五輪2022放送日程(テレビ放送・ネット中継)、結果速報、滑走順&時間|フィギュアスケート男子&団体戦

鍵山優真が出場する2022年冬季オリンピック・北京五輪フィギュアスケート(男子・団体戦)の放送日程(テレビ放送・ネット中継)、結果速報をまとめています。

北京冬季オリンピック2022 フィギュアスケートの日程

2022年・冬季オリンピックの北京五輪、フィギュアスケートの日程・種目一覧です。

競技は2/4(金)〜2/19(土)に行われ、鍵山優真が出場する可能性がある箇所は太字&水色背景にしています。

日程 日本時間 種目
2/4
(金)
10:55 団体
男子ショートプログラム
12:35 団体
アイスダンスリズムダンス
14:15 団体
ペアショートプログラム
2/5
()
開催なし
2/6
()
10:30 団体
女子ショートプログラム
12:50 団体
男子フリー
2/7
(月)
10:15 団体
ペアフリー
11:30 団体
アイスダンスフリー
12:35 団体
女子フリー
2/8
(火)
10:15 男子ショートプログラム
2/9
(水)
開催なし
2/10
(木)
10:30 男子フリー
2/11
(金•祝)
開催なし
2/12
()
20:00 アイスダンスリズムダンス
2/13
()
開催なし
2/14
(月)
10:15 アイスダンスフリー
2/15
(火)
19:00 女子ショートプログラム
2/16
(水)
開催なし
2/17
(木)
19:00 女子フリー
2/18
(金)
19:30 ペアショートプログラム
2/19
()
20:00 ペアフリー

北京冬季オリンピック2022 鍵山優真の結果速報|男子シングル、フリー、団体戦

鍵山優真が2022年・冬季オリンピックの北京五輪で出場・記録した結果を速報でまとめます。

男子フリー 結果速報

順位 選手名 合計 FS SP
1 ネイサン・チェン アメリカ 332.60 218.63 113.97
2 鍵山優真 日本 310.05 201.93 108.12
3 宇野昌磨 日本 293.00 187.10 105.90
4 羽生結弦 日本 283.21 188.06 95.15
5 チャ・ジュンファン 韓国 282.38 182.87 99.51
6 ジェイソン・ブラウン アメリカ 281.24 184.00 97.24
7 ダニエル・グラスル イタリア 278.07 187.43 90.64
8 エフゲニー・セメネンコ ROC 274.13 178.37 95.76
9 金博洋 中国 270.43 179.45 90.98
10 モリス・クヴィテラシヴィリ ジョージア 268.62 170.64 97.98
11 キーガン・メッシング カナダ 265.61 172.37 93.24
12 ケヴィン・エイモズ フランス 254.80 161.80 93.00
13 デニス・ヴァシリエフス ラトビア 252.71 167.41 85.30
14 アダム・シャオ・イム・ファ フランス 250.15 163.41 86.74
15 マルク・コンドラチュク ROC 248.82 162.71 86.11
16 マッテオ・リッツォ イタリア 247.53 158.90 88.63
17 ブレンダン・ケリー オーストラリア 244.80 160.01 84.79
18 ウラジーミル・リトヴィンツェフ アゼルバイジャン 239.19 155.04 84.15
19 アンドレイ・モザリョフ ROC 233.33 156.28 77.05
20 コンスタンチン・ミリュコーフ ベラルーシ 222.22 143.73 78.49
21 ニコライ・マヨロフ スウェーデン 220.78 142.24 78.54
22 ドノバン・カリージョ メキシコ 218.13 138.44 79.69
23 ルーカス・ブリッチギー スイス 212.58 136.42 76.16
24 イヴァン・シュムラトコ ウクライナ 205.76 127.65 78.11

