プロ野球のシーズン終了後に開催される「カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023」について、試合日程・開始時間/時刻と結果、テレビ放送・ネットの中継予定、監督ほか日本代表メンバー、チケット情報など、観戦に役立つ情報をまとめています。
目次
カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 日程、球場、開始時間/時刻
「日本、オーストラリア、チャイニーズ・タイペイ、韓国の4カ国」が参加して争われるアジアプロ野球チャンピオンシップ2023。
11/16(木)〜11/20(日)の4日間で行われる同大会、試合はすべて日本の「東京ドーム」で開催されます。
宮崎・清武での合宿は11/6(月)〜11/13(月)に行われ、10日に巨人、12日に広島との練習試合が組まれています。
日程 | 開始時刻 | 対戦カード |
11/16(木) | 12:00〜 | 韓国 vs オーストラリア |
19:00〜 | チャイニーズ・タイペイ vs 日本 | |
11/17(金) | 12:00〜 | オーストラリア vs チャイニーズ・タイペイ |
19:00〜 | 日本 vs 韓国 | |
11/18(土) | 12:00〜 | 日本 vs オーストラリア |
19:00〜 | 韓国 vs チャイニーズ・タイペイ | |
11/19(日) | 11:00〜 | 3位決定戦 |
18:00〜 | 決勝戦 |
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023のルール|引き分け・延長戦タイブレーク・DH制
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023の、主なルールは以下の通り。
DH制の適用
全試合でDH制(指名打者制)が採用されています。
コールド制
7回以降、10点差以上でコールドゲーム(その時点で試合終了)となります。
投手の球数制限(投球制限)
WBCなどの国際大会では投手の球数制限がありますが、今大会は1投手の投球制限はありません。
引き分けのルール|延長戦は何回まで?
9回ウラ時点で同点の場合、延長12回まで試合続行となります。
12回ウラ終了時点で決着が付かない場合は引き分けで打ち切り(決勝戦を除く)。
ただし、10回の攻撃からタイブレーク制で試合が続行されます。
10回の攻撃から無死一・二塁、継続打順で開始(以降継続打順)
一塁に置くランナーは、10回の先頭打者の前の打順の選手で、一塁ランナーの前の打順の選手が二塁ランナーになります。
守備側の選手交代やポジション変更、攻撃側の代打や代走はタイブレーク後も可能となっています。
賞金
優勝・準優勝チームはそれぞれ以下の賞金が獲得できます。
- 優勝:¥20,000,000(2,000万円)
- 準優勝:¥5,000,000(500万円)
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023の結果速報・ハイライト動画
大会開幕後に、全試合の試合結果スコアやハイライト動画をまとめます。
日程 | スコア | 対戦カード(太字は勝利チーム) |
11/16(木) | 3 - 2 | 韓国 vs オーストラリア |
0 - 4 | チャイニーズ・タイペイ vs 日本 | |
11/17(金) | 0 - 6 | オーストラリア vs チャイニーズ・タイペイ |
2 - 1 | 日本 vs 韓国 | |
11/18(土) | 0 - 10 | オーストラリア vs 日本 |
6 - 1 | 韓国 vs チャイニーズ・タイペイ | |
11/19(日) | 4 - 3 | 3位決定戦 チャイニーズ・タイペイ vs オーストラリア |
4 - 3 | 決勝戦 日本 vs 韓国 |
日本戦のハイライト動画
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 日本代表メンバー|侍ジャパン
アジアプロ野球チャンピオンシップの参加資格は、24歳以下(1999年1月1日以降生まれ)または入団3年目以内の選手。
ただし、オーバーエイジ枠として、29歳以下(1994年1月1日以降生まれ)の選手を3名まで選ぶことができます。
日本代表メンバー
監督
- 89 井端 弘和
コーチ
- 88 金子 誠(ヘッドコーチ)
