
坂本花織が出場する2022年冬季オリンピック・北京五輪フィギュアスケート(女子・団体戦)の放送日程(テレビ放送・ネット中継)、結果速報をまとめています。
目次
北京五輪2022 フィギュアスケート女子の日程
2022年・冬季オリンピックの北京五輪、フィギュアスケートの日程・種目一覧です。
競技は2/4(金)〜2/19(土)に行われ、坂本花織が出場する可能性がある箇所は太字&桜色背景にしています。
日程 | 日本時間 | 種目 |
2/4 (金) |
10:55 | 団体 男子ショートプログラム |
12:35 | 団体 アイスダンスリズムダンス |
|
14:15 | 団体 ペアショートプログラム |
|
2/5 (土) |
開催なし | |
2/6 (日) |
10:30 | 団体 女子ショートプログラム |
12:50 | 団体 男子フリー |
|
2/7 (月) |
10:15 | 団体 ペアフリー |
11:30 | 団体 アイスダンスフリー |
|
12:35 | 団体 女子フリー |
|
2/8 (火) |
10:15 | 男子ショートプログラム |
2/9 (水) |
開催なし | |
2/10 (木) |
10:30 | 男子フリー |
2/11 (金•祝) |
開催なし | |
2/12 (土) |
20:00 | アイスダンスリズムダンス |
2/13 (日) |
開催なし | |
2/14 (月) |
10:15 | アイスダンスフリー |
2/15 (火) |
19:00 | 女子ショートプログラム |
2/16 (水) |
開催なし | |
2/17 (木) |
19:00 | 女子フリー |
2/18 (金) |
19:30 | ペアショートプログラム |
2/19 (土) |
20:00 | ペアフリー |
北京五輪2022 坂本花織の結果速報|女子シングル、フリー、団体戦
坂本花織が2022年・冬季オリンピックの北京五輪で出場・記録した結果を速報でまとめます。
女子フリー 結果速報
坂本花織はフリースケーティングでも自己ベストを更新する圧巻の演技で、見事3位に入り銅メダルを獲得しました!
(総合順位)選手名 | 合計得点 | SP順位 | SP得点 | FS順位 | FS得点 |
(1)アンナ・シェルバコワ | 255.95 | 2 | 80.20 | 2 | 175.75 |
(2)アレクサンドラ・トゥルソワ | 251.73 | 4 | 74.60 | 1 | 177.13 |
(3)坂本花織 | 233.13 | 3 | 79.84 | 3 | 153.29 |
(4)カミラ・ワリエワ | 224.09 | 1 | 82.16 | 5 | 141.93 |
(5)樋口新葉 | 214.44 | 5 | 73.51 | 6 | 140.93 |
女子ショートプログラム 結果速報
坂本花織は最終滑走で自己ベストを更新する圧巻を演技を見せ、見事3位に入りました!
順位 | 選手名 | 国 | 得点 |
1 | カミラ・ワリエワ | ROC | 82.16 |
2 | アンナ・シェルバコワ | ROC | 80.20 |
3 | 坂本花織 | 日本 | 79.84 |
4 | アレクサンドラ・トゥルソワ | ROC | 74.60 |
5 | 樋口新葉 | 日本 | 73.51 |
15 | 河辺愛菜 | 日本 | 62.69 |
団体 女子フリーの結果速報
団体女子フリーに出場する坂本花織、第4滑走です。
- 朱易(中国)
- カレン・チェン(アメリカ)
- シーザス・マリデン(カナダ)
- 坂本花織(日本)
- カミラ・ワリエワ(ROC)
(速報)自己ベストには及ばないものの北京五輪初滑走で大きなミスなく仕上げ、坂本花織は148.66の高得点を記録しました!