男子フリー(2/10)鍵山優真の滑走順、日本時間

男子フリースケーティングの滑走順をまとめています(開始時間は日本時間)。

滑走順 選手名 開始時間
Warm-Up Group 1
1 ルーカス・ブリッチギー スイス 10:38:00
2 アンドレイ・モザリョフ ROC 10:45:50
3 イヴァン・シュムラトコ ウクライナ 10:53:40
4 コンスタンチン・ミリュコーフ ベラルーシ 11:01:30
5 ニコライ・マヨロフ スウェーデン 11:09:20
6 ドノバン・カリージョ メキシコ 11:17:10
Warm-Up Group 2
7 ウラジーミル・リトヴィンツェフ アゼルバイジャン 11:33:00
8 ブレンダン・ケリー オーストラリア 11:40:50
9 デニス・ヴァシリエフス ラトビア 11:48:40
10 マルク・コンドラチュク ROC 11:56:30
11 アダム・シャオ・イム・ファ フランス 12:04:20
12 マッテオ・リッツォ イタリア 12:12:10
Warm-Up Group 3
13 ダニエル・グラスル イタリア 12:43:00
14 金博洋 中国 12:50:50
15 ケヴィン・エイモズ フランス 12:58:40
16 キーガン・メッシング カナダ 13:06:30
17 羽生結弦 日本 13:14:20
18 エフゲニー・セメネンコ ROC 13:22:10
Warm-Up Group 4
19 ジェイソン・ブラウン アメリカ 13:38:00
20 モリス・クヴィテラシヴィリ ジョージア 13:46:10
21 チャ・ジュンファン 韓国 13:54:20
22 宇野昌磨 日本 14:02:30
23 鍵山優真 日本 14:10:40
24 ネイサン・チェン アメリカ 14:18:50

男子ショートプログラム 結果速報

団体戦に続き、個人戦デビューも素晴らしい演技で魅せた鍵山。宇野昌磨をも上回る108.12の高得点で2位になっています!

なお、ネイサン・チェンがショートプログラムの世界歴代最高得点、113.97をマークしました。

順位 選手名 得点
1 ネイサン・チェン アメリカ 113.97
2 鍵山優真 日本 108.12
3 宇野昌磨 日本 105.90
4 チャ・ジュンファン 韓国 99.51
5 モリス・クヴィテラシヴィリ ジョージア 97.98
6 ジェイソン・ブラウン アメリカ 97.24
7 エフゲニー・セメネンコ ROC 95.76
8 羽生結弦 日本 95.15
9 キーガン・メッシング カナダ 93.24
10 ケヴィン・エイモズ フランス 93.00
11 金博洋 中国 90.98
12 ダニエル・グラスル イタリア 90.64
13 マッテオ・リッツォ イタリア 88.63
14 アダム・シャオ・イム・ファ フランス 86.74
15 マルク・コンドラチュク ROC 86.11
16 デニス・ヴァシリエフス ラトビア 85.30
17 ブレンダン・ケリー オーストラリア 84.79
18 ウラジーミル・リトヴィンツェフ アゼルバイジャン 84.15
19 ドノバン・カリージョ メキシコ 79.69
20 ニコライ・マヨロフ スウェーデン 78.54
21 コンスタンチン・ミリュコーフ ベラルーシ 78.49
22 イヴァン・シュムラトコ ウクライナ 78.11
23 アンドレイ・モザリョフ ROC 77.05
24 ルーカス・ブリッチギー スイス 76.16
25 ミハル・ブジェジナ チェコ 75.19
26 オレクシイ・ビチェンコ イスラエル 68.01
27 イ・シヒョン 韓国 65.69
28 アレキサンドル・セレフコ エストニア 65.29
29 ローマン・サドフスキー カナダ 62.77