- 74 村田 善則(バッテリーコーチ)
- 77 梵 英心(内野守備・走塁コーチ)
- 79 亀井 善行(外野守備・走塁コーチ)
- 81 吉見 一起(投手コーチ)
投手
- 15 早川 隆久(楽天)
- 16 隅田 知一郎(西武)
- 17 赤星 優志(巨人)
- 19 佐藤 隼輔(西武)
- 20 横山 陸人(ロッテ)
- 21 吉村 貢司郎(ヤクルト)
- 34 田口 麗斗(ヤクルト)※オーバーエイジ
- 37 及川 雅貴(阪神)
- 47 桐敷 拓馬(阪神)
- 48 今井 達也(西武)※オーバーエイジ
- 50 清水 達也(中日)
- 59 根本 悠楓(日本ハム)
捕手
- 22 古賀 悠斗(西武)
- 31 坂倉 将吾(広島)※オーバーエイジ
- 58 石橋 康太(中日)
内野手
- 2 牧 秀悟(DeNA)
- 8 佐藤 輝明(阪神)
- 9 野口 智哉(オリックス)
24 紅林 弘太郎(オリックス)
※左手薬指の靭帯損傷で辞退- 5 野村 佑希(日本ハム)
- 35 門脇 誠(巨人)
- 51 小園 海斗(広島)
外野手
- 1 藤原 恭大(ロッテ)
- 23 森下 翔太(阪神)
- 55 秋広 優人(巨人)
- 60 岡林 勇希(中日)
- 66 万波 中正(日本ハム)
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 チケット
公式サイトにて詳細が案内されています(9月頃でチケット販売はすでに終了)。
⇒チケット | 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト(公式サイト)
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023のテレビ放送予定(地上波/BS/CS)、生中継・再放送
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023は、日本戦を中心に地上波で生中継されます。
- 韓国戦:テレビ朝日系列
- オーストラリア戦:テレビ朝日系列
- 決勝戦:TBS系列
予選のチャイニーズ・タイペイ戦のみ、テレビ生中継が予定されていません(後述のプライムビデオではライブ配信予定)。
各試合の当日放送内容など詳細については、別記事にてまとめる予定です。
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023の無料ネット中継(ライブ/見逃し配信)
日本戦全試合のネット中継は、「プライムビデオ」にてライブ配信&見逃し配信があります(ユーザーによっては無料視聴可能)。
TVerやDAZN、ABEMA、スカパー!プロ野球セットなどでは、WBCの試合中継は視聴できませんのでご注意ください。
Amazon Prime Video
通販サイト大手の「アマゾン」の動画配信サービス「プライムビデオ」は、プライム会員限定のコンテンツ。
アカウントによっては30日間の無料お試し登録があるので、アジアプロ野球チャンピオンシップの無料視聴も可能です。
⇒アジアプロ野球チャンピオンシップ 2023(アマプラ 特設ページ)
⇒Amazon プライムビデオ(アマゾン公式ページ)
未加入の方は、オレンジ色の「30日間の無料体験を試す」を押して、アカウント作成&お支払い方法の設定だけで登録完了。
30日経つまでに解約をすれば、一切料金がかかりません(解約料なども不要)。
有料会員でも、Amazonでの買い物がお得&スピーディーになるだけでなく、映画・アニメが見放題、電子書籍読み放題、音楽聴き放題、通販アパレルの試着回数が無制限(対象商品のみ)など、料金以上の体験ができること間違いなし。
月額料金は月額600円 or 年額5900円=月換算約492円(税込)。
学生なら無料トライアル期間が6ヶ月に延長され、月額料金も半額の300円(年額は2,950円)とよりリーズナブルです。
プライム会員ならアマゾンでの通販利用でポイント還元もあるので、まだの方は是非一度試してみてください。会員特典も公式ページにてご確認頂けます。
⇒Amazonプライム(公式ページ)
プライムビデオはパソコンのブラウザ、スマホ・タブレットなどのアプリで利用可能なだけでなく、クロームキャストやFire Stickなどを使えばテレビの大画面でも楽しめます。
以上、2023年 アジアプロ野球チャンピオンシップの情報まとめでした!