順位 | 選手名 | 国 | 得点 |
1 | カミラ・ワリエワ | ROC | 178.92 |
2 | 坂本花織 | 日本 | 148.66 |
3 | シーザス・マリデン | カナダ | 132.04 |
4 | カレン・チェン | アメリカ | 131.52 |
5 | 朱易 | 中国 | 91.41 |
女子ショート、フリー、団体のテレビ放送・録画再放送|北京五輪
2022年冬季オリンピックの北京五輪、フィギュアスケートのテレビ放送一覧です(日本時間、NHKは番組表参照の上で随時更新)。
坂本花織の競技がテレビオンエアされる可能性がある箇所は太字&桜色背景にしています。
⇒本日のNHKテレビ番組表(NHK公式サイト)
日程 | 放送時間 | 放送局 | 種目 |
2/4 (金) |
10:15〜 | NHK 総合 | 団体 男子ショートプログラム (10:55〜 競技開始) |
11:54〜 | NHK Eテレ | ||
12:20〜 | NHK 総合 | 団体 アイスダンスリズムダンス (12:35〜 競技開始) |
|
13:54〜 | NHK 総合 サブチャンネル |
||
14:15〜 16:15 |
NHK 総合 | 団体 ペアショートプログラム (14:15〜 競技開始) |
|
10:15〜 16:15 |
NHK BS4K | NHK BS4Kでは上記全種目を一挙放送予定 | |
2/5 (土) |
開催なし | ||
2/6 (日) |
10:00〜 | フジテレビ系列 | 団体 女子ショートプログラム (10:30〜 競技開始) |
10:20〜 13:40 |
NHK BS1 | 団体 男子フリー (12:50〜 競技開始) |
|
10:20〜 13:40 |
NHK BS1 | 団体 男子フリー (12:50〜 競技開始) |
|
15:40〜 18:00 |
NHK 総合 | 団体 女子ショートプログラム(録画) 団体 男子フリー(録画) |
|
2/7 (月) |
9:55〜
10:05〜 |
テレビ朝日系列
NHK BS1 |
団体 ペアフリー (10:15〜 競技開始) |
団体 アイスダンスフリー (11:30〜 競技開始) |
|||
団体 女子フリー (12:35〜 競技開始) |
|||
16:55〜 18:00 |
NHK 総合 | 団体 ペアフリー(録画) アイスダンスフリー(録画) |
|
18:10〜 18:45 |
NHK 総合 サブチャンネル |
||
19:30〜 20:45 |
NHK 総合 | 団体 女子フリー(録画) |
|
19:30〜 20:45 |
NHK BS4K | ||
2/8 (火) |
9:30〜 | 日本テレビ系列 | 男子ショートプログラム (10:15〜 競技開始) |
10:05〜 14:30 |
NHK BS1 | ||
10:05〜 14:30 |
NHK BS8K | ||
2/9 (水) |
開催なし | ||
2/10 (木) |
10:15〜 | NHK 総合 | 男子フリー (10:30〜 競技開始) |
11:54〜 | NHK Eテレ | ||
12:20〜 | NHK 総合 | ||
14:39〜 15:00 |
NHK 総合 サブチャンネル |
||
10:15〜 14:40 |
NHK BS4K | ||
19:30〜 20:45 |
NHK 総合 | 男子フリー(録画) |
|
19:30〜 20:45 |
NHK BS4K | ||
2/11 (金•祝) |
開催なし | ||
2/12 (土) |
19:25〜 | NHK BS1 | アイスダンスリズムダンス (20:00〜 競技開始) |
2/13 (日) |
開催なし | ||
2/14 (月) |
9:55〜 | TBS系列 | アイスダンスフリー (10:15〜 競技開始) |
2/15 (火) |
18:55〜 | NHK Eテレ | 女子ショートプログラム (19:00〜 競技開始) |
19:30〜 | NHK 総合 | ||
21:00〜 | NHK Eテレ | ||
22:00〜 | NHK 総合 | ||
2/16 (水) |
開催なし | ||
2/17 (木) |
18:50〜 | NHK BS1 | 女子フリー (19:00〜 競技開始) |
19:00〜 | テレビ朝日系列 | ||