男子ショートプログラム 鍵山優真の滑走順、日本時間

男子ショートプログラムの滑走順をまとめています(開始時間は日本時間)。

 ヴィンセント・ジョウは新型コロナウイルス陽性のため棄権となりました。
男子SP滑走順
滑走順 選手名 開始時間
Warm-Up Group 1
1 ローマン・サドフスキー
SADOVSKY Roman
カナダ 10:22:30
2 ニコライ・マヨロフ
MAJOROV Nikolaj
スウェーデン 10:28:50
3 ルーカス・ブリッチギー
BRITSCHGI Lukas
スイス 10:35:10
4 アレキサンドル・セレフコ
SELEVKO Aleksandr
エストニア 10:41:30
5 金博洋
JIN Boyang
中国 10:47:50
6 ウラジーミル・リトヴィンツェフ
LITVINTSEV Vladimir
アゼルバイジャン 10:54:10
Warm-Up Group 2
7 イ・シヒョン
LEE Sihyeong
韓国 11:21:45
8 ドノバン・カリージョ
CARRILLO Donovan
メキシコ 11:28:05
9 イヴァン・シュムラトコ
SHMURATKO Ivan
ウクライナ 11:34:25
10 オレクシイ・ビチェンコ
BYCHENKO Alexei
イスラエル 11:40:45
11 ミハル・ブジェジナ
BREZINA Michal
チェコ 11:47:05
12 ヴィンセント・ジョウ
ZHOU Vincent
アメリカ 11:53:25
Warm-Up Group 3
13 コンスタンチン・ミリュコーフ
MILYUKOV Konstantin
ベラルーシ 12:07:15
14 ブレンダン・ケリー
KERRY Brendan
オーストラリア 12:13:35
15 アダム・シャオ・イム・ファ
SIAO HIM FA Adam
フランス 12:19:55
16 マルク・コンドラチュク
KONDRATIUK Mark
ROC 12:26:15
17 エフゲニー・セメネンコ
SEMENENKO Evgeni
ROC 12:32:35
18 ケヴィン・エイモズ
AYMOZ Kevin
フランス 12:38:55
Warm-Up Group 4
19 デニス・ヴァシリエフス
VASILJEVS Deniss
ラトビア 13:06:30
20 アンドレイ・モザリョフ
MOZALEV Andrei
ROC 13:12:50
21 羽生結弦
HANYU Yuzuru
日本 13:19:10
22 宇野昌磨
UNO Shoma
日本 13:25:30
23 チャ・ジュンファン
CHA Junhwan
韓国 13:31:50
24 マッテオ・リッツォ
RIZZO Matteo
イタリア 12:38:10
Warm-Up Group 5
25 ダニエル・グラスル
GRASSL Daniel
イタリア 13:52:00
26 キーガン・メッシング
MESSING Keegan
カナダ 13:58:20
27 鍵山優真
KAGIYAMA Yuma
日本 14:04:40
28 ネイサン・チェン
CHEN Nathan
アメリカ 14:11:00
29 モリス・クヴィテラシヴィリ
KVITELASHVILI Morisi
ジョージア 14:17:20
30 ジェイソン・ブラウン
BROWN Jason
アメリカ 14:23:40

団体 男子フリー

オリンピック初出場の鍵山、団体男子フリーの演技が五輪初演技です。

(速報)鍵山優真は4回転ループを成功させるなど自己ベストを更新する208.94の高得点で、男子フリー1位を記録しました!

順位 選手名 得点
1 鍵山優真 日本 208.94
2 マルク・コンドラチュク ROC 181.65
3 ヴィンセント・ジョウ アメリカ 171.44
4 金博洋 中国 155.04
5 ローマン・サドフスキー カナダ 122.60

北京冬季オリンピック2022 鍵山優真のテレビ放送・録画再放送

2022年冬季オリンピックの北京五輪、フィギュアスケートのテレビ放送一覧です(日本時間、NHKは番組表参照の上で随時更新)。

鍵山優真の競技がテレビオンエアされる可能性がある箇所は太字&水色背景にしています。

本日のNHKテレビ番組表(NHK公式サイト)

