金子千尋が、金子弌大に変わります。
オリックス・バファローズを自由契約になり北海道日本ハムファイターズと入団合意していた金子が札幌市内で入団会見を行い、登録名の変更を発表しました。
本名の千尋から日本ハム移籍のタイミングで改名した理由とは。
そして、読めない「弌大」の読み方は何でしょうか。
今回は、登録名を「金子弌大」に変えて再出発の金子投手についてまとめています。
金子千尋プロフィール、現在までの野球略歴
2004年のドラフト会議で、自由獲得枠でオリックス・バファローズに入団した金子千尋。
指名後に右肘の故障が発覚した影響もあって1年目は一軍出場がありませんでしたが、プロ3年目の後半には先発で6連勝を飾るなど順調に成長していきます。
2008年は先発ローテーションの柱として開幕投手にも指名されて、開幕戦で見事勝利投手に。自身初の規定投球回到達と二桁勝利を果たすと、翌年はさらに成績を向上させてエースの地位を確かなものにします。
2010年の金子は大活躍を見せます。プロ野球で45年ぶりとなる3試合連続完封を記録するなどシーズン6完封、204回1/3を投げ抜いて、自己最多の17勝で最多勝のタイトルを獲得しました。年俸も1億5000万円にアップしてパリーグを代表するピッチャーに。
怪我で思うように投げられないシーズンもあったものの、2013年は一軍でフル稼働。リーグ最多の10完投・3完封、200奪三振で最多奪三振のタイトルを獲得するなど、沢村賞選考の全項目を満たす好成績を残します(沢村賞は受賞ならず)。
2014年が金子千尋のキャリアハイ。16勝5敗、防御率は驚異の1.98で、最優秀防御率と最多勝利の2冠に輝いた上、191イニングで199三振を奪うなど奪三振率も9を超えて、沢村賞、MVP、ゴールデングラブ賞、最優秀バッテリー賞を受賞。パリーグ最強投手の名を欲しいままにしました。
オフの契約更改に4年契約、総額20億円+出来高という超高額で契約してメジャー移籍を封印。オリックス残留を決めました。
それからは推定年俸5億円(2018年は6億円)に見合うような活躍を見せたとは言いがたい状態で、4年契約満了になった2018年オフに減額制限を大幅に超える推定1億円での契約を球団から提示された金子。
オリックスに対して自由契約選手の申し出をして、自由契約選手に公示されてからは日本ハムが積極的に交渉、入団へと漕ぎ着けました。
そして、年俸1億5000万円+出来高で1年契約を結び、背番号はオリックス時代と同じ19、登録名を金子弌大に変更しました。
弌大で読み方は「ちひろ」
金子弌大と書いて、そのまま読むと「にだい」「にひろ」「ふたひろ」あたりが限界ですが、何と読み方は「かねこちひろ」。
弐という漢字で「ち」と読むのかと調べたものの、「ニ」「ジ」「ふた」「ふたつ」「すけ」しか出てこず。
実は日本の名付けにはルールが決められていて、使用可能な漢字には制限ルールがありますが、読み方のルールはありません。
どう頑張っても読めないキラキラネームが許されているように、例えば「宇宙」と書いて「そら」でもOKです。
(余談ですが、元日本ハム投手の芝草宇宙の読みは「しばくさ・ひろし」)
つまり金子弌大で「かねこ・ちひろ」も全く問題ありません。
そもそも、プロ野球の登録名は本名である必要もありません。法に触れる話でも無いので、何でもアリです。
ところで気になるのが、なぜ金子弌大という登録名に変えようと思ったのか。
キラキラネームを敢えて付けることで、もうひと輝きしたい!という願いでも込められているのかと思っていましたが、真相は違いました。
登録名「金子弌大」の変更理由は風水
登録名変更について、会見で自ら口を開いた金子弌大。
金子「風水の先生から“この漢字にすれば、今後、いい人生になる”と言われて、迷わず、そうしました」
「35歳のルーキーの気持ちをもって北海道のために一生懸命頑張っていきたい」と抱負を述べました。
なんと、金子千尋の改名の理由は風水でした...。
オリックス時代はスコアボードの表示が「金子」だったり「金子千」だったりでしたが、次は「金子弌」とか「金子弌大」でプレーするのかが気になるところです。
金子千尋の改名に対するSNSの反応
金子弌大に対しては賛否両論ありますが、否定的な意見のが多数な感じ(漢字) です。
新天地で
また一から
スタートて言う意味と思う👏
日本ハムで
また復活してください‼️
引き続きずっと応援してます🐱💛#日本ハムファイターズ #金子弌大— KAZUYA (@BskazuDesmt4125) 2018年12月10日
弌大半端ないって。これは半端ないって。全然読めへんもん。そんなんできひんやん、普通。
— 大迫はんぱないbot (@osako_hanpa) 2018年12月10日
金子千尋→金子弌大が許されるなら、ここは思い切って十亀剣→十亀盾とかにすれば多少の防御率改善は見込めるのではないか(暴論)#君の名は
— シシミタ (@s_s_l_2008) 2018年12月10日
もう西も
西 遊記
とか改名したら?
— setsu@Mr.86 (@redrotarysetsu) 2018年12月10日
「なぜ」の声を出さずに、ネタに走るツイートが続出。
金子弌大に影響を受けて本当に十亀盾や西遊記が誕生したら、平成最後の大仕事ですね。笑
シーズンオフに話題提供してくれたサービス精神旺盛の金子弌大には、漢字に違和感が無くなるくらいの大活躍を期待したいと思います!
以上、金子弌大の名前の読み方、登録名変更の理由などについてでした!
⇒プロ野球中継を見るならDAZN1ヶ月無料