2/18 (金) |
19:30〜 | NHK 総合 | ペアショートプログラム (19:30〜 競技開始) |
21:00〜 | NHK Eテレ | ||
22:00〜 | NHK 総合 | ||
2/19 (土) |
19:30〜 | NHK 総合 | ペアフリー (20:00〜 競技開始) |
女子ショート、フリー、団体のネット中継・見逃し配信
坂本花織の北京オリンピックでの演技は、テレビ放送だけでなくネット配信でも観戦いただけます。
ネット配信(NHK+)
NHKには、地上波で放送された総合・Eテレの番組を放送中から放送後1週間、PCやスマホでいつでもどこでも、ネット配信を何度でも楽しめるサービス「NHK+(エヌエイチケイ・プラス)」があります。
放送受信契約のある方は追加費用無しで、1つの放送受信契約に対し、1つID登録ができます。
放送中の番組の同時中継も行われているので、NHK総合などで生中継される場合、NHK+でも視聴できる可能性大。
登録方法や使い方は、公式サイトにてご確認ください。
⇒NHK+(公式サイト)
ネット配信(NHK 五輪特設ページ)
東京五輪と同じく、NHKの北京オリンピック特設ページでも一部試合がライブ配信される可能性があります。
「fa-play-circleライブ」マークのある試合が中継される予定で、後述のgorin.jpでカバーしきれない演技や競技が配信される見込みです。
ネット配信(TVerのgorin.jp)
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」が民放オリンピック公式動画サイトと連携し、「gorin.jp(ゴリン・ドット・ジェイピー)」にて民放各局で放送する競技の全てのライブ配信が予定されています。
⇒gorin.jp(ライブ配信予定)
パソコン、スマートフォン・タブレット、テレビアプリで毎週約350番組を放送終了後に無料視聴できるほか、過去に放送された人気コンテンツの配信やスポーツ等のライブ配信も多数実施。
画配信サイト。北京五輪以降の競技映像を中心に、名場面映像を数多く無料配信。
2018年の平昌オリンピックでは、NHKの地上波放送種目や一部の民放地上波放送種目を除き、ほぼ全競技のライブ配信を実施。
また、日本人選手を中心としたメダルハイライトやデイリーハイライトも配信予定とのことなので、ハイライトを見逃したくないという方は要チェック。
ライブ配信はPC、スマートフォン・タブレットのアプリが対象で、テレビアプリ及びChromecastではハイライトのみ視聴可。
坂本花織 オリンピックの試合結果
坂本花織の冬季オリンピック試合結果(過去に残してきた成績)を一覧で紹介します。
平昌オリンピック(2018年)
女子シングルで6位、団体は5位。
(総合順位)選手名 | 合計得点 | SP順位 | SP得点 | FS順位 | FS得点 |
(1)アリーナ・ザギトワ | 239.57 | 1 | 82.92 | 2 | 156.65 |
(2)エフゲニア・メドベージェワ | 238.26 | 2 | 81.61 | 1 | 156.65 |
(3)ケイトリン・オズモンド | 231.02 | 3 | 78.87 | 3 | 152.15 |
(4)宮原知子 | 222.38 | 4 | 75.94 | 4 | 146.44 |
(5)カロリーナ・コストナー | 212.44 | 6 | 73.15 | 5 | 139.29 |
(6)坂本花織 | 209.71 | 5 | 73.18 | 6 | 136.53 |
坂本花織の試合結果(過去成績)
坂本花織がこれまでに残してきた成績一覧です(シニア・世界国別対抗戦の順位は団体成績)。
2020−21年
月 | 大会名 | 合計 | SP | フリー |
11 | NHK杯 | 229.51(優勝) | 75.60(1位) | 153.91(1位) |
12 | 全日本選手権 | 222.17(2位) | 71.86(2位) | 150.31(2位) |
3 | 世界選手権 | 207.80(6位) | 70.38(6位) | 137.42(5位) |
4 | 世界国別対抗戦 | 228.07(3位) | 77.78(3位) | 150.29(2位) |
2019−20年
月 | 大会名 | 合計 | SP | フリー |