日程 放送時間 放送局 種目
2/4
(金)
10:15〜 NHK 総合 団体
男子ショートプログラム
(10:55〜 競技開始)
11:54〜 NHK Eテレ
12:20〜 NHK 総合 団体
アイスダンスリズムダンス
(12:35〜 競技開始)
13:54〜 NHK 総合
サブチャンネル
14:15〜
16:15
NHK 総合 団体
ペアショートプログラム
(14:15〜 競技開始)
10:15〜
16:15
NHK BS4K NHK BS4Kでは上記全種目を一挙放送予定
2/5
()
開催なし
2/6
()
10:00〜 フジテレビ系列 団体
女子ショートプログラム
(10:30〜 競技開始)
10:20〜
13:40
NHK BS1 団体
男子フリー
(12:50〜 競技開始)
10:20〜
13:40
NHK BS1 団体
男子フリー
(12:50〜 競技開始)
15:40〜
18:00
NHK 総合 団体
女子ショートプログラム(録画)
団体
男子フリー(録画)
2/7
(月)
9:55〜

10:05〜

テレビ朝日系列

NHK BS1

団体
ペアフリー
(10:15〜 競技開始)
団体
アイスダンスフリー
(11:30〜 競技開始)
団体
女子フリー
(12:35〜 競技開始)
16:55〜
18:00
NHK 総合 団体
ペアフリー(録画)
アイスダンスフリー(録画)
18:10〜
18:45
NHK 総合
サブチャンネル
19:30〜
20:45
NHK 総合 団体
女子フリー(録画)
19:30〜
20:45
NHK BS4K
2/8
(火)
9:30〜 日本テレビ系列 男子ショートプログラム
(10:15〜 競技開始)

10:05〜
14:30
 NHK BS1
10:05〜
14:30
NHK BS8K
2/9
(水)
開催なし
2/10
(木)
10:15〜 NHK 総合 男子フリー
(10:30〜 競技開始)



11:54〜 NHK Eテレ
12:20〜 NHK 総合
14:39〜
15:00
NHK 総合
サブチャンネル
10:15〜
14:40
NHK BS4K
19:30〜
20:45
NHK 総合 男子フリー(録画)

19:30〜
20:45
NHK BS4K
2/11
(金•祝)
開催なし
2/12
()
19:25〜 NHK BS1 アイスダンスリズムダンス
(20:00〜 競技開始)
2/13
()
開催なし
2/14
(月)
9:55〜 TBS系列 アイスダンスフリー
(10:15〜 競技開始)
2/15
(火)
18:55〜 NHK Eテレ 女子ショートプログラム
(19:00〜 競技開始)
19:30〜 NHK 総合
21:00〜 NHK Eテレ
22:00〜 NHK 総合
2/16
(水)
開催なし
2/17
(木)
18:50〜 NHK BS1 女子フリー
(19:00〜 競技開始)
19:00〜 テレビ朝日系列
2/18
(金)
19:30〜 NHK 総合 ペアショートプログラム
(19:30〜 競技開始)
21:00〜 NHK Eテレ
22:00〜 NHK 総合
2/19
()
19:30〜 NHK 総合 ペアフリー
(20:00〜 競技開始)

北京冬季オリンピック2022 鍵山優真のネット中継・見逃し配信

鍵山優真の北京オリンピックでの演技は、テレビ放送だけでなくネット配信でも観戦いただけます。

ネット配信(NHK+)

NHKには、地上波で放送された総合・Eテレの番組を放送中から放送後1週間、PCやスマホでいつでもどこでも、ネット配信を何度でも楽しめるサービス「NHK+(エヌエイチケイ・プラス)」があります。

放送受信契約のある方は追加費用無しで、1つの放送受信契約に対し、1つID登録ができます。

放送中の番組の同時中継も行われているので、NHK総合などで生中継される場合、NHK+でも視聴できる可能性大。

登録方法や使い方は、公式サイトにてご確認ください。

NHK+(公式サイト)

ネット配信(NHK 五輪特設ページ)

東京五輪と同じく、NHKの北京オリンピック特設ページでも一部試合がライブ配信される可能性があります。

動画 | 北京オリンピック | NHK

ライブ」マークのある試合が中継される予定で、後述のgorin.jpでカバーしきれない演技や競技が配信される見込みです。

東京五輪と同様なら、試合終了後動画」マークに切り替わり、見逃し配信を視聴可能になる見込み。

ネット配信(TVerのgorin.jp)

民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」が民放オリンピック公式動画サイトと連携し、「gorin.jp(ゴリン・ドット・ジェイピー)」にて民放各局で放送する競技の全てのライブ配信が予定されています。

gorin.jp(ライブ配信一覧)

TVer(ティーバー)とは
民放各局が制作した安心・安全なコンテンツを完全無料で視聴できる民放公式の無料動画配信 サービス。
パソコン、スマートフォン・タブレット、テレビアプリで毎週約350番組を放送終了後に無料視聴できるほか、過去に放送された人気コンテンツの配信やスポーツ等のライブ配信も多数実施。
gorin.jp(ゴリン・ドット・ジェイピー)とは
北京オリンピック(2008年)開始の、民放テレビ局によるオリンピック公式競技動
画配信サイト。北京五輪以降の競技映像を中心に、名場面映像を数多く無料配信。
2018年の平昌オリンピックでは、NHKの地上波放送種目や一部の民放地上波放送種目を除き、ほぼ全競技のライブ配信を実施。

また、日本人選手を中心としたメダルハイライトやデイリーハイライトも配信予定とのことなので、ハイライトを見逃したくないという方は要チェック。

ライブ配信はPC、スマートフォン・タブレットのアプリが対象で、テレビアプリ及びChromecastではハイライトのみ視聴可。

鍵山優真 オリンピックの試合結果

鍵山優真は冬季オリンピック初出場のため、過去の試合結果はありません。

鍵山優真の試合結果(過去成績)

鍵山優真がこれまでに残してきた成績一覧です(シニア)。

2020−21年

大会名 合計 SP フリー
11 NHK杯 275.87(優勝) 87.26(1位) 188.61(1位)
12 全日本選手権 278.79(3位) 98.60(2位) 180.19(3位)
3 世界選手権 291.77(2位) 100.96(2位) 190.81(2位)

2019−20年

大会名 合計 SP フリー
12 全日本選手権 257.99(3位) 77.41(7位) 180.58(2位)
2 4大陸選手権 270.61(3位) 91.61(5位) 179.00(3位)

2018−19年

大会名 合計 SP フリー
12 全日本選手権 216.36(6位) 74.51(6位) 141.85(6位)
2 チャレンジカップ 218.02(2位) 78.97(2位) 139.05(2位)

鍵山優真 北京オリンピック最新情報

鍵山優真は2/3(木)に首都体育館にて男子公式練習を行いました。

同会場にて、五輪テスト大会として行われた2021年10月のアジアンオープンで優勝しているため、好演技に期待がかかります。

北京オリンピック 男子フィギュアスケート優勝オッズ

ネイサン・チェン、羽生結弦の一騎打ち予想ですが、鍵山優真は前回銀メダルの宇野昌磨よりも上の3番手に名前が挙げられています。

WilliamHill 優勝予想オッズ
  • ネイサン・チェン 1.30
  • 羽生結弦 3.75
  • 鍵山優真 10.00
  • 宇野昌磨 15.00

鍵山優真 最新プロフィール

本名 鍵山優真(Yuma Kagiyama)
生年月日 2003年5月5日
国籍 日本
出身地 神奈川県横浜市生まれ
富山県富山市
出身校 横浜市立六角橋中学校
フィギュア始め 5歳から
身長 160cm
体重 51kg
血液型 O型
所属 星槎国際高横浜(3年)
コーチ 鍵山正和