
2019NHK杯国際フィギュアスケート競技大会(NHK杯)男子について、日程、出場選手、羽生結弦の放送予定と滑走順をまとめています。
NHK杯は、国際スケート連盟公認グランプリシリーズの最終戦として、毎年日本で開催されるフィギュアの大会です。
グランプリファイナル出場権争いの最終局面なのに加え、フィギュア界のスター選手・羽生結弦が参戦するため、日本国内のみならず世界中から注目されます。
画像引用元:NHK杯フィギュア2019公式サイト
目次
NHK杯フィギュア2019の会場は札幌
2019年のNHK杯フィギュアが開催される会場は、北海道・札幌にある真駒内セキスイハイムアイスアリーナです。
1995年にNHK杯がISUグランプリシリーズに組み込まれて以来、真駒内アイスアリーナで開催されるのは今回で4度目で、会場別の回数では名古屋の日本ガイシアリーナと並んで最多タイとなっています。
NHK杯フィギュア2019男子の日程
NHK杯フィギュア2019男子競技の日程は次の通りです。
日程 | 競技内容 | 開始時間 |
11/22(金) | 男子ショートプログラム | 19:05 |
11/23(土) | 男子フリースケーティング | 19:25 |
11/24(日)には12:00からエキシビションが開催されます(15:00頃終了予定)。
NHK杯フィギュア2019男子の出場選手
2019年のNHK杯フィギュアに出場予定の選手がこちら(公式サイト掲載順)。
- コンラド・オルゼル(カナダ)
- ロマン・サドブスキ(カナダ)
- ケビン・エイモズ(フランス)
- アレクセイ・ビチェンコ(イスラエル)
- 羽生結弦(日本)
- 島田高志郎(日本)
- 山本草太(日本)
- マカル・イグナトフ(ロシア)
- アントン・シュレポフ(ロシア)
- セルゲイ・ボロノフ(ロシア)
- ジェーソン・ブラウン(アメリカ)
- 樋渡知樹(アメリカ)
日本人男子は羽生結弦、島田高志郎、山本草太の3名が出場します。
また、日本名の樋渡知樹は両親とも日本人ですが、アメリカ生まれアメリカ育ちのアメリカ代表選手です(国籍は現在、日本・アメリカとも持っています)。
NHK杯フィギュア2019男子の滑走順
NHK杯フィギュア2019・男子ショートプラグラムの滑走順が発表されました。
羽生結弦は11番滑走(第2グループ)で、山本草太が4番、島田高志郎は6番(ともに第1グループ)となっています。
グループ | 滑走順 | 選手名 | 国 |
1 | 1 | ロマン・サドブスキ | カナダ |
2 | アントン・シュレポフ | ロシア | |
3 | コンラド・オルゼル | カナダ | |
4 | 山本草太 (やまもと そうた) |
日本 | |
5 | マカル・イグナトフ | ロシア | |
6 | 島田高志郎 (しまだ こうしろう) |
日本 | |
2 | 7 | 樋渡知樹 (ひわたし ともき) |
アメリカ |
8 | セルゲイ・ボロノフ | ロシア | |
9 | ケビン・エイモズ | フランス | |
10 | ジェーソン・ブラウン | アメリカ | |
11 | 羽生結弦 (はにゅう ゆづる) |
日本 | |
12 | アレクセイ・ビチェンコ | イスラエル |
NHK杯フィギュア2019男子の放送予定(羽生結弦の時間帯)
NHK杯フィギュア2019は、NHK・BS1やNHK G(NHK総合)、NHK BS8Kでテレビ放送されます。
男子ショートプログラムと男子フリースケーティングの放送予定はこちら(時間帯は24時間表記で、録画と記載のないものは生中継です)。
日程 | 時間帯 | チャンネル | 放送内容 |
11/22 (金) |
16:45〜 19:30 |
BS1 | 女子シングル ショートプログラム 男子シングル ショートプログラム |
19:05〜 20:45 |
BS8K | 男子シングル ショートプログラム | |
19:30〜 20:45 |
総合 | 男子シングル ショートプログラム | |
11/23 (土) |
10:00〜 10:50 |
BS1 | 男子シングル ショートプログラム(録画) |
19:25〜 21:45 |
BS8K | 男子シングル フリー | |
19:30〜 21:45 |
総合 | 男子シングル フリー | |
11/24 (日) |
10:00〜 10:50 |
BS1 | 男子シングル フリー(録画) |
12:00〜 12:55 |
BS1 | エキシビション | |
12:00〜 15:00 |
BS8K | エキシビション | |
13:05〜 15:00 |
総合 | エキシビション | |
11/25 (月) |
1:30〜 2:20 |
総合 | 男子シングル フリー(録画) |
男子ショートプログラムの滑走時間帯
滑走順が発表されましたので、各選手の演技が始まる時間帯の目安を表にしました。
注目の羽生結弦の滑走は、20:26頃から始まります。
グループ | 滑走順 | 選手名 | 時間帯 |
1 | 1 | ロマン・サドブスキ | 19:13 |
2 | アントン・シュレポフ | 19:19 | |
3 | コンラド・オルゼル | 19:26 | |
4 | 山本草太 | 19:32 | |
5 | マカル・イグナトフ | 19:39 | |
6 | 島田高志郎 | 19:45 | |
2 | 7 | 樋渡知樹 | 20:00 |
8 | セルゲイ・ボロノフ | 20:06 | |
9 | ケビン・エイモズ | 20:13 | |
10 | ジェーソン・ブラウン | 20:19 | |
11 | 羽生結弦 | 20:26 | |
12 | アレクセイ・ビチェンコ | 20:32 |
以上、NHK杯2019フィギュア男子について、滑走順、日程、出場選手、放送予定まとめでした!
男子フリースケーティング情報も発表後に追記予定です。