9 | ネペラメモリアル | 194.42(2位) | 59.97(4位) | 134.45(2位) |
10 | GPスケートアメリカ | 202.47(4位) | 73.25(2位) | 129.22(4位) |
11 | GPフランス杯 | 199.24(4位) | 64.08(6位) | 135.16(4位) |
12 | 全日本選手権 | 188.26(6位) | 69.95(3位) | 118.31(7位) |
2 | 4大陸選手権 | 202.79(5位) | 73.07(4位) | 129.72(8位) |
2018−19年
月 | 大会名 | 合計 | SP | フリー |
9 | ロンバルディア杯 | 180.85(4位) | 49.91(9位) | 130.94(2位) |
10 | GPスケートアメリカ | 213.90(2位) | 71.29(2位) | 142.61(2位) |
11 | GPフィンランド大会 | 197.42(3位) | 57.26(7位) | 140.16(2位) |
12 | GPファイナル | 211.68(4位) | 70.23(4位) | 141.45(4位) |
12 | 全日本選手権 | 228.01(優勝) | 75.65(2位) | 152.36(2位) |
2 | 4大陸選手権 | 206.79(4位) | 73.36(2位) | 133.43(4位) |
3 | 世界選手権 | 222.83(5位) | 76.86(2位) | 145.97(5位) |
4 | 世界国別対抗戦 | 223.65(2位) | 76.95(3位) | 146.70(3位) |
2017−18年
月 | 大会名 | 合計 | SP | フリー |
8 | アジア杯 | 176.11(優勝) | 63.70(1位) | 112.41(1位) |
9 | USインターナショナル | 169.12(4位) | 56.82(5位) | 112.30(4位) |
10 | GPロシア杯 | 194.00(5位) | 68.88(4位) | 125.12(5位) |
11 | GPスケートアメリカ | 210.59(2位) | 69.40(2位) | 141.19(2位) |
12 | 全日本選手権 | 213.51(2位) | 73.59(1位) | 139.92(4位) |
1 | 4大陸選手権 | 214.21(優勝) | 71.34(2位) | 142.87(1位) |
2 | 平昌五輪 | 209.71(6位) | 73.18(5位) | 136.53(6位) |
3 | プランタン杯 | 202.56(2位) | 73.27(1位) | 129.29(2位) |
2016−17年
月 | 大会名 | 合計 | SP | フリー |
12 | 全日本選手権 | 184.06(7位) | 63.36(6位) | 120.64(9位) |
2015−16年
月 | 大会名 | 合計 | SP | フリー |
12 | 全日本選手権 | 165.50(13位) | 53.90(17位) | 111.60(12位) |
2014−15年
月 | 大会名 | 合計 | SP | フリー |
12 | 全日本選手権 | 167.46(6位) | 57.81(7位) | 109.65(6位) |
2013−14年
月 | 大会名 | 合計 | SP | フリー |
12 | 全日本選手権 | 151.85(15位) | 56.29(9位) | 95.56(16位) |
坂本花織 北京オリンピック最新情報
坂本花織は2/3(木)に首都体育館にて公式練習を行いました。
北京オリンピック 女子フィギュアスケート優勝オッズ
ワリエワの優勝予想が圧倒的ですが、坂本はロシア勢に次ぐ4番手の予想となっています。
- ワリエワ 1.10
- シェルバコワ 7.00
- トルソワ 11.00
- 坂本花織 26.00
坂本花織 最新プロフィール
本名 | 坂本花織(Kaori Sakamoto) |
生年月日 | 2000年4月9日 |
国籍 | 日本 |
出身地 | 兵庫県神戸市 |
出身校 | 渚中学校 神戸野田高校 神戸学院大学(経営学部) |
スケート始め | 4歳から |
身長 | 159cm |
血液型 | B型 |
所属 | シスメックス |
コーチ | 中野園子 グレアム充子 川原